Super! drama Tv

クリミナル・マインドシーズン9

イントロダクション

記念すべきシリーズ通算200話突破!!
FBIの最強プロファイラー・ユニット“BAU(行動分析課)”のメンバーが様々な凶悪犯罪に挑む、ロングラン大ヒット犯罪捜査ミステリー、待望のシーズン9をチャンネル初放送!

作品解説

「クリミナル・マインド」とは、米CBSネットワークにて2005年秋より放送を開始し、本国ではシーズン15を放送中のロングラン犯罪捜査サスペンス。FBI(アメリカ連邦捜査局)に実在する機関“BAU”。そこに所属し、犯罪者の心理を知り尽くした一流のプロファイラーたちが本作の登場人物。彼らは全米各地でシリアル・キラー(連続殺人鬼)が事件を起こすと現地に飛び、犯行現場の様子から犯人像をプロファイリングし、一刻も早い犯人逮捕をめざす。

犯罪を繰り返すことで己の欲望を満たそうとするのがシリアル・キラー。膨大なデータに基づき、彼らを“秩序型”“無秩序型”などに分類し、それぞれの特徴を新たな犯罪者たちの足跡に照らし合わせることで次なる犯行を予測する、地上最強のプロフェッショナル・ユニットが“BAU”だ。しかし、時に現実の犯罪者は彼らの予想を上回る欲望の強さと残虐さをもって捜査を混乱に招く。一方、事件を調べる“BAU”のメンバーの側にも深い心の闇が……。罪なる心(クリミナル・マインド)を抱えた人々がおりなす、空前絶後かつ予測不可能な犯罪ドラマの最終進化形、それが「クリミナル・マインド」だ。

出演はTV「ふたりは最高! ダーマ & グレッグ」でグレッグを演じたトーマス・ギブソン、映画『週末はマフィアと!』でヴェネチア国際映画祭の男優賞を受賞したジョー・マンテーニャほか、製作総指揮は映画『スピード』『プライベート・ライアン』などのハリウッドの大物製作者マーク・ゴ-ドン、脚本家としても活躍しているエリカ・メッサーらが手がけている。

注)初回放送当時の情報となります

シーズン9 見どころ

“科学捜査”の次は犯罪者の心理を探る“プロファイリング”が熱い!

米TV界では「CSI」シリーズ、「BONES」など、最新の科学捜査テクニックを題材にした犯罪ミステリー・ドラマが流行したが、犯行の手口を調べる展開だけでは推理ドラマとしても人間ドラマとしても、どうしても限界がある。そんな声に応えるかのように現れたのが、犯罪者の心を分析してその闇を暴くというまったく異なる捜査方法、“プロファイリング”を取り上げた「クリミナル・マインド」だ。プロファイリング自体は小説や映画で注目された「羊たちの沈黙」や、元FBI行動科学課のロバート・K・レスラーが著者に名を連ねる実録ベストセラー「FBI心理分析官~異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記~」によって日本でもおなじみだが、ここまでリアルかつ詳細にプロファイリングを取り上げたTV・映画としては「クリミナル・マインド」が筆頭に挙げられるだろう。

ついにシリーズ通算200話到達のシーズン9は見どころ満載!!

シリーズ通算200 話目となる、その名も「200」と題されたシーズン9第14話にはパジェット・ブリュースター演じるエミリー・プレンティスが、1話限りの復活を果たす。イギリスのインターポールに勤務するプレンティスが、BAUメンバーを巻き込んだ事件解決のために現場に駆けつける。さらに、JJの夫ウィルと息子ヘンリー、そしてガルシアのボーイフレンドのケヴィンなど、久々にメンバーが勢揃いし、ファン必見のスペシャルエピソードとなっている。

なお、今シーズンも本作のメインキャラクターを演じる俳優陣がメガホンをとっている。リード役マシュー・グレイ・ギュブラーはシーズン8に続き今シーズンでも2エピソードの監督(第7話「地獄の門番」、第20話「報復」)を務めているほか、第16話「天使の失踪」はホッチナー役のトーマス・ギブソンが、ロッシ役のジョー・マンテーニャは、第13話「帰郷」で初監督に挑んでいる。

シーズン9も豪華ゲストが続々登場!

「ゴースト ~天国からのささやき」、「ザ・プラクティス/ボストン弁護士ファイル」のカムリン・マンハイム(第1&2話「インスピレーション 前後編」)、「CSI: マイアミ」のエヴァ・ラルー(第3話「最後の銃声」)、「救命医ハンク」のパウロ・コスタンゾ(第12話「ブラック・クイーン」)、「HEROES/ヒーローズ」「ヴァンパイア・ダイアリーズ」のデヴィッド・アンダース(第4話「声なき目撃者」)、「バトルスター・ギャラクティカ」のマイケル・トルッコ(第23&24話「天使と悪魔 前後編」)に加え、「NYPD BLUE ~ニューヨーク市警15分署」、「THE BRINK/史上最低の作戦」に出演するイーサイ・モラレスなど、海外ドラマファンにはおなじみのスターが続々登場する。

ストーリー

彼らを標的にストーカーのようにつきまとう“レプリケーター”と対決して辛くも勝利したBAUチームだったが、セクションチーフであったストラウスの命を奪われてしまった。チーム・リーダーである捜査官アーロン・ホッチナーは、FBI上層部からストラウスの後任として部長の座をオファーされる。現場を去るかどうかの決断に苦悩するホッチナー。そんな中、アリゾナ州で連続殺人が発生し、チームは現地へ向かう。射殺された女性たちの遺体は全て祈るようなポーズをさせられていた。さらに、遺体の胃の中からは、何者かの歯が見つかり……。

各話あらすじ

第1話「インスピレーション-前編-」/The Inspiration

アリゾナで連続殺人事件が発生。被害者は20代後半のブロンド女性で、襲われたあとに心臓を1発撃たれ、祈るような姿勢で公園に放置されていた。捜査のためBAUが現地入りした直後、新たな被害者が発見される。今度は人妻で髪の色も茶色。さらに、胃からは何者かの前歯が見つかる。

ゲスト:カムリン・マンハイム「ゴースト ~天国からのささやき」
脚本:ジャニーン・シャーマン・バロア
監督:グレン・カーショウ

第2話「インスピレーション-後編-」/The Inspired

アリゾナの連続殺人事件で逮捕されたジェシーが勤める弁護士事務所の代表、アンダーソンが、ジェシーが逮捕されててからものの数分で押しかけてきた。圧力もあり、仕方なくジェシーを釈放することに。一方、ストラウスの後任となるセクション・チーフ候補に新たな展開が……。

ゲスト:カムリン・マンハイム「ゴースト ~天国からのささやき」
脚本:ブリーン・フレイジャー
監督:ラリー・テン

第3話「最後の銃声」/Final Shot

テキサス州ダラスで乱射事件が発生し、接点のない6人が何者かによって狙撃された。無差別テロか、ケネディ暗殺50周年記念のメッセージなのか。白人優越主義者による犯行も疑われる。捜査協力に訪れたBAUは、現場の状態、目撃証言、事情聴取などから可能性を消去していく……。すると新たな乱射事件が発生する。

ゲスト:エヴァ・ラルー「CSI: マイアミ」、マイク・コルター「グッド・ワイフ」
脚本:シャロン・リー・ワトソン
監督:ベサニー・ルーニー

第4話「声なき目撃者」/To Bear Witness

ボルティモアの路上でロボトミー手術を施された男が発見される。 意識を取り戻した彼は脳に損傷を受けており、左手以外動かせず、言葉を発することもできなくなっていた。モーガンはまばたきをさせてコミュニケーションを取り、女性がもう1人拉致されたままであることがわかった。だが彼自身の身元は不明のままだった。

ゲスト:デヴィッド・アンダース「HEROES/ヒーローズ」、イーサイ・モラレス「NYPD BLUE」
脚本:エリカ・メッサー
監督:ロブ・ベイリー

第5話「66号線」/Route 66

カンザス州ウィチタで16歳のサマンサが失踪する。連れ去った犯人は母親と離婚した父親エディで、筋金入りの犯罪者だった。時間との闘いになる誘拐事件のためBAUは早速現地へ向かうことにする。しかし、ミーティングの途中でホッチが昏倒し病院へ搬送されてしまう。

ゲスト:C・トーマス・ハウエル『アウトサイダー』、メレディス・モンロー「ドーソンズ・クリーク」
脚本:ヴァージル・ウィリアムズ
監督:ダグ・アーニオコスキー

第6話「魔女裁判」/In The Blood

ユタ州プロヴォの峡谷で、岩に埋められた女性の遺体が発見される。岩によって全身が砕かれ、両腕に裂傷や喉に火傷があった。被害者は殺される3か月前にある宗教団体から脱会しており、この団体では5年前に「石打ちの刑」という名目で殺人が行われた過去があった。ホッチとJJは教団の指導者に話を聞きに行く。

ゲスト:トム・アーウィン「デビアスなメイドたち」「アンジェラ15歳の日々」
脚本:ブルース・ジマーマン
監督:マイケル・ラング

第7話「地獄の門番」/Gatekeeper

ボストンで連続絞殺事件が発生。被害者はいずれも男性だが、性別以外は年齢も人種もバラバラだった。どの被害者も財布を奪われていたが、金銭目当てではないらしい。BAUは犯行の目的を「個人の証を奪い、犯人自身が認められること」と推理する。やがて捜査が進み、被害者たちの共通点が浮かび上がってきた。

脚本:リック・ダンクル
監督:マシュー・グレイ・ギュブラー(リード役)

第8話「少年兵士」/The Return

シカゴのダイナーで16歳の少年ギャヴィンが突然発砲し、3人を殺害。その後たまたま居合わせた非番の警官に射殺される。ギャヴィンは4年前に失踪し、行方不明児童として登録されていた。一方、向かいのATMの防犯カメラが発砲事件が起きる前に車を降りる犯人の様子をとらえていた。

脚本:キンバリー・アン・ハリソン
監督:ジョン・ターレスキー

第9話「奇妙な果実」/Strange Fruit

ワシントンDCで工務店を経営する模範市民のチャールズ・ジョンソン宅の裏庭から2体の白骨死体が発見される。チャールズは妻ティナと息子ライルの3人で暮らしていた。話を聞きにきたホッチがFBIだと分かった途端、ライルが逃走を試みる。一方、発見された白骨はどちらも女性で、ライルと同年代だった。

ゲスト:セス・ギリアム「ウォーキング・デッド」「THE WIRE/ザ・ワイヤー」、イーサイ・モラレス「NYPDブルー」
脚本:ジャニーン・シャーマン・バロア
監督:コンスタンティン・メイクリス

第10話「いたずら電話」/The Caller

セントルイスで10歳のアンディが誘拐される。その2週間前から被害者宅には少年の声でイタズラ電話が何度もかかってきており、誘拐発覚の直後にも同じ声で再び電話があった。リードは15年前にメンフィスで同様の事件があったことを思い出す。しかも15年前の被害者フランキーはアンディとタイプがよく似ていたのだ。

ゲスト:ダグ・サヴァント「デスパレートな妻たち」
脚本:シャロン・リー・ワトソン
監督:ロブ・ベイリー

第11話「怒りの鉄拳」/Bully

ブレイクの故郷カンザスシティで、ジョギング中の50歳の男性が撲殺される事件が発生。しかも服を脱がされ女性の下着を履かされいた。元警察官であるブレイクの父親デイモンは1年前の殺人事件と同一犯だと主張し、BAUに捜査協力を要請する。警察では殺人課の刑事でブレイクの弟スコットがBAUを迎えるが……。

脚本:ヴァージル・ウィリアムズ
監督:グレン・カーショウ

第12話「ブラック・クイーン」/The Black Queen

ハッカーだったガルシアをホッチがBAUに採用した2004年、8人の娼婦を殺した罪でサム・ラッセルが逮捕された。そのラッセルの死刑が2週間後に迫ったある日、司法省とサンノゼ警察がハッキングの被害を受ける。ハッカーはラッセルの無実を訴え当時の捜査資料を奪い去った。そこで今回はガルシアも現地に飛ぶことに。

ゲスト:パウロ・コスタンゾ「救命医ハンク」
脚本:ブリーン・フレイジャー
監督:ターニャ・マキアナン

第13話「帰郷」/The Road Home

ロッシはベトナム時代の上官と連絡がつかないことを心配しカリフォルニアまで会いに行く。一方、チームは90分間に3箇所で4人殺害されたクリーブランドへ。到着後も新たな事件が発生するが、被害者はギャング、ひったくり、DV男、ドラッグディーラーなど犯罪者ばかりで、証人たちは犯人探しに非協力的だった。

ゲスト:ジョン・グリース『ナポレオン・ダイナマイト』
脚本:ブルース・ジマーマン
監督:ジョー・マンテーニャ(ロッシ役)

第14話「200」/200

突然拉致されたJJは、クルーズと共に3年前に出会ったアスカリという男に監禁される。ホッチは上層部の対応から単なる拉致事件以上の問題が絡んでいることに気づき、国務次官に事情を問い詰めるが、事件から完全にシャットアウトされてしまう。そこでホッチは強力な助っ人を招集することに。

ゲスト:パジェット・ブリュースター、ターモー・ペニケット、ジョシュ・スチュワート、イーサイ・モラレス
脚本:リック・ダンクル
監督:ラリー・テン

第15話「アンダーソン夫婦の悩み」/Mr. and Mrs. Anderson

ヴァレンタインを目前に控えたある日、ピッツバーグで身よりのない女性が相次いで襲われる連続絞殺事件が起きる。レイプの跡はなく、遺体はシャワーカーテンで包まれていて、その状況からサディストと後悔を見せる人物の二面性があらわれていた。シャワーカーテンが手がかりとなり、犯行場所のモーテルが見つかるが……。

脚本:キンバリー・アン・ハリソン
監督:フェリックス・アルカラ

第16話「天使の失踪」/Gabby

シングルマザーのケイトは姉妹同然のスーに1人娘ギャビーを預け、恋人と1週間のクルーズ旅行に出かける。ある夜スーがギャビーを連れてスーパーに買い物に行ったとき、店内にいたほんの数分の間にギャビーが連れ去られてしまう。わずかな隙を狙った犯行ゆえ、BAUメンバーは計画的なものだろうと推理するが……。

ゲスト:シアノア・スミット=マクフィー「Hung/ハング」
脚本:ジム・クレメンテ、エリカ・メッサー
監督:トーマス・ギブソン(ホッチ役)

第17話「トンネルの魔術師」/Persuasion

リードの故郷ラスベガスの近くで、2人の身元不明女性が遺体で発見される。場所は砂漠地帯だが死因は2人とも溺死で、手足首に擦過傷が認められた。BAUは早速ラスベガスへ。その頃、行方不明の妹を探しにラスベガスへ来た青年フィンは、マーヴィンという謎の男と知り合い洪水用の放水路トンネルに案内されていた。

ゲスト:デヴィッド・クレノン『ゴーン・ガール』、アシュトン・ホームズ『ヒストリー・オブ・バイオレンス』
脚本:シャロン・リー・ワトソン
監督:ロバート・リーバーマン

第18話「渇いた牙」/Rabid

ウィスコンシン州ミルウォーキーの大学院生ラッセルが犬を連れたホームレスに突然拉致される。意識を取り戻すと檻の中。謎の男はラッセルに水を浴びせ「脱水症状はまだ早い」とつぶやく。 その頃BAUは連続監禁殺人を追っていた。いずれの被害者にも人に噛まれた跡があった。

脚本:ヴァージル・ウィリアムズ
監督:ダグ・アーニオコスキー

第19話「記憶の稜線」/The Edge of Winter

とある施設を訪れるモーガン。入院患者のダリアを連続殺人事件の証人として法廷に立たせるかどうか、査定に訪れたのだ。医学生だったダリアは1年前にジョーという男に誘拐監禁されて拷問を受けていたが、殺される前に逃げ出し、保護された。様々な状況から、ジョーには共犯者がいると推理したBAUだが、なかなか特定できずにいた。

脚本:ジャニーン・シャーマン・バロア
監督:ハネル・カルペッパー

第20話「報復」/Blood Relations

ウェストヴァージニア州で有刺鉄線を使った惨殺事件が相次いで発生する。被害者が敵対するリー家とハワード家の一員だったため、家族間抗争による報復合戦かと思われたが、ハワード家の当主シシーは無実を強く訴える。有刺鉄線を盗まれた農家の人々は「マウンテンマンの仕業だ」と語る。

ゲスト:エイドリアン・バーボー『ザ・フォッグ』、トビン・ベル『ソウ』
脚本:ブリーン・フレイジャー
監督:マシュー・グレイ・ギュブラー(リード役)

第21話「獣たちの祝宴」/What Happens In Mecklinburg…

メンフィスで連続誘拐事件が発生。犯人はブタの仮面をかぶり、スタンガンで被害者を倒してから拉致している。被害者同士の接点が、州立大学で毎年行われる「ブタ・パーティー」であることが判明、1年前にそのパーティーで新入生のジェームズが屋根から転落死していたことから、BAUはこのジェームズをめぐる復讐ではないかと推理する。

脚本:ティコナ・S・ジョイ
監督:ロブ・ハーディ

第22話「テセウスの迷宮」/Fatal

カリフォルニアでヒ素による毒殺が相次ぐ。被害者は性別もタイプもバラバラだが、皆24時間以内に死ぬという手書きの宣告を受け取り、遺体と一緒に麻紐が置かれていた。4人目の被害者は奇跡的にヒ素を摂取する前に発見されるが、警察への通報をロッシが受けている最中に刺殺されてしまう。

脚本:ブルース・ジマーマン
監督:ラリー・テン

第23話「天使と悪魔-前編-」/Angels (Part I)

テキサスで保安官を務めるクルーズの友人、コールマンから捜査依頼が来る。娼婦と斡旋人が背中を切られ撃ち殺されるという事件が相次いでいるという。殺された娼婦の一人アビゲイルの仲間タビサの証言から、最後の客が「マック・ザ・ナイフ」と呼ばれる男だったことがわかる。モーガンはまだ何か知っていそうなタビサに名刺を渡す。

ゲスト:マイケル・トルッコ「バトルスター・ギャラクティカ」、イーサイ・モラレス「NYPDブルー」
脚本:リック・ダンクル、ブリーン・フレイジャー、ジャニーン・シャーマン・バロア
監督:ロブ・ベイリー

第24話「天使と悪魔-後編-」/Demons (Part II)

新たに遺体となって発見された3人を含め、被害者は全員ダイナが切り盛りするバーの関係者だった。ロッシとJJが自宅を訪れると、ダイナは車を残したまま姿を消していた。ところが保安官事務所に戻ると「ダイナを逃亡中に捕らえた」という。すべての黒幕はダイナだったと決めつける保安官補たちに対して、BAUは不信感を募らせる。

ゲスト:マイケル・トルッコ「バトルスター・ギャラクティカ」、イーサイ・モラレス「NYPDブルー」
脚本:エリカ・メッサー
監督:グレン・カーショウ

放送時間

    キャスト

    アーロン・“ホッチ”ホッチナー/Aaron Hotchner (声:森田順平)

    BAUを指揮するリーダーで通称「ホッチ」。常にスーツを着た正統派のFBI捜査官であると共に、自身も優れたプロファイラーである。正義感が強く、部下たちに厳しい一面がある一方、上層部などの圧力から彼らを守ろうと苦労することも多い。真面目すぎる性格のせいで仲間たちのジョークに気づかず、とぼけた反応をすることも。連続殺人犯「リーパー」の恨みを買い妻ヘイリーを殺害されてしまう。ストラウスの後任としてセクション・チーフ候補に入っているのだが……。

    トーマス・ギブソン Thomas Gibson

    1962年7月3日、米サウスカロライナ州チャールストン生まれ。ジュリアード学院などで演技を学び、舞台で活動した後、『遥かなる大地へ』で映画デビュー。映画は他にも『スリープ・ウィズ・ミー』『アイズ ワイド シャット』『フリントストーン2/ビバ・ロック・ベガス』などに出演。TV「シカゴ・ホープ」では「クリミナル・マインド」の共演者マンディ・パティンキンと共演し、医師ダニエル・ナイランド役で出演。5シーズン続いた人気シットコム「ふたりは最高! ダーマ&グレッグ」ではグレッグ役に扮し、世界中で知られる顔に。妻との間に3人の子供がいる。身長1m88cmの長身で、特技はゴルフ。

    デヴィッド・“デイヴ”・ロッシ/David Rossi (声:小川真司(~#7)/菅生隆之(#8~))

    BAU創立メンバーであり、過去数々の難事件を解決した伝説のプロファイラー。10年前に引退した後は著作や講演会、コンサルタント業で活躍している成功者だったが、自ら志願し、ホッチの部下として現場に復帰する。3回の離婚歴があるが、以前より、秘密裏にBAUユニット・チーフのエリン・ストラウスと付き合っていた。

    ジョー・マンテーニャ Joe Mantegna

    1947年11月13日、米イリノイ州シカゴ生まれ。映画『週末はマフィアと!』でヴェネチア国際映画祭の男優賞を受賞。その他『ゴッドファーザー PART III』『バグジー』など多数の映画に出演、大人気CGアニメ『カーズ2』では声優としても活躍。娘のジーア・マンテーニャも女優。「クリミナル・マインド」最新スピンオフ「クリミナル・マインド 国際捜査班」にも、ロッシ役でゲスト出演。

    デレク・モーガン/Derek Morgan (声:咲野俊介)

    BAUきっての行動派捜査官。重要参考人が隠れていると思われる場所には、拳銃を構えながら先頭を切って突入し、時に銃撃戦が発生してもひるまない度胸の持ち主。しかしプロファイラーとしての見識も豊かで、同僚たちに劣らない。行動も言動も体育会風で、豪快にふるまうことも多い。10歳の頃、目の前で強盗を捕まえようとして殉職した父親の相棒ジェイソンが、9・11における活躍によって栄誉を受けることになり、勲章の授与式でのスピーチを依頼を受けたものの、父への気持ちを未だ言葉にできずに葛藤する。同僚のガルシアとは性別を越えた友情を育み、年中お互いにからかい合う名コンビぶり。少年時代にフットボールのコーチから性的虐待を受けていた過去を持つ。

    シェマー・ムーア Shemar Moore

    1970年4月20日、米カリフォルニア州オークランド生まれ。モデル業を経て、俳優の道へ進み、マルコム・ウィンタース役に扮したソープオペラ「The Young and the Restless(原題)」ではデイタイム・エミー賞を受賞。TVムービー『スーパー・リッチと結婚する方法』に出演し、TV「ゴッサム・シティ・エンジェル」にはジェシー・リース刑事役でレギュラー出演。音楽番組「ソウル・トレイン」の司会をしたこともある。有色人種を対象にしたイメージ・アワードも7度受賞している。かつて女優のハル・ベリーや歌手のトニ・ブラクストンとの交際を報じられた。

    ドクター・スペンサー・リード/Dr. Spencer Reid (声:森久保祥太郎)

    IQ187の天才的頭脳を持つ若手捜査官。高校を12歳で卒業し、飛び級で入学した大学では数学、化学、工学、心理学、社会学、哲学という幅広い分野の学問を学んだ。文章を読むスピード、記憶力も常人離れしている。以前犯人に拉致・拷問された記憶から逃れるために麻薬中毒に陥りそうになったことがある。

    マシュー・グレイ・ギュブラー Matthew Gray Gubler

    1980年3月9日、米ネバダ州ラスベガス生まれ。少年時代から映画監督をめざすが、高校では映画の授業がなく、演技を学んだ。ニューヨーク大学の芸術学部で映画製作を学びながら、トミー・ヒルフィガー、マーク・ジェイコブス、ルイ・ヴィトン、バーバリーなどのモデルとしても活動。ウェス・アンダーソン監督の映画『ライフ・アクアティック』でプロ俳優デビューし、映画『RV』にも出演。アニメ映画『アルビン/歌うシマリス3兄弟』の原語版では声優をつとめた。俳優活動のかたわら自主製作映画の監督・制作・脚本もこなし、当シリーズでも複数のエピソードで監督を務めている。

    ジェニファー・“JJ”・ジャロウ/Jennifer'JJ' Jareau (声:園崎未恵)

    ルックスはキュートで仕事もデキる女性捜査官。BAUでは当初、連絡調整及び渉外担当として活躍しており、その手腕を買われて、アメリカ国防総省の強い要請を受けて転任。その数年後に、プロファイラーとしてBAUに復活。姉が自分の幼い頃に自殺したという辛い過去が糧となり、今は女性らしい心配りで犯人への説得や遺族らへの対応をこなす。刑事ラモンテーンとの間にもうけた息子の子育てで悩んでいる。

    A・J・クック A.J. Cook

    1978年7月22日、カナダのオンタリオ州生まれ。映画『ヴァージン・スーサイズ』『クールボーダー』『デッドコースター』などに出演。ヘイデン・クリステンセンと共演したTV「マウンテン・ウォーズ ホライズン高校物語」ではシェルビー役で、また、TV「トゥルー・コーリング」ではリンジー役で、それぞれレギュラー出演。シーズン4ではJJが臨月を迎えたという形で一時メタ・ゴールディング演じるジョーダン・トッドが広報担当を代行するが、それはクック本人が実際に出産を控えていたためで、2008年9月、夫との間に初めての子供が生まれ、現在は2児の母。

    ペネロープ・ガルシア/Penelope Garcia (声:斉藤貴美子)

    クワンティコにあるBAUの自室で多数のPCを操り、インターネット、FBI・各地警察など公的機関のデータベースから、捜査に必要な情報を天才的なスピードで収集し、BAUの捜査官たちを支える技術分析官。極めて陽気な性格。両親はヒッピーだったが彼女が18歳の時に交通事故で死亡。その後グレてカリフォルニア工科大を中退して引きこもっていた。暗号学は独自で続けていて、トップクラスのハッカーに。そのためFBIにリクルートされた。今は仕事以外でもボランティアで殺人被害者の遺族のカウンセリングをしている。

    カーステン・ヴァングスネス Kirsten Vangsness

    1972年7月7日、米カリフォルニア州生まれ。舞台での活動で幾つかの賞を受賞。また文才もあり、ロサンジェルス・タイムズ誌に寄稿したこともある。俳優として生活費を稼げるようになるまでには、代理教員や子供のカウンセラーなど多数の仕事をした。本作のスピンオフである「クリミナル・マインド 特命捜査班レッドセル」にも同役で出演。2015年11月、俳優・脚本家のキース・ハンソンと婚約。

    アレックス・ブレイク/Alex Blake (声:安藤麻吹)

    BAUを去った女性捜査官プレンティスの代わりに新たに着任した女性捜査官。24歳の若さでFBIにスカウトされた才色兼備のエリートで、言語学の博士号を持つ大学教授でもある。10年前に起こした誤認逮捕が原因で出世コースから失脚、やっとの思いでBAUに加わった。リードに息子の姿を重ね合わせる一面も。

    ジーン・トリプルホーン Jeanne Tripplehorn

    1963年6月10日、米オクラホマ州生まれ。1992年『氷の微笑』で映画デビューを果たし、その後『ザ・ファーム/法律事務所』、『ウォーターワールド』に出演。夫は俳優リーランド・オーサー(「ER 緊急救命室」ドゥベンコ役)で、1児の母。2009年の「グレイ・ガーデンズ 追憶の館」でジャクリーン・ケネディ・オナシス役を演じ、エミー賞助演女優賞にノミネートされた。

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.