Super! drama Tv

ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則シーズン11

イントロダクション

シェルドンがエイミーにプロポーズ!?
レナードとペニー、ハワードとバーナデットにも新たなトラブル発生!? そしてラージに新たな恋!?
大ヒット・ラブコメディのシーズン11を独占日本初放送!

作品解説

日本でも人気を博したTV「フレンズ」以来、久しぶりに男女間の友情や恋をテーマにして全米で大ヒットしたコメディ・ドラマが「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」。米CBSネットワークで2007年秋にスタート、本国アメリカでは2019年5月、シーズン12をもって放送が終了した。またイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ブラジル、インド、オーストラリア、南アフリカなど、世界各国でも人気を集めた。本作の企画は「チャーリー・シーンのハーパー★ボーイズ」や、「ふたりは最高! ダーマ & グレッグ」などをプロデュースしたアメリカンTVコメディの大物、チャック・ロリー。俳優たちがスタジオで観客の前で演じ、そのために観客の笑い声やどよめきが聞こえて盛り上がる“シットコム”(シチュエーション・コメディ)の傑作だ。

アメリカではスピンオフ「Young Sheldon(原題)」が放送中!
シェルドンの子供時代を描いたスピンオフ「Young Sheldon(原題)」が米CBSで2017年より放送開始、現在シーズン3の放送を控えている。スピンオフの製作・脚本はオリジナルシリーズで製作総指揮を務めるチャック・ロリーとスティーブン・モラロが担当し、オリジナルシリーズでシェルドン役を演じるジム・パーソンズがナレーションを務める。

注)初回放送当時の情報となります

シーズン11 見どころ

豪華すぎるゲストスター集結!毎回見逃せない

今シーズンは第1話・第13話・第24話に『レディ・バード』などに出演のローリー・メトカフがシェルドンの母メアリー役で、第2話には、2018年『ビール・ストリートの恋人たち』でヒロインの母親を熱演し、アカデミー賞助演女優賞を受賞したレジーナ・キングがレナードたちが勤める大学の人事課職員役で、第4話には、 『マンマ・ミーア!』でターニャ役を演じたクリスティン・バランスキーがレナードの母ビバリー役で、第6話には、エミー賞ゲスト男優賞受賞のボブ・ニューハートがプロトン教授役でそれぞれ再登場。14話には、『アントマン&ワスプ』、『メイズ・ランナー:最期の迷宮』などに出演のウォルトン・ゴギンズ、18話には、なんとマイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツが本人役でカメオ出演、21話には、『ベオウルフ/呪われし勇者』の脚本・製作総指揮をつとめたニール・ゲイマンが本人役で、23話には、『スタンド・バイ・ミー』に出演のジェリー・オコンネルがシェルドンの兄ジョージー役で登場する。さらに、何といっても見逃せないのが最終話に続々と登場する豪華ゲストスター。『スター・ウォーズ』ルーク・スカイウォーカー役で知られるマーク・ハミルが本人役で登場。長年の『スター・ウォーズ』ファンだという製作総指揮のスティーブ・ホランド。マークに台本がない状態で出演をオファーし、製作陣の熱意に応え快諾してくれたそう。また、エイミーの両親役には『ミザリー』でアカデミー賞主演女優賞を獲得したほか、数々の作品で評価されている名女優キャシー・ベイツが母親役で、米国でマジシャンとして人気を誇るペン&テラーのテラーが父親役で登場。その他、シェルドンの双子の妹ミッシー役として『ステイ・フレンズ』に出演のコートニー・ヘンゲラー、『スタンド・バイ・ミー』 や「新スタートレック」に出演のウィル・ウィートン、『ジュラシック・ワールド』に出演のローレン・ラプカスなど多くのゲストが出演しており、華やかで大がかりな最終話となっている。おなじみのキャラクターから新たなキャラクターまで続々登場、今シーズンも最後まで見逃せない!

ストーリー

シェルドンとエイミーは一時的に同棲生活を始めたことをきっかけに仲を深めていたのだが、エイミーはプリンストン大学から客員研究員として招かれ、遠距離恋愛に不安を抱えながらも、3か月間ニュージャージーに行くことに。そんな中、大学院生時代にシェルドンを慕って付きまとっていたラモーナが、研究員として大学に戻ってくる。周囲の心配をよそにまったくラモーナを意に介さないシェルドンだったが、ついにラモーナからキスをされてしまう。シェルドンはそのキスをきっかけにエイミーへの想いに気付かされ……。 一方、ハワードとバーナデットの間には子供が生まれ、夫婦そろって育児に奮闘中。しかし、順調かと思われた二人に予期せぬ出来事が起きる。そして、無事2回目の結婚式を終えたレナードとペニー。距離のあったレナードの母ビバリーとペニーはひょんなことからコミュニケーションをとるようになり、レナードが知らぬうちに二人はすっかり仲良しに。それに嫉妬するレナードは、ペニーに対してひどいことを言ってしまい……。それぞれのカップルに新たなトラブル発生!? 次々と起こる展開から目が離せない!

各話あらすじ

第1話「プロポーズは突然にの法則」/The Proposal Proposal

ラモーナにキスされたことでエイミーへの愛を悟り、ニュージャージー州のプリンストン大学まで行ってエイミーにプロポーズするシェルドン。エイミーはイエスと答える。早速シェルドンは婚約したことを仲間たちに電話で伝えるが、バーナデットは様子がおかしい。バーナデットは二人目を妊娠したことをペニーに伝える。ハワードにも妊娠を告げると、一人目の妊娠と同様ハワードは取り乱す。

ゲスト:ローリー・メトカフ『レディ・バード』、リキ・リンドホーム、スティーブン・ホーキング博士
脚本:スティーブ・ホランド、マリア・フェラーリ、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

第2話「発言撤回の法則」/The Retraction Reaction

レナードは物理学部の資金集めのためにラジオ番組に出演して業績をアピールするつもりが、まだ成果は出ていないことを強調してしまい、支援者たちから「もう寄付はしない」とのメールが大学に届いてしまう。発言を撤回して物理学界で近々画期的な発見があるだろうという声明を出すよう人事課のデイヴィスに要請されるが、嘘をつくことになるので気が乗らない。

ゲスト:レジーナ・キング『ビール・ストリートの恋人たち』
脚本:デイブ・ゲッチ、エリック・カプラン、アンソニー・デル・ブロッコロ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第3話「ゆるーいシェルドンの法則」/The Relaxation Integration

結婚式の日取りを80日に絞ったというシェルドン。ハワードは1日だけに絞れと言うが、シェルドンは完璧な日取りを見つけることができない。エイミーは連日シェルドンの寝言に悩まされ、こっそり録音した寝言をペニーとレナードに聞かせる。そこへ現れたシェルドンに、普段抑制している一面が出ているのではとエイミーは語るが、シェルドンは認めようとしない。

脚本:マリア・フェラーリ、アンディ・ゴードン、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

第4話「ロケット打ち上げの法則」/The Explosion Implosion

生まれてくる子供が男の子だと分かり、ハワードは動揺。自分に男らしさを教えられるのかと悩むが、モデルロケット打ち上げなら息子とやれると自信を持つ。シェルドンはハワードとモデルロケット打ち上げを行い、友情を深めることに。ペニーはレナードの母親ビバリーと電話で話すうちに親しくなり、ビバリーはペニーのことを誇りに思い始める。

ゲスト:クリスティーン・バランスキー「グッド・ワイフ」
脚本:スティーブ・ホランド、エリック・カプラン、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第5話「残業はもうやめての法則」/The Collaboration Contamination

ハワードがエイミーの研究を手伝うことになった。2人は新しい研究に没頭し、連日遅くまで仕事に励む。シェルドンはエイミーがいつもいないのでイライラし、エイミーが残業を続けるのはハワードのせいだとしてハワードに腹を立てる。バーナデットは、そんなシェルドンの怒りを利用することを思いつき……。

脚本:マリア・フェラーリ、デイブ・ゲッチ、ジェレミー・ハウ
監督:ニッキー・ロリー

第6話「プロトン教授になりたい!の法則」/The Proton Regeneration

シェルドンは、子供のころ大好きだったプロトン教授の科学番組がリメイクされるとの情報を得る。亡くなったアーサーに代わってプロトン教授をやりたいと思ったシェルドンは、オーディション用の動画を作ってアピールするがうまく行かず、そうこうするうちにハリウッドスターのウィル・ウィートンが教授役に決まってしまう。

ゲスト:ボブ・ニューハート『キューティ・ブロンド/ハッピーMAX』、ウィル・ウィートン「新スタートレック」
脚本:スティーブ・ホランド、アンディ・ゴードン、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第7話「地質学者とコラボしちゃう法則」/The Geology Methodology

地質学者のバートから一緒にプロジェクトに取り組まないかと声をかけられたシェルドンは、プロジェクトの内容に大いに惹かれるが、普段、地質学をバカにしている手前、いったんその話を断ってしまう。その後シェルドンは、皆に内緒でバートと作業を始めるが、すぐに皆にバレて取り乱し、バートを傷つけてしまう。

脚本:エリック・カプラン、マリア・フェラーリ、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

第8話「テスラvsエジソンの法則」/The Tesla Recoil

ライバル同士であったテスラとエジソンを描いたドキュメンタリー映画を見たシェルドンたち。みんなは富と名声を求めたエジソンに利用されたテスラに大いに同情し、エジソンをこきおろす。そんな折、シェルドンがレナードやハワードと一緒に開発した伝達システムの改良案をレナードたちに黙って空軍に持ち込み、軍に雇い入れられたことが判明する。

ゲスト:ディーン・ノリス「ブレイキング・バッド」
脚本:スティーブ・ホランド、マリア・フェラーリ、ジェレミー・ハウ
監督:アンソニー・リッチ

第9話「ビットコイン捜索の法則」/The Bitcoin Entanglement

ビットコインが今や1枚5000ドルの価値になっているとシェルドンに聞き、7年前にハワード、ラージと3人でビットコインをマイニングしたことを思い出すレナード。3人は7年前にビットコインをマイニングした時のパソコンを捜そうとするが見つからず……。

脚本:デイヴ・ゲッチ、マリア・フェラーリ、アンソニー・デル・ブロッコロ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第10話「自信喪失の法則」/The Confidence Erosion

グリフィス天文台にあるプラネタリウムのショーの開発とナレーションの仕事の面接を受けることにしたラージ。しかしラージは面接で謝ってばかりで、落とされてしまう。父親にそのことを伝えると、父親はラージを常にからかっているハワードのせいで自信をなくしているのではないかと言う。ラージはその言葉を信じ、ハワードと距離を置くことにする。

脚本:スティーブ・ホランド、エリック・カプラン、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

第11話「特別な誕生日パーティーの法則」/The Celebration Reverberation

ハレーとエイミーの誕生日が近づき、シェルドンはエイミーのために開拓民の食事を忠実に再現したディナーを計画。一方ハワードは何も計画しないつもりだったが、気が変わり急きょハレーの誕生日会を開くことに。だがラージとまだケンカ中のため、あえてラージは誘わずレナードとシェルドンにだけ招待状を渡す。

脚本:デイヴ・ゲッチ、マリア・フェラーリ、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第12話「介添人選定の法則」/The Matrimonial Metric

花嫁介添人をペニーにするかバーナデットにするか決めかねているエイミー。シェルドンの意見で、友人たちをテストして誰がふさわしいか点数をつけ、選出することにする。ケータリングで問題が起こった場合の対処の仕方、式に時間通り現れるか等、様々なテストを友人たちに行うシェルドンとエイミー。だがついにテストしていることがバレてしまい、皆は頼まれてもやらないと怒って帰る。

脚本:スティーブ・ホランド、エリック・カプラン、アンディ・ゴードン
監督:マーク・チェンドロフスキー

第13話「ソロ活動へ揺れ動く法則」/The Solo Oscillation

シェルドンは暗黒物質の研究に対する熱が冷め、何を研究したら良いか悩み始めている。エイミーは一人で研究に没頭したいというシェルドンに部屋を追い出され、レナードとペニーの元へ。レナードと意気投合し、学生時代にやった様々な実験を再現する。ペニーはレナードとエイミーについて行けず、シェルドンの元へ行って一緒にピザを食べるが……。

ゲスト:ローリー・メトカフ『レディ・バード』
脚本:エリック・カプラン、マリア・フェラーリ、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第14話「恋の三角形分割の法則」/The Separation Triangulation

プラネタリウムのプレゼンターを続けているラージ。ショーの後で一緒に写真を撮ったネルと親密になり、一夜を共にする。しかし後日、ラージの元にネルの夫オリバーがやって来る。シェルドンは研究に没頭する部屋が欲しくなり、レナードとペニーのものになっている部屋に勝手に出入りする。シェルドンは部屋の賃貸契約を結ぶことを提案し、ペニーとレナードは渋々承諾する。

脚本:スティーブン・モラロ、スティーブ・ホランド、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

第15話「現実と小説の相関関係の法則」/The Novelization Correlation

ウィル・ウィートンがプロトン教授を演じる番組を見てみるシェルドン。批判するつもりで見始めたが意外にも面白く、楽しんでしまう。しかしハワードがゲスト出演していることを知り嫉妬。シェルドンはハワードの勧めでウィルの家を訪れ、ウィルを敵視したことを謝罪し、番組に出演させてほしいと頼む。しかしウィルはエイミーを出演させたいと言い、シェルドンはさらに嫉妬する。

脚本:エリック・カプラン、マリア・フェラーリ、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第16話「新生児命名の法則」/The Neonatal Nomenclature

早く生みたいバーナデットのため、ペニーやラージたちが代わる代わる家を訪れ、陣痛促進の方法を試みる。シェルドンはバーナデットの家を訪れ、とてつもなく時間がかかると言われるボードゲームをプレイし陣痛が来るまで時間を潰そうとする。ハワードはバーナデットが勝手に子供の名前を決めようとしていることを知り、憤慨して家に帰る。

脚本:スティーブ・ホランド、タラ・エルナンデス、アダム・フェイバーマン
監督:ゲイ・リンヴィル

第17話「会場予約の法則」/The Athenaeum Allocation

結婚式の日取りを決めたシェルドンとエイミーだが、場所が決まらない。そこでエイミーの発案で大学のクラブハウスを下見することに。アインシュタインが会員だったクラブのためシェルドンは乗り気だが、レナードから会員になるのは難しいと聞いていたので、本当にクラブハウスを使わせてもらえるのか半信半疑。いざ下見に行ってみると……。

脚本:デイヴ・ゲッチ、エリック・カプラン、マリア・フェラーリ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第18話「ゲイツによる励起挙動の法則」/The Gates Excitation

仕事でビル・ゲイツに会うことになったというペニー。皆にうらやましがられるが、シェルドンはエイプリルフールのウソだと信じ込む。レナードはペニーに予定表を見せられてビル・ゲイツの滞在先を知ってしまい、我慢できずにハワード、ラージと共にホテルへ。ビル・ゲイツに会って感激し、鼻水を流してしまう。

ゲスト:ビル・ゲイツ(本人役)、ローラ・セロン「ER 緊急救命室」
脚本:スティーブ・ホランド、タラ・エルナンデス、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第19話「管理組合の理事長になる法則」/The Tenant Disassociation

アパートの前に来る移動トラックのサンドイッチをペニーたちは気に入っていたが、管理組合に苦情が入ったらしく、そのトラックは姿を消してしまう。ところが、それはサンドイッチの匂いが気になって研究に没頭できないシェルドンの仕業だった。それどころか、管理組合自体シェルドンが勝手に作り上げたものだったことが判明する。

脚本:デイヴ・ゲッチ、エリック・カプラン、マリア・フェラーリ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第20話「心置きなく独身にサヨナラする法則」/The Reclusive Potential

著名なウォルコット博士と手紙のやり取りをしていたシェルドンは、博士が暮らす人里離れた山小屋へ招待されて、大喜び。エイミーはシェルドンを心配し、レナードに付き添いを頼む。結局レナードとハワードとラージの3人でシェルドンに同行するが、研究に打ち込み俗世を離れ孤独な生活を送るウォルコット博士はかなり変わった人物だった。

ゲスト:ピーター・マクニコル
脚本:スティーブ・ホランド、エリック・カプラン、アダム・フェイバーマン
監督:マーク・チェンドロフスキー

第21話「命名における分極挙動の法則」/The Comet Polarization

天体観測をする一同。ペニーが望遠鏡を覗くと何かが見え撮影すると、後でそれが彗星だと判明。ラージが自分の単独発見だと言い張り、ペニーは激怒。一方、著名なコミック作家がスチュアートのコミックストアを褒めるツイートをしたためコミックストアが大人気に。あまりの盛況ぶりに人手が足りなくなり、スチュアートはデニースを雇う。

ゲスト:ニール・ゲイマン、ローレン・ラプカス
脚本:マリア・フェラーリ、アンディ・ゴードン、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

第22話「金銭欠乏の法則」/The Monetary Insufficiency

実験のために5億ドルもの大金が必要になったシェルドン。大学にかけ合うが認められず、自分で調達することにする。エイミーのウェディングドレス選びに付き合うペニーとバーナデット。エイミーが個性的すぎるドレスを一番気に入り、ペニーとバーナデットは内心ひどすぎるドレスだと考えるが、口に出さず「ワーオ」とだけ答える。

脚本:スティーブ・ホランド、エリック・カプラン、ジェレミー・ハウ
監督:ニッキ・ロリー

第23話「兄弟の契りの法則」/The Sibling Realignment

結婚式を目前に控えたシェルドンは、テキサスに住む兄のジョージを式に呼ばなければ自分も出席しないと母親に言われ困り果てる。シェルドンは小さい頃ジョージにいじめられた嫌な思い出があり、兄弟の仲は冷え切っていた。シェルドンはジョージに電話をするが出てもらえず、レナードに付き添ってもらってジョージに会いに行く。

ゲスト:ジェリー・オコンネル
脚本:マリア・フェラーリ、デイヴ・ゲッチ、ジェレミー・ハウ
監督:マーク・チェンドロフスキー

第24話「2人の愛と非対称の法則」/The Bow Tie Asymmetry

シェルドンとエイミーの結婚式が目前に迫り、ペニーたちは一致団結して式を成功させようと意気込む。ムードは大いに高まってきたが、シェルドンは時々研究テーマのことを考えてしまい、心ここにあらずになってしまう。そんな折、ハワードが庭で迷い犬を見つける。飼い主はなんとルーク・スカイウォーカー役のマーク・ハミルだった。

ゲスト:ローリー・メトカフ、キャシー・ベイツ、マーク・ハミル、ウィル・ウィートン、ジェリー・オコンネル
脚本:スティーブ・ホランド、エリック・カプラン、タラ・エルナンデス
監督:マーク・チェンドロフスキー

放送時間

    キャスト

    レナード・ホフスタッター/Leonard Hofstadter (声:千々和竜策)

    カリフォルニア工科大学の物理学博士でレーザー技術などを研究。ゲームやコミックが好きなオタク。誕生日も祝わない教育熱心な両親のもとに生まれ、IQ173で他の科学や文学・歴史にも強く、24歳で博士号を得た。外見は黒ブチのメガネがトレードマーク。長らく片思いしていたペニーとついに結ばれるも、恋愛観の違いから一旦は別れたこともある。しかしその後よりを戻し結婚に至った。

    ジョニー・ガレッキ Johnny Galecki

    1975年4月30日、ベルギー生まれ。3歳の時、米空軍で働く父親ら家族と米国イリノイ州へ転居。7歳でシカゴの劇場に出演してショービズ界入りし、数々の舞台に立つ名子役に。映画・TVにも進出し、1992年から人気コメディ「Roseanne(原題)」に出演、全米に知られるスターとなった。他にも『ナショナル・ランプーン/クリスマス・バケーション』、『ラストサマー』、『ビーン』、『偶然の恋人』、『バニラ・スカイ』などの映画に出演し、「LAX」「マイネーム・イズ・アール」などのTVシリーズにゲスト出演、さらにはヒット映画『ハンコック』や『TIME/タイム』『ザ・リング/リバース』にも出演、と引っ張りだこ。本作レナード役で2011年、エミー賞主演男優賞(コメディ部門)、2012年にはゴールデン・グローブ賞主演男優賞(TVシリーズ・コメディ部門)にノミネート。近年は、1988年から1997年まで9シーズンにわたって放送され、2018年に復活した「Roseanne(原題)」やそのスピンオフ「The Conners(原題)」に出演、さらに『僕のワンダフル・ライフ』の続編『僕のワンダフル・ジャーニー』にも出演予定。

    シェルドン・クーパー/Sheldon Cooper (声:安達貴英)

    カリフォルニア工科大学の物理学博士。テキサス出身の天才。IQ187。11歳で大学に入学し、ドイツに留学後、ツイスター理論を研究していた16歳の時に博士号を取得。研究分野をひも理論から暗黒物質に変える代わりに専任講師に昇格させられる。性格はレナードに輪をかけて自信家、皮肉屋で保守的、理屈っぽくて空気が読めず、さらに頑固。極度の潔癖症で、ウソがつけず隠し事をするのがヘタである。「女子版シェルドン」とも言うべきエイミーとは、様々な問題に直面しつつも順調に交際していたが、エイミーがプリンストン大学から客員研究員として招かれたことで、しばらく離れ離れになることに……。

    ジム・パーソンズ Jim Parsons

    1973年3月24日、米テキサス州ヒューストン生まれ。ヒューストン大学で演技を学びながら数々の舞台に立ち、その後サンディエゴ大学でも演技を修業する。TV「エド~ボーリング弁護士」にゲスト出演したのを最初にショービズ界入り。1999年から放送が始まっていた人気ドラマ「Judging Amy(原題)」に繰り返しゲスト出演して注目される。本作のシェルドン役で、エミー賞主演男優賞(コメディ部門)を4回受賞、ゴールデングローブ主演男優賞(TVシリーズ・コメディ部門)を1回受賞。なかでも2014年度エミー賞では本作の主演男優賞(コメディ部門)と「ノーマル・ハート」の演技で助演男優賞(ミニシリーズ/TV映画部門)の2部門でノミネートされていた。シェルドンの幼少期を描く「Young Sheldon(原題)」に製作総指揮として参加、ナレーションもつとめる。趣味はピアノ演奏とスポーツ観戦。最近では、1970年に映画化されたのち、ブロードウェイや日本でも舞台上演され、2020年に再映画化されることが決定した人気作『The Boys in the Band(原題)』への出演も予定されている。

    ペニー/Penny (声:新谷良子)

    ネブラスカ州オマハ出身。オタクっぽいレナードやその友人たちに偏見を抱かずに接する心の広いおおらかな性格だが、その反面がさつな部分も……。恋愛ではダメ男に惹かれる節があるが、レナードとは一度別れた後、再び交際を始める。レストラン「チーズケーキ・ファクトリー」のウェイトレスとして働きながら女優を目指していた。二人の関係に関して深く考えることにはあまり積極的ではなかったが、その後、自分の人生について賢い決断をしようと決め、レナードと結婚することに。バーナデットの手引きにより、彼女が勤める製薬会社の営業として働いている。

    ケイリー・クオコ Kaley Cuoco

    1985年11月30日、米カリフォルニア州生まれ。6歳で子役俳優やモデルとして活動するようになり、「たどりつけばアラスカ」、「アンジェラ15歳の日々」など多数のTVにゲスト出演し、『バーチュオシティ』、『ピクチャー・パーフェクト/彼女が彼に決めた理由』などの映画に出演。2002年からTV「パパにはヒ・ミ・ツ」でヘネシー家の長女ブリジット役を演じて全米の人気者に。2005年には英国の男性向け雑誌「FMH」で“世界で最もセクシーな女性100人”の第78位に選ばれた。同番組終了後、続いて「チャームド~魔女3姉妹~」のシーズン8でビリーを演じてから本作に出演。全米TV批評家協会が主催する、第3回批評家協会TV賞(2013年)でコメディ部門助演女優賞を受賞。2018年6月には、騎手のカール・クックと結婚した。DCコミックスを原作としたアニメ「Harley Quinn(原題)」(2019)にハーレイ・クイン役で声優として出演予定。

    ハワード・ウォロウィッツ/Howard Wolowitz (声:小森創介)

    レナード、シェルドンと同じ大学に勤める応用物理学のエンジニアで、一風変わった役に立たない機械を作ることが多いユダヤ系の青年。ペニーに紹介されたバーナデットと付き合い始め、その後めでたく結婚。ハワードのチームが設計した宇宙望遠鏡が国際宇宙ステーションに装備されることとなり、専門家として宇宙ステーションに滞在したこともあるため、“宇宙飛行士”という肩書きを持つ。結婚するまでの間、長年2人暮らしをしていた母親は旅先で亡くなってしまった。第一子が誕生し、ようやく父親としての自覚を持ち始めたようだが……。

    サイモン・ヘルバーグ Simon Helberg

    1980年12月9日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。ニューヨーク大学で劇団に所属し、演技を学ぶ。映画『マムフォード先生』でデビュー。TV「ジョーイ」でセス役を演じた。ほか「マッドTV!」「ブル~ス一家は大暴走!」などにゲスト出演し、『グッドナイト&グッドラック』、『エバン・オールマイティ』、『ウォーク・ハード ロックへの階段』などの映画に出演。06年からはTV「Studio 60 on the Sunset Strip(原題)」に準レギュラー出演した。プライベートでは2007年に女優のジョスリン・タウンと結婚。ピアノの腕前はプロ級。全米TV批評家協会が主催する、第3回批評家協会TV賞(2013年)でコメディ部門助演男優賞を受賞。脚本・主演を務めた『We'll Never Have Paris (原題)』で監督デビューも果たしている。

    ラジェッシュ・“ラージ”・クースラポリ/Rajesh Koothrappali (声:興津和幸)

    レナードやシェルドンと同じ大学で粒子天文学を研究する、ニューデリー出身の博士。性格は4人の中でも最もシャイで、女性とはお酒を飲んだ時(または自分がお酒を飲んでいると思い込んだ時)しか話すことができなかったが、失恋のショックのあまり、お酒なしでも女性と話せるようになった。その後、皮膚科医の恋人エミリーと付き合うことに成功。しかし、かつて一緒にお茶をしたクレアのことが忘れられず別れてしまう。インドの実家は大金持ちで、美人の妹プリヤがいるが、両親は離婚してしまった。

    クナル・ネイヤー Kunal Nayyar

    1981年4月30日、英ロンドン生まれ。インド系で、子供の頃からインドのニューデリーでミュージカルや演劇などの舞台に立ち、高校卒業後に渡米。オレゴン州のポートランド大学でビジネスと演技を学び、舞台で数々の賞を受賞。テンプル大学でもファイン・アートの学位を取得した。それからプロの俳優となり、映画『S.C.I.E.N.C.E(原題)』を経て2007年、TV「NCIS ネイビー犯罪捜査班」にゲスト出演。本作が初のTVシリーズレギュラー出演となった。その後も映画『アイス・エイジ4 パイレーツ大冒険』やジェシー・アイゼンバーグ脚本・主演の舞台「The Spoils(原題)」(2015)にも出演。今後も『Dogs Best Friend(原題)』のほか、アニメ『トロールズ』の続編『Trolls 2(原題)』にGuy Diamondの声で出演予定。2011年に元ミス・インドでモデルのネハ・カプールと結婚している。

    バーナデット・ロステンコウスキ・ウォロウィッツ/Bernadette Rostenkowski-Wolowitz (声:宗川めぐみ)

    ハワードの妻。微生物学で博士号を取得し、現在は大手製薬会社に勤務。さらにぺ二ーを自分が勤める製薬会社に紹介し、採用させた。レナードとハワードの間で交わされた、「どっちかに恋人ができたら、もう一方は、その恋人に、恋人の友達と仲を取り持ってもらう」という協定により、当時レナードの彼女だったペニーがハワードに紹介。唯一の共通の話題、お互いの母親のことで意気投合して交際を始め、その後結婚。なかなかにしたたかな性格であるため、会社の同僚からは恐れられている。ハワードとの間に第一子を出産し、キャリアと子育てのバランスに悩んでいる。

    メリッサ・ローチ Melissa Rauch

    1980年6月23日、米ニュージャージー州生まれ。ニューヨーク市のメリーマウント・マンハッタン大学で美術学士号を取得。大学に通いながら、マンハッタンでスタンドアップ・コメディを始めると、ニューヨークのコメディ界ですぐに名が知られるようになった。元大統領の娘ジェナ・ブッシュを描いた一人舞台「The Miss Educations on Jenna Bush」では高い賞賛を集め、客席を満員にした。本作で演じているバーナデットの声は、自分の母親を参考にしているとのこと。夫は脚本家のウィンストン・ローチで、2017年12月には女児を出産した。最近ではスティーブン・ソダーバーグ監督、メリル・ストリープ、ゲイリー・オールドマン出演の『The Laundromat(原題)』に出演予定。

    エイミー・ファラ・ファウラー/Amy Farrah Fowler (声:野一祐子)

    神経生物学者。ハワードとラージが面白半分でシェルドンを出会い系サイトに登録したことにより見つかった「シェルドンにピッタリの女性」。エイミーも「少なくとも1年に1度デートする」と母と決めていたから登録していたのだが、シェルドンと思考回路が同じであることが分かって意気投合、シェルドンの人生初のデート相手となる。シェルドンから正式に交際を申し込まれ、交際がはじまったが、さらに関係を進めようと様々なアプローチを試みた。一度は自分たちの関係をじっくり見つめ直すために距離を置いたものの、シェルドンと再びよりを戻した。そんな折、プリンストン大学から客員研究員として呼ばれることになり――。

    メイエム・ビアリック Mayim Bialik

    1975年12月12日、米カリフォルニア州サンディエゴ生まれ。1990年に主演したTVシリーズ「ブロッサム」で一躍有名になった。「ブロッサム」が放送中の1993年にはすでにハーバード大学とイェール大学から入学許可をもらっていたが、最終的にUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)へ進学。2000年に学士号を取得してからも、神経科学で博士号を取得するためにさらに勉強を続け、2007年に見事目標を達成した。数年間の学業と育児を経て、2005年、「ラリーのミッドライフ★クライシス」でのゲスト出演で俳優復帰を果たし、本作のエイミー役で再び人気を博す。エミー賞助演女優賞(コメディ部門)には本作のエイミー役で、これまでに4回ノミネートされている。完全菜食主義者。「ドクター・フー」のパロディ映画、『The Inspector Chronicles(原題)』に声優として出演予定。

    作品基本情報

    原題:THE BIG BANG THEORY
    データ:シーズン11・2017~2018年/アメリカ/二カ国語/30分/シーズン11・全24話/HD作品
    製作総指揮:ビル・プラディ、チャック・ロリー、スティーブン・モラロ、デイヴ・ゲッチ、エリック・カプラン、ジム・レイノルズ、スティーブ・ホランド、マリア・フェラーリ
    出演:ジョニー・ガレッキ、ジム・パーソンズ、ケイリー・クオコ、サイモン・ヘルバーグ、クナル・ネイヤー、メリッサ・ローチ、メイエム・ビアリック
    日本語吹き替え:千々和竜策、安達貴英、新谷良子、小森創介、興津和幸、宗川めぐみ、野一祐子

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.