Super! drama Tv

新スタートレック HD版シーズン1

イントロダクション

エミー賞ほか各賞受賞!「宇宙大作戦/スタートレック」から始まった「スタートレック」伝説をさらに進化させ、全世界で最も多くの人々に愛された傑作SFシリーズ、記念すべきシーズン1をHD・二カ国語&字幕版で待望の日本初放送!

作品解説

SFドラマの金字塔である「宇宙大作戦/スタートレック」の放送終了から、実に18年の時を経て放送開始された、スタートレックTVシリーズ第2弾(アニメ作品である「まんが宇宙大作戦('73~'74)」を含めると第3弾)が「新スタートレック」である。本作はオリジナルである「宇宙大作戦」を超えるスケールと、個性あふれる魅力的な登場人物により、SFスピリット満載のアドベンチャーが展開、全世界で大ヒットを記録した。アメリカでは3大ネットワーク外で放送された番組としては初の高視聴率を獲得し、米テレビ史に名を残す傑作SFドラマシリーズである。本作の成功により、その後「スタートレック/ディープスペース・ナイン('93~'99)」「スタートレック/ヴォイジャー('95~'01)」「スタートレック エンタープライズ('01~'05)」といったシリーズが続々と製作されることとなった。

7シーズンの放送の間に、エミー賞において最優秀作品賞を含む延べ53部門でノミネートされ、視覚効果、音響やメイクアップなど16部門を受賞(今回お送りするシーズン1では6部門ノミネートされ、そのうち3部門で受賞)。また、今回お送りするシーズン1にて、アメリカ放送界において非常に権威のあるピーボディ賞を受賞。さらに1993、1995年の2回、世界最大のSF賞であるヒューゴー賞に輝いたほか、同じくSF・ファンタジー・ホラー作品に送られるサターン賞も受賞という錚々たる受賞歴を持つ。

出演は、映画『X-メン』シリーズのパトリック・スチュワート、実写版『サンダーバード('04)』はじめ監督作も多いジョナサン・フレイクス、映画『インデペンデンス・デイ』のブレント・スパイナー、TV「ルーツ」で主人公クンタ・キンテを演じたレヴァー・バートン、TV「白バイ野郎ジョン&パンチ」のマイケル・ドーン、映画『スタンド・バイ・ミー』のウィル・ウィートンほか。また今回お送りするシーズン1には、スタートレックの原点「宇宙大作戦」でドクター・マッコイを演じたデフォレスト・ケリーや、TV「プリズン・ブレイク」ティーバッグ役でお馴染みのロバート・ネッパーがゲスト出演する。

注)初回放送当時の情報となります

ストーリー

『宇宙――そこは最後のフロンティア。これは宇宙戦艦エンタープライズ号が、新世代のクルーのもとに24世紀において任務を続行し、未知の世界を探索して新しい生命と文明を求め、人類未到の宇宙に勇敢に航海した物語である』――オープニング・ナレーションよりカーク船長やミスター・スポックたちエンタープライズ号のクルーによる、伝説の調査航海から約1世紀後の24世紀。地球を中心とする150の文明圏で構成される惑星間同盟“惑星連邦”は宇宙艦隊を組織、未知宇宙の探査と連邦の防衛・パトロールに当たらせていた。そして今、誇り高き名前を受け継ぐ新造艦エンタープライズDが調査飛行に出航する。エンタープライズDは初代より大きく、全長は2倍以上に、内部スペースは8倍にもなっている。乗組員にはクルーの家族、子供も含まれており、総勢2000人を数える。

これらの乗組員や新しくなったD型エンタープライズ号を率いるのは宇宙艦隊のジャン・リュック・ピカード大佐。彼は常に冷静であり、困難に直面したときほど優れたリーダーシップを発揮する。そして、彼の下で指揮をとる副長のライカー中佐は、「宇宙大作戦」のカーク船長の性格を受け継ぐ熱血漢ぶりを発揮する。また生物の感情を読み取る能力を持つベタゾイド人と地球人との間に生まれたディアナ・トロイ、勇敢なクリンゴン人のウォーフ、人間を超える能力を持ちながら人間に憧れる、艦隊で唯一のアンドロイドであるデータ少佐など、個性的なクルーたちが素晴らしいチームワークを発揮し、未知なるものを求め広大な宇宙の旅を続けていくのだ。

各話あらすじ

第1話「未知への飛翔・前編」/Encounter at Farpoint Part 1

ピカード艦長が率いる新造艦エンタープライズ号の目的地は惑星デネブ4号。ここの先住民たちが築いたファーポイント基地を調査するのが今回の任務だ。目的地への航行中、突如Qと名乗る謎の男がブリッジに現れ、地球へ帰れと脅迫する。

ゲスト:デフォレスト・ケリー「宇宙大作戦/スタートレック」マッコイ役、ジョン・デ・ランシー
脚本:ジーン・ロッデンベリー、D. C. フォンタナ
監督:コーリイ・アレン

第2話「未知への飛翔・後編」/Encounter at Farpoint Part 2

ファーポイントをエンタープライズの基地として使用するかどうかの契約をする前に徹底調査をすることになる。ライカー調査班は基地の地下トンネルに入り、建築素材が全く未知の異質のものであることを発見、さらにカウンセラーのトロイがある生命体の苦痛のうめきを感じ取った。

ゲスト:ジョン・デ・ランシー
脚本:ジーン・ロッデンベリー、D. C. フォンタナ
監督:コーリイ・アレン

第3話「未知からの誘惑」/The Naked Now

科学調査船チオコフスキー捜索に向ったエンタープライズのクルーは、調査船艦内で異様な死体を発見する。やがてエンタープライズ艦内にも謎のウイルスが蔓延し始め……。

脚本:J・マイケル・ブリンガム、ジョン・D・F・ブラック
監督:ポール・リンチ

第4話「愛なき惑星」/Code of Honor

スタイラス・4号星で疫病が発生し、これを治療できるワクチンがあるリゴンに向かうエンタープライズ号。エンタープライズ号にリゴンの支配者ルタンを中心とした使節団がやって来るが、女性の保安部長ヤー大尉を見て驚いたルタンは、ヤー大尉を自分の星へ連れ去ってしまう。

脚本:キャサリン・パワーズ、マイケル・バロン
監督:ラス・メイベリー

第5話「謎の宇宙生命体」/The Last Outpost

異星人フェレンギが奪ったエネルギー変換機を取り返すべく、彼らを追跡したエンタープライズだったが、両船ともパワーが突然低下して減速。探査の結果、両船は側の惑星から発せられている力によって拘束されていると分かり、合同調査のため惑星に上陸する。

ゲスト:アーミン・シマーマン「スタートレックDS9」
脚本:ハーバート・ライト
監督:リチャード・コーラ

第6話「宇宙の果てから来た男」/Where No One Has Gone Before

エンタープライズ号にワープ・エンジンの整備士コジンスキーとその助手がやって来る。彼のテスト整備を受けるともの凄い加速でこれまで出たことのない速度に達し、船は数分にして銀河系外の人類未踏の場所に達してしまう。

脚本:ダイアン・ドウェイン、マイケル リーヴス
監督:ロブ・ボウマン

第7話「姿なき宇宙人」/Lonely Among Us

エンタープライズ号は、使節団を送り届ける任務の途中、奇妙なエネルギー雲を通過。その頃コンピュータ・パネルからウォーフの腕に電流のようなものが走り、彼は気絶する。原因不明のままウォーフは回復するが、その後艦の故障が相次ぐ。使節団の誰かの妨害かと疑ってみるが、原因は分からない。

ゲスト:コルム・ミーニイ「スタートレック/ディープスペース・ナイン」
脚本:D. C. フォンタナ
監督:クリフ・ボール

第8話「神からの警告」/Justice

地球と似たような環境の惑星を発見したエンタープライズは、乗員たちの保養地にその惑星を使わせてもらうべく、上陸班を送って調査する。非常に親切で愛情表現豊かな住民イドたちのもてなしに感激するライカーたち。しかしこの星には、決められた取締ゾーン内で法を犯した者は、罪の大小にかかわらず死刑になるという珍しい司法制度があった。

ゲスト:ブレンダ・バーキ『ガンヘッド』
脚本:ウォーリー・ソーン
監督:ジェームズ・L・コンウェイ

第9話「復讐のフェレンギ星人」/The Battle

フェレンギからコンタクトがあり、デイモン・ボーク艦長がエンタープライズのブリッジにやって来たが、この時、古い未確認戦艦がエンタープライズに接近してきた。緊張が走るブリッジのメンバーたちにボークは、あれは9年前にピカード艦長が“マキシアの戦い”で捨てた戦艦スターゲイザーで、友好の印にそれを贈呈すると言ってピカード艦長以下をスターゲイザーに招く。

脚本:ハーバート・ライト
監督:ロブ・ボウマン

第10話「死のゲーム」/Hide and Q

太陽系シグマ3号星に向かうエンタープライズ。そこの連邦開拓地から探鉱中に爆発事故が起こったので医療援助をという緊急要請があったためだ。クルーが慌ただしく準備をしているとQが再び現れ、前回の接触で感銘を受けたので、人間の不可能な夢の実現に手を貸したいという。ファーポイント基地以来、Qはライカー副長に目をつけていたのだ。

ゲスト:ジョン・デ・ランシー
脚本:ジーン・ロッデンベリー、モーリス・ハーレイ
監督:クリフ・ボール

第11話「夢の人」/Heaven

休息のため美しい惑星ヘイブンに向かっていたエンタープライズ号。突然トロイに結婚祝いの品が送られてくる。ベタゾイド人は伝統的に異星人と結婚することになっており、トロイのまだ見ぬ許婚とその家族、それにトロイの母ラクサナが艦にやってくるというのだ。ライカーは気に食わない。

ゲスト:メイジェル・バレット(ジーン・ロッデンベリー妻)、ロバート・ネッパー「プリズン・ブレイク」
脚本:トレイシー・トーメ
監督:リチャード・コンプトン

第12話「宇宙空間の名探偵」/The Big Goodbye

ピカード艦長は気分転換にホログラムデッキで1941年のサンフランシスコを体験。彼はここで少年時代からのヒーローだった私立探偵、ディクソン・ヒルに扮する。一行は警察で取り調べを受けたりと何もかもが目新しく楽しいひと時を過ごすが、「例の物」を出せと言って乗り込んできたギャングの一味が発砲し、ホログラム映像であるはずの銃弾で同行者が重傷を負ったことから事態は一変する。

脚本:トレイシー・トーメ
監督:ジョセフ・スキャンラン

第13話「アンドロイドの裏切り」/Datalore

エンタープライズ一行は、アンドロイドのデータ少佐が誕生した惑星を訪れる。彼の出生のナゾを解くためだ。惑星にやって来たライカー副長以下の調査班は、ここが死の世界と化しているのに驚く。データが発見されたという洞窟の前へ来て、データの記憶が甦ってきた。

脚本:ロバート・リューイン、ジーン・ロッデンベリー
監督:ロブ・ボウマン

第14話「奪われた女神達の惑星」/Angel One

偶然発見した連邦貨物輸送機オーディン号の生存者を捜索するために、エンタープライズはエンジェル1号惑星へ向かう。この時ウェスリー少年がスキーに出かけて持ち帰った呼吸性の伝染病がエンタープライズを直撃し、ピカード艦長以下乗員が次々にダウンしていった。

脚本:パトリック・バリー
監督:マイケル・レイ・ローデス

第15話「盗まれたエンタープライズ」/11001001

エンタープライズ号は定期点検で宇宙基地セブンフォーに停泊し、コンピューターのスペシャリスト、バイナー星人に作業を任せた。その後艦内でエンジンに異常事態が発生し、データの判断でクルーは全員基地に退避。するとエンタープライズ号はピカードとライカーを乗せたまま基地を離れ、バイナー星に向けて飛んでいってしまった。

ゲスト:キャロリン・マコーミック「LAW & ORDER」オリベット役
脚本:モーリス・ハーレイ、ロバート・リューイン
監督:ポール・リンチ

第16話「大いなる償い」/Too Short a Season

反体制派のテロに悩まされているモーダン星総督カーナスが、宇宙艦隊に対して第三者の交渉者を要請してきた。エンタープライズ号の任務は、その交渉者ジェームソン提督をモーダン星へ送り届けることだ。高齢で車イスに乗っていた提督が日毎に若返っていく様子を不審に思ったピカードが問いつめると……。

脚本:マイケル・ミカエリン
監督:ロブ・ボウマン

第17話「死に急ぐ惑星アルデア」/When the Bough Breaks

何百世紀も進んだ文明を持ち、敵が現れると星全体を隠して消えてしまうという伝説の星アルデア。誰も見た者がいないというその幻の星アルデアが、突然エンタープライズ号の前に姿を現した。喜ぶ乗員たちだったが……。

脚本:ハンナ・シアラー
監督:キム・マナーズ

第18話「神に似た人々」/Home Soil

艦隊指令により、ベラーラ3号惑星の土地開拓をしているグループを訪問することになったエンタープライズの一行は、早速彼らと交信を始めるが、グループのチーフ、マンドル監督官は、多忙を口実にして彼らの訪問を断る。疑惑を抱いたピカードは調査班を強引に土地開拓基地に向かわせた。

脚本:ロバート・サバロフ
監督:コーリイ・アレン

第19話「宇宙戦士への道」/Coming of Age

ウェスリーは宇宙艦隊アカデミーの入学試験を受ける。一般テストは楽々とこなすウェスリーだが、一番恐れているのは、自分の恐怖と直面させられるサイコテストだった。

脚本:サンディ・フライズ
監督:マイケル・ヴェジャー

第20話「さまよえるクリンゴン戦士」/Heart of Glory

艦隊司令部より中立地帯に戦闘発生の緊急連絡を受け、早速調査に出かけたエンタープライズ一行は、破壊されて漂流するタラリア国の貨物輸送船を発見する。機関室ではクリンゴン士官2名が重傷の同胞を介護しており、調査班は3人をただちにエンタープライズ医療室に転送、重傷者の治療にあたる。

脚本:モーリス・ハーレイ
監督:ロブ・ボウマン

第21話「生き返った死の宇宙商人」/The Arsenal of Freedom

エンタープライズは行方不明となっている巡洋艦USSドレイク号を捜索するため惑星ミノスへ赴く。軌道に乗り惑星を探査すると、かつて兵器の製造販売で栄えた星ミノスは、すでに知的生命体が絶滅しており、ドレイク号の消息は全くつかめない。そこでライカーをはじめとする上陸班が調査に向かう。

脚本:リチャード・マニング、ハンス・バイムラー
監督:レス・ランドウ

第22話「禁断の秘薬」/Symbiosis

デロス系の恒星を観察中のエンタープライズはオルナラ星の貨物船からSOS信号をキャッチする。船は爆発、4人の乗員を転送で収容した。2人のオルナラ人と2人のブレッカ人だ。オルナラ星とブレッカ星は共生の関係にあり、全員が疫病に感染しているオルナラ人はブレッカから特効薬フェリシウムを輸入、それと引き換えにオルナラの全ての生活物資を輸出していた。

脚本:ロバート・リューイン、リチャード・マニング、ハンス・バイムラー
監督:ウィン・フェルプス

第23話「悲しみの星に消えたターシャ」/Skin of Evil

会議帰りのトロイを乗せたシャトルを迎えに行くエンタープライズ号。そのシャトルから緊急通信が入り、「惑星に引っ張られる」との連絡の後、通信が途絶える。シャトルは生命体の存在しないとされるベグラ2号星に不時着していた。ピカードはトロイたちの転送収容を試みるが、何かに妨害されてできない。

脚本:ジョセフ・ステファノ、ハンナ・シアラー
監督:ジョセフ・スキャンラン

第24話「PARIS ~時のはざまに~」/We'll Always Have Paris

ピカードたちは休暇に向かう途中不思議な時の歪みを経験する。また同じ頃、マンハイム博士からのSOS信号をキャッチ、早速救助に向かうが、なぜかピカードの表情は硬い。

脚本:デボラ・ディーン・デイヴィス、ハンナ・シアラー
監督:ロバート・ベッカー

第25話「恐るべき陰謀」/Conspiracy

ピカードの旧友ウォーカー・キールからの緊急連絡を受け、ピカードはある星へ降り立つ。キールは惑星連邦に危機が迫っているから用心しろと警告をする。釈然としないピカードだったが、その後キールの船が爆破されたと知り、警告を信じるに至る。

脚本:トレイシー・トーメ
監督:クリフ・ボール

第26話「突然の訪問者」/The Neutral Zone

ピカードは連邦の会議に出席する。50年近く接触のなかったロミュラン人が連邦の前哨基地を破壊した疑いがあるというのだ。宇宙戦争に発展するかもしれない危険をはらみつつ、エンタープライズは中立地帯近くにある前哨基地へ調査に向かう。

脚本:モーリス・ハーレイ
監督:ジェームズ・L・コンウェイ

放送時間

    キャスト

    ジャン・リュック・ピカード/Jean-Luc Picard (声:麦人(第1&2話)/吉水 慶(第3話~))

    U. S. S. エンタープライズD艦長。U. S. S. スターゲイザー艦長を経て現職。クルーからの信頼も非常に厚い。常に冷静沈着であるため、一見すると大変厳格な人物に見えるが、厳しいだけでなく人間的な温かみを心の奥に秘める理想の指揮官だ。

    パトリック・スチュワート Patrick Stewart

    1940年7月13日英国ヨークシャー生まれ。ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーに所属して数多くの舞台を経験。その後アメリカに移住、本作で絶大な人気を博した後は、『X-メン』シリーズなど映画にも多数出演。

    ウィリアム・T・ライカー/William Thomas Riker (声:大塚明夫)

    U. S. S. エンタープライズD副長。ピカード艦長からの絶大なる信頼を受け、最前線で指揮をとる。快活で行動力のある魅力的な人物。艦長からは「ナンバー・ワン」、元恋人のトロイからは「ウィル」と呼ばれる。ミドルネームのTはトーマス。

    ジョナサン・フレイクス Jonathan Frakes

    1952年8月19日米国ペンシルヴェニア生まれ。役者だけでなく監督としての腕も確かで、本作でもいくつかのエピソードで演出したほか、劇場版スター・トレック『ファースト・コンタクト』や『叛乱』、実写版でリメイクされた『サンダーバード('04)』でも監督を務めた。

    データ/Data (声:大塚芳忠)

    U. S. S. エンタープライズD主任ナビゲーター。天才的科学者ヌニアン・スン博士により造られたアンドロイド(人造人間)。データの前にはプロトタイプとして、データの兄とも言うべきローアも造り出されていた。知力・体力とも人間を遥かに凌駕するが、人間のような感情を持つことにあこがれている。

    ブレント・スパイナー Brent Spiner

    1949年2月2日米国テキサス州ヒューストン生まれ。本作ではデータ役のほか、生みの親のヌニアン・スン博士、データの兄のローアの3役を演じ分けている。TV「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」に本人役でゲスト出演。

    ディアナ・トロイ/Deanna Troi (声:高島雅羅)

    U. S. S. エンタープライズDカウンセラー。地球人の父とベタゾイド人の母ラクサナとの間に生まれた彼女は、ベタゾイド人の特性であるテレパス(人の心を読む)能力を持つ。学生時代の恋人ライカーとエンタープライズDで再会することとなり……。

    マリーナ・サーティス Marina Sirtis

    1960年3月29日英国ロンドン生まれ。同じ英国生まれのパトリック・スチュワートとは話が合ったそうだ。ライカー役ジョナサン・フレイクスと共に、「スタートレック エンタープライズ」最終回にゲスト出演。

    ビバリー・クラッシャー/Beverly Crusher (声:一城みゆ希)

    U. S. S. エンタープライズD医療部長。夫ジャックはU. S. S. スターゲイザー配属中、フェレンギ人との戦闘で死亡する。そのときの艦長がピカードであったため、当初彼に対してわだかまりを持っていたが、現在では親友以上のつきあいがある。ジャックとの息子ウェスリーもエンタープライズDに乗船している。

    ゲイツ・マクファーデン Gates McFadden

    1949年3月2日米国オハイオ州生まれ。映画『レッド・オクトーバーを追え!』などに出演。本作ではシーズン2のみ出演していない。

    ウォーフ/Worf (声:銀河万丈)

    U. S. S. エンタープライズD保安主任(後に保安部長)。ロミュラン帝国の攻撃で両親を失うが、地球人科学者ロジェンコの養子として育てられ、宇宙艦隊アカデミーに入学した初のクリンゴン人となる。クリンゴン人らしく名誉を重んじる性格。

    マイケル・ドーン Michael Dorn

    1952年12月9日米国テキサス州生まれ。「白バイ野郎ジョン&パンチ」「白バイ野郎パンチ&ボビー」にレギュラー出演。本作の後も「スタートレック/ディープスペース・ナイン」シーズン4より同じウォーフ役でレギュラー出演、また映画『スター・トレック6/未知の世界』でもクリンゴン人役として出演している。

    ジョーディ・ラフォージ/Geordi LaForge (声:星野充昭)

    U. S. S. エンタープライズD主任機関士。生まれつき視力に障害を持っており、バイザーという視覚補助装置をつけている。22の学位を持つ秀才だが、シャイでなかなか彼女ができないのが悩み。

    レヴァー・バートン LeVar Burton

    1957年2月16日西ドイツ生まれ。傑作TVドラマ「ルーツ」で若き日のクンタ・キンテを演じて一躍有名に。映画「ALI」などに出演。TV「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」に本人役でゲスト出演。

    ナターシャ“ターシャ”・ヤー/Tasha Yar (声:沢海陽子)

    U. S. S. エンタープライズD保安部長。ターカナ4号星に生まれ、2355年に宇宙艦隊アカデミーに入学。保安と戦術を学び、卒業後USSベレロフォンに配属、さらにその後エンタープライズに配属された。

    デニス・クロスビー Denise Crosby

    1957年11月24日カリフォルニア州ハリウッド生まれ。映画『ペット・セメタリー』『48時間』『ディープ・インパクト』などに出演。本作にはシーズン1のみの出演でありながら鮮烈な印象を残し、その後も何度かゲスト出演を果たす。

    ウェスリー“ウェス”・クラッシャー/Wesley Crusher (声:石田 彰)

    U. S. S. ビバリー・クラッシャーの息子。15歳の時、ビバリーと共にエンタープライズに乗り込む。当初は一般市民であったが、ワープエンジン改良実験失敗の際に優秀な働きを見せたためにピカードから代理少尉に任命される。

    ウィル・ウィートン Wil Wheaton

    1972年7月29日カリフォルニア州バーバンク生まれ。映画『スタンド・バイ・ミー』で主人公を演じ人気を博する。TV「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」では本人役として複数回出演、準レギュラー的な扱いを受けている。

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.