Super! drama Tv

ミステリーゾーン/TWILIGHT ZONEシーズン1

イントロダクション

エミー賞受賞! スティーブン・スピルバーグやJ・J・エイブラムスといった後のクリエーターたちに多大な影響を与えた
伝説のSFアンソロジー、シーズン1を全話二カ国語版にて放送!!

作品解説

TV史上に燦然と輝く傑作SFアンソロジー・シリーズ「ミステリーゾーン(原題:The Twilight Zone)」をHD版にて放送。貴重な予告編も可能な限りお届けする(一部エピソードは現存しないため予告編無し)。エミー賞受賞脚本家で才気溢れる異色作家であるロッド・サーリングが脚本・製作総指揮に加え、オープニングに自ら出演し示唆に富む印象的な番組解説も行っている。本作はエミー賞脚本賞を1960、1961年と2年連続で受賞、1963年のゴールデングローブ賞ではプロデューサー/監督賞を受賞。スティーブン・スピルバーグやJ・J・エイブラムスといった映画作家や多くのクリエーター達に絶大な影響を与え、ロッド・サーリングの死後、1983年に『トワイライトゾーン/超次元の体験』として映画化された際には、ジョン・ランディス、スティーブン・スピルバーグ、ジョー・ダンテ、ジョージ・ミラーという、当時非常に勢いのあった4監督によるオムニバス作品となった。本作はその後もTVシリーズにて1985年、2002年、2019年と、3回ものリメイクがなされている。

シーズン1 見どころ

今回お届けするシーズン1は、ロッド・サーリングが1960年のエミー賞脚本賞を受賞。現在でも様々な場面で耳にする印象的な番組テーマ(マリユス・コンスタン作曲)は、実はシーズン2から使われている曲であり、シーズン1はヒッチコック作品等映画音楽で有名なバーナード・ハーマン作曲によるシーズン1独自のテーマ曲が用いられている。また、ロッド・サーリング本人が番組冒頭に案内役として登場するという形式がシーズン1ではまだ確立されていないなど、シーズン2以降とは異なるシーズン1独自のスタイルが見どころである。

クリエーター、ロッド・サーリングについて

ロッド・サーリング/Rodman Edward Serling(1924~1975):

「ミステリーゾーン」の企画、製作、脚本、ナレーション、ホストと一人5役で活躍した脚本家。ニューヨーク州生まれ。子供の頃から週末は家族とブロードウェイに観劇に出かけ、兄のSF雑誌を読みふける。映画「キングコング」(1933年)は12回も映画館に通ったという。高校を卒業後、空軍のパラシュート部隊に所属。第二次世界大戦中、フィリピン戦線に参加した際に、飛行機が着陸する寸前の地平線が見えなくなる時間を“Twilight Zone(トワイライト・ゾーン)”と呼ぶことを知る。復員後に大学に入学、文学と言語学を専攻、在学中からラジオ・ドラマを執筆し、1950年の卒業後は当時の新しいメディア、TVドラマの脚本を100本以上執筆、次々と社会的な問題作、話題作を発表し、1955~57年の3年連続でエミー賞脚本賞を受賞するなど代表的な社会派の脚本家の一人だった。しかし、時代はアクションやコメディなど軽めの娯楽作を求めるようになる。シリアスなドラマが敬遠される風潮が強まる中、1959年にサーリングがSFという手法を用いて、人種偏見や人間の暗部など心の叫びを結晶化させるべく挑んだ野心作が「ミステリーゾーン」である。放送終了後の1968年には映画『猿の惑星』の脚本にも参加。その他の作品に、TV「四次元への招待」がある。1975年、50歳の若さで他界。

ストーリー

「人間の英知を遥かに超えたところに、5次元の世界が存在します。その大きさは宇宙よりも広大で、時は無限に流れています。5次元の世界は光と影のはざま、科学と迷信の中間にあり、そして知性の山と恐怖の谷の間に横たわっているのです。この空想の次元を我々はこう呼んでいます――「ミステリーゾーン」」―シーズン1日本版オープニング・ナレーションより

常識を超えた未知の次元で起こるショッキングな現象や事件、それら驚異の出来事に遭遇した人々の行動を、見事な構成と研ぎ澄まされた演出で描写したTV史上に残る傑作SFアンソロジー・シリーズ。1話読み切り形式の本作は、なによりも脚本に重きを置いた結果、考え抜かれたアイディアに満ち溢れており、ある時は戦慄し、あるときは心温まるエンディングが各話に控えている。

各話あらすじ

第1話「そこには誰もいなかった」/Where is Everybody?

自分が誰なのか、自分がいる場所が何処なのかも覚えていない男は、ある町にたどり着く。誰一人いない町のようなのだが、男は奇妙なことに人の気配を感じ……。

ゲスト:アール・ホリマン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロバート・スティーブンス

第2話「死神につかれた男」/One for the Angels

死神の訪問を受けた露天商の老人は、一世一代の名口上が完成するまでは死ねないと交渉。だが、死神は露天商の代わりに少女の命を奪うと言い……。

ゲスト:エド・ウィン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロバート・パリッシュ

第3話「運という名の男」/Mr. Denton on Doomsday

昔は早撃ちとして名が知られていたが、今は酒浸りの男。偶然昔のような早撃ちで相手を倒してしまい、悪名高き殺し屋から挑戦状を受ける。

ゲスト:ダン・デュリエ、マーティン・ランドー、ジーン・クーパー
脚本:ロッド・サーリング
監督:アレン・レイズナー

第4話「スクリーンの中に消えた女」/The Sixteen-Millimeter Shrine

かつての銀幕の女王は、自分が出ていた映画を見て昔を懐かしんでいた。現実を拒み、部屋にこもり、ただひたすら自分の過去を懐かしむのだが……。

ゲスト:アイダ・ルピノ、マーティン・バルサム、ジェローム・コーワン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ミッチェル・ライゼン

第5話「過去を求めて」/Walking Distance

仕事で移動中の男は、故郷の近くを通りかかり、町に行ってみることにする。町の様子は、彼が子供の頃に過ごしたときと全く変わりがない。まるで、彼は25年前の世界にいるようで……。

ゲスト:ギグ・ヤング、フランク・オーバートン、ロン・ハワード、アイリーン・テッドロー
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロバート・スティーブンス

第6話「良心を売った男」/Escape Clause

死をはじめ、あらゆることを恐れる心気症の男。彼は、永遠の命と引き換えに自分の魂を悪魔に売り渡す……。

ゲスト:デヴィッド・ウェイン、トーマス・ゴメス、ヴァージニア・クリスティーン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ミッチェル・ライゼン

第7話「星に流された男」/The Lonely

2046年。地球から遥か離れた無人の星で刑期を務める男。孤独な生活に苦しむ男に、女性型ロボットが送られてくるのだが……。

ゲスト:ジャック・ウォーデン、ジョン・デナー、ジーン・マーシュ
脚本:ロッド・サーリング
監督:ジャック・スマイト

第8話「廃墟」/Time Enough at Last

勤務中にも読書をし、周囲からも呆れられるほど本好きの銀行員。誰にも邪魔されず、1人で本を読む時間がほしいと思っていた矢先、彼の願いが叶うことになるのだが……。

ゲスト:バージェス・メレディス、ヴォーン・テイラー
脚本:ロッド・サーリング
監督:ジョン・ブラーム

第9話「悪夢」/Perchance to Dream

心臓の病を患う男は、長い間眠らずにいることを精神分析医に相談する。男は、夢の中に出てくる魅力的な女が彼を殺そうとしており、眠りに落ちれば死ぬと思っているのだ。

ゲスト:リチャード・コンテ
脚本:チャールズ・ボーモント
監督:ロバート・フローリー

第10話「審判の夜」/Judgment Night

1942年。ドイツ出身の男は自分の名前しか思い出せず、なぜ、ニューヨーク行きのイギリスの貨物船に乗っているのかも覚えていなかった。ただ、その船が沈没することだけは確信していた。

ゲスト:ネヘマイア・パーソフ、ベン・ライト、パトリック・マクニー
脚本:ロッド・サーリング
監督:ジョン・ブラーム

第11話「誰かが何処かで間違えた」/And When the Sky Was Opened

初飛行からの帰還で砂漠に着地した3人の宇宙飛行士たち。1人は骨折したものの、残りの2人は無事だった。彼らは、飛行中のことをほとんど覚えていないのだが……。

ゲスト:ロッド・テイラー、チャールズ・エイドマン、ジェームズ・ハットン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ダグラス・ヘイズ

第12話「彼に必要なもの」/What You Need

チンピラの男は、ある行商人に目をつける。行商人は、これから起こる未来の出来事に対して何が必要かを見極められる、特別な能力を持っているようなのだ。チンピラはその能力を使って、自分の将来を変えようとするのだが……。

ゲスト:スティーヴ・コクラン、アーネスト・トルエックス、アーリーン・マーテル
脚本:ロッド・サーリング
監督:アルヴィン・ガンツァー

第13話「顔を盗む男」/The Four of Us are Dying

他人の顔を写し取る超能力を持つ詐欺師の男。彼は死んだミュージシャンや、ギャング、ボクサーになりすまし、やがてトラブルに巻き込まれていく。

ゲスト:ロス・マーティン、ドン・ゴードン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ジョン・ブラーム

第14話「地球への脱出」/Third From the Sun

戦争勃発を目前に、科学者とその友人のパイロットは、自分たちの家族と共に新型の宇宙船で別の星に脱出しようとするのだが……。

ゲスト:フリッツ・ウィーバー、デニス・アレクサンダー
脚本:ロッド・サーリング
監督:リチャード・L・ベア

第15話「放たれた矢」/I Shot an Arrow into the Air

未知の惑星に不時着した宇宙飛行士たち。食料も失い、やがて水も残り少なくなる。そんな中、1人が行方不明になり……。

ゲスト:デューイ・マーティン
脚本:ロッド・サーリング
監督:スチュアート・ローゼンバーグ

第16話「ヒッチハイカー」/The Hitch-Hiker

車でニューヨークからロサンゼルスへ向かう女は、行く先々で、同じヒッチハイカーと遭遇する……。

ゲスト:インガー・スティーブンス、アダム・ウィリアムズ
脚本:ロッド・サーリング
監督:アルヴィン・ガンツァー

第17話「熱病」/The Fever

妻が懸賞でラスベガス旅行を当て、夫婦でラスベガスにやってきた男。男はギャンブル嫌いのはずなのだが、自分を呼び続けるスロットマシーンに夢中になり……。

ゲスト:エヴェレット・スローン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロバート・フローリー

第18話「白い雲の果て」/The Last Flight

1917年。第一次世界大戦で戦う英国陸軍のパイロットは、雲を抜けて着陸。すると、そこは1959年の駐仏米軍基地だった……。

ゲスト:ケネス・ハイ
脚本:リチャード・マシスン
監督:ウィリアム・クラクストン

第19話「死相」/The Purple Testament

第二次世界大戦中、ある陸軍中尉は、彼だけの地獄を味わうことになる。出撃前の兵士の顔を目にすると、誰が死ぬのか、彼には見えてしまうのだ。

ゲスト:ディック・ヨーク、ウィリアム・フィップス
脚本:ロッド・サーリング
監督:リチャード・L・ベア

第20話「平和の園」/Elegy

宇宙飛行士は、地球によく似た惑星に着陸する。そこは、200年前の地球にそっくりなのだが、人々は時が止まったかのように静止していた。

ゲスト:セシル・ケラウェイ
脚本:チャールズ・ボーモント
監督:ダグラス・ヘイズ

第21話「めぐりあい」/Mirror Image

待合所でバスを待つ女。係員に話しかけても、荷物の預かり所に行っても、彼女はすでに来たと言われる。ふと自分の席を見ると、そこにはもう一人の自分が座っており……。

ゲスト:ヴェラ・マイルズ
脚本:ロッド・サーリング
監督:ジョン・ブラーム

第22話「疑惑」/The Monsters are Due on Maple Street

メイプル通りは突然停電となり、電話も自動車も止まってしまう。さらに異変が続き、隣人たちは、宇宙人の来襲ではないかとお互いを疑い始める。

ゲスト:クロード・エイキンス、ジャック・ウェストン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロナルド・ウィンストン

第23話「夢の中に消えた男」/A World of Difference

ビジネスマンの男は、ふと気づくと、映画のセットにいた。彼にはどうやらもう一つの人生があるようで……。

ゲスト:デヴィッド・ホワイト、ガイル・コーブ
脚本:リチャード・マシスン
監督:テッド・ポスト

第24話「ウォルター・ジェームソン氏の生涯」/Long Live Walter Jameson

歴史を教える教授は、まるで自分が経験してきたかのように歴史を話す。そう、彼は数千年生き続けているのだ。

ゲスト:ケヴィン・マッカーシー、エドガー・ステーリ
脚本:チャールズ・ボーモント
監督:アントン・リーダー

第25話「人間という名の動物」/People Are Alike All Over

2人の宇宙飛行士を乗せたロケットは火星に不時着する。1人は死亡したものの、生き残った男は火星に降り立つ。親しみ深い火星人は、地球人にそっくりなのだが……。

ゲスト:ロディ・マクドウォール、スーザン・オリバー
脚本:ロッド・サーリング
監督:ミッチェル・ライゼン

第26話「ある死刑囚」/Execution

1880年、背後から撃った罪で縛り首になる殺し屋の男。その男が、突然1959年に現れる。ある教授がタイムマシーンを開発し、彼を現代に連れ出したのだ……。

ゲスト:アルバート・サルミ、ラッセル・ジョンソン
脚本:ロッド・サーリング
監督:デヴィッド・オーリック・マクディアモン

第27話「奇蹟」/The Big Tall Wish

最盛期をすぎたボクサー。彼は、魔法を信じる少年の応援で、復活を目指して再び戦うことになるのだが……。

ゲスト:イヴァン・ディクソン
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロナルド・ウィンストン

第28話「地獄にきた男」/A Nice Place to Visit

警察に撃たれた窃盗犯の男。彼は、白髪のピップと名乗る奇妙な男と出会う。ピップは、窃盗犯が望むすべてのものを与えるというのだが……。

ゲスト:ラリー・ブライデン、セバスチャン・キャボット
脚本:チャールズ・ボーモント
監督:ジョン・ブラーム

第29話「灰色の影」/Nightmare as a Child

学校教師ヘレンは、アパートの階段で深刻な顔をした少女を見つける。少女はヘレンのことを知っているようで、その日にヘレンが会った男のことを彼女に思い出させる。

ゲスト:ジャニス・ルール、シェパード・ストラドウィック
脚本:ロッド・サーリング
監督:アルヴィン・ガンツァー

第30話「敗北者」/A Stop at Willoughby

男は家に向かう列車の中で夢をみる。夢の中で、彼は1880年の小さな田舎町ウィロビーに着くのだ。仕事に追われる彼は、次に同じ夢を見ると、ウィロビーで列車を降りることにする。

ゲスト:ジェームズ・ダリー
脚本:ロッド・サーリング
監督:ロバート・パリッシュ

第31話「媚薬」/The Chaser

美人のレイラに恋した男は、惚れ薬を手に入れ、早速使ってみる。すると薬の効き目は抜群で……。

ゲスト:ジョージ・グリザード、ジョン・マッキンタイア、J・パット・オマリー
脚本:ロバート・プレスネル・Jr.
監督:ダグラス・ヘイズ

第32話「トランペットに憑かれた男」/A Passage for Trumpet

酒浸りのトランペット吹きの男はすべてに絶望し、思い余ってトラックの前に飛び出す。夜になって目覚めると、どうも周りの様子がおかしい。

ゲスト:ジャック・クラグマン、ジョン・アンダーソン、ネッド・グラス
脚本:ロッド・サーリング
監督:ドン・メドフォード

第33話「ミスター・ビーバス」/Mr. Bevis

運の悪い日を過ごす男に、守護天使は手を差し伸べることにするのだが……。

ゲスト:オーソン・ビーン、ヘンリー・ジョーンズ、チャールズ・レーン、ウィリアム・シャラート
脚本:ロッド・サーリング
監督:ウィリアム・アッシャー

第34話「マネキン」/The After Hours

デパートで金の指ぬきを買った女が再びデパートを訪れると、彼女が買い物をしたフロアは存在しないと言われる。そんなとき、目に入ったマネキンは、彼女が話をした店員によく似ており……。

ゲスト:アン・フランシス
脚本:ロッド・サーリング
監督:ダグラス・ヘイズ

第35話「鉄腕ケーシー」/The Mighty Casey

弱小野球チームがチャンピオンシップまでたどり着く。実はピッチャーは人間そっくりのロボットだった。

ゲスト:ジャック・ウォーデン
脚本:ロッド・サーリング
監督:アルヴィン・ガンツァー、ロバート・パリッシュ

第36話「すべては彼の意のままに」/ A World of His Own

キャラクターに命を吹き込む劇作家。彼がテープレコーダーに人物描写を吹き込むと、その人物が現実に現れるのだ。

ゲスト:キーナン・ウィン、フィリス・カーク
脚本:リチャード・マシスン
監督:ラルフ・ネルソン

放送時間

    作品基本情報

    原題:THE TWILIGHT ZONE(1959)
    データ:シーズン1・1959~1960年/アメリカ/B&W/二カ国語/30分/全154話(今回シーズン1・全36話)/HD作品
    製作総指揮:ロッド・サーリング
    脚本:ロッド・サーリング、リチャード・マシスンほか
    テーマ曲:バーナード・ハーマン
    出演:毎回豪華出演者
    日本語吹き替え:堀井真吾ほか

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.