Super! drama Tv

SCORPION/スコーピオンシーズン2

イントロダクション

トータルIQ700の天才チームが、最新テクノロジーと頭脳を駆使して難事件に挑む!
全米が夢中の痛快犯罪捜査エンターテイメント、待望のシーズン2を二カ国語版&字幕版の2バージョンにて独占日本初放送!!

作品解説

全米ネットワークCBSで2014年9月から放送を開始し高視聴率ヒットを記録、シーズン4をもって放送を終了した「SCORPION/スコーピオン」。IQ197の頭脳を持つ天才、凄腕の行動心理学者、機械工学の天才、天才数学者の4人組とアメリカ合衆国国土安全保障省のベテラン捜査官、そして対人能力に乏しい天才4人組の渉外係を引き受けたシングル・マザーらで構成される天才集団チーム“スコーピオン”。解決不可能に思える様々な難事件に、最新テクノロジーと頭脳を駆使して挑む彼らの活躍を描いた話題の最新犯罪捜査ミステリーだ。

CBSにて、2014-2015年シーズンに登場したシーズン1は、9月22日の初回エピソードで1389万人の視聴者数を記録。その後、録画して見た視聴者、5日後の再放映分を見た視聴者、そしてインターネットを通したストリーミングで見た視聴者を加えた結果、初回エピソードを見た視聴者数の合計は、当初の2倍近い2615万人を記録し話題に。その後も「SCORPION/スコーピオン」は高い視聴者数を維持してヒットを記録し、2014年10月には2014年秋シーズンにスタートしたドラマの中でもいち早く、シーズン1・フルシーズン放送が決定、全米で多くの注目を集めた。2015年9月から全米放送されたシーズン2以降も引き続き多くの視聴者数と高視聴率をキープし、本国では現在シーズン4が放送中。人気ドラマの仲間入りを果たしている。

ハッキングだけにとどまらず広い分野で天才的な能力を発揮するウォルター、人間の行動心理を読むことにかけては天才的なトビー、メカの天才ハッピー、人間計算機的な知能を持つ天才数学者シルヴェスターの「トータルIQ700」の4人組と、彼らを頼もしくサポートする若き母親ペイジとその息子で天才児のラルフ、そして堅物ながら男気では誰にも負けない国土安全保障省の捜査官ガロ。

数々の難事件に挑む彼らチーム“スコーピオン”の活躍を描く本作は、軽快なテンポで展開するストーリーとスリリングなアクション・シーンが見どころ。自分の専門分野では超人的な才能を発揮する天才4人組だが、社会性は限りなくゼロに近い。そんなオタクな彼らが、社会常識をわきまえたペイジやガロに導かれながら、数々の事件を解決していく過程で人間的にも成長していく。そんな人間ドラマが楽しめるのも本作の魅力だ。

キャストには、エリス・ガベル、エディ・ケイ・トーマス、ジェイディン・ウォン、アリ・スティダムといったフレッシュな顔ぶれの新進俳優陣を起用。また、チームのまとめ役のシングル・マザーには「アメリカン・アイドル」や「SMASH/スマッシュ」でブレイクした歌手/女優のキャサリン・マクフィー、国土安全保障省の捜査官に映画『ターミネーター2』で知られるベテラン俳優のロバート・パトリックが扮している。またエリス・ガベル演じる主人公ウォルター・オブライエンの日本語吹替えキャストには、「涼宮ハルヒの憂鬱」「ジョジョの奇妙な冒険」などアニメの話題作で主演を務め、非常に人気の高い声優・杉田智和を起用し、日本でも海外ドラマやアニメファンらを中心に多くの話題を集めている。

注)初回放送当時の情報となります

シーズン2 見どころ

事件があれば、世界のどこにでも駆けつけます! エキサイティングでダイナミックなアドベンチャーから目が離せない!

その有能ぶりが広く知られるようになり、政府や民間からの依頼を受けてありとあらゆる難事件の解決を頼まれるスコーピオンだが、シーズン2でも多方面での活躍ぶりは健在。核兵器の脅威に立ち向かったかと思えば、刑務所に潜入し潜水艦にも乗船する。暴走する地下鉄に乗り合わせたり、自然災害から町を救うことも。活躍の場もアメリカ国内にとどまらず、キューバ、カザフスタン、果ては南極やアフリカまでと、ワールドワイドに、ますますダイナミックになったアドベンチャーが展開する。

人間としての成長を目指すウォルター

シーズン1の最後では、自分の怒りと苛立ちにまかせて車を暴走させ、危うく命を落としかけたウォルター。そんな彼がついに、アインシュタインさえ凌ぐIQを持ちながらも人との付き合い方の能力は限りなくゼロに近いという自分の欠点を自覚する。こうしてウォルターは、ペイジのアドバイスを受け入れ、徐々に社会性を学んでいくことになる。無謀運転の罰として課された社会奉仕活動を通じて知り合ったレイと付き合ってみたり、恋人の居ないガロと一緒にお見合いパーティーに参加したりと、少しでも対人スキルを向上させようと不器用に頑張ってみるウォルター。彼の奮闘・努力ぶりは見ていて微笑ましいものがある。また、姉メーガンの多発性硬化症が進行しているという事実に向き合わざるを得なくなった時、理性でしか物事を考えないと信じていた自分が感情に押し流されそうになっていることに気づくなど、ウォルターの人間としての成長ぶりにも大いに注目したい。

ウォルターとペイジはどうなる⁉ 天才だけれど超がつく不器用な彼らの恋の行方

互いに惹かれあっていることが相変わらず周囲にもバレバレなウォルターとペイジだが、2人は職場恋愛はよくない、という決断を下し、程良い距離を保った“仲間以上、恋人未満”という安定した関係を続けようとする。そのウォルターは自分の感情知能EQが限りなくゼロに近いことを自覚し始め、社会性を身につけようと、これまで付き合ったことのない“普通の人たち”と外出してみたりするのだが……。一方、片思いのハッピーになかなか振り向いてもらえないトビーだが、さらに心配なことにハッピーには最近どうもデートの相手がいるらしい。行動心理学のエキスパートのトビーがあからさまに恋のライバルの出現にヤキモキしているところにはニヤリとさせられる。天才たちの恋路で最も進展があるのはシルヴェスターとウォルターの姉メーガンの仲だが、その背景にはメーガンの多発性硬化症の進行という事実があるゆえ、2人を応援するファンも手放しでは喜べない……。天才たちそれぞれの恋路の展開にも注目!

スコーピオンが出会う新たなキャラクターたち

シーズン2には、スコーピオンが新たに出会うキャラクターたちも続々登場する。まず、新たにスコーピオンとアメリカ合衆国政府との調整役を務めることになるアドリアナ・モリナ。国土安全保障省の有能な女性長官モリナを演じるのは、「LAW & ORDER」で検事補コニー・ルビローサを演じたアラナ・デ・ラ・ガーザ。また、人気コメディ「そりゃないぜ!? フレイジャー」のロズ役で知られるペリ・ギルピン扮する副長官キャサリン・クーパーに加え、スコーピオンに絡む新キャラクターとして登場するのはレイ・スピーワック。TV「エイリアス」などでおなじみのケヴィン・ワイズマン演じるレイは、ウォルターが無謀運転の罰として課された社会奉仕活動中に出会うユニークな人物である。ウォルターを相手にマイペースなお喋りを繰り広げるユルさが持ち味のキャラクターだが、意外なところでスコーピオンの仕事を手伝ったりする場面も。ちなみに、ペイジの息子ラルフもスコーピオンの使命がまっとうされるか否かの重要な場面でチームのピンチを救う役割を果たすエピソードが増え、その活躍ぶりが楽しめる。

ストーリー

IQ197の頭脳の持ち主ウォルター・オブライエン、凄腕行動心理学者のトビー、メカの達人ハッピー、天才数学者のシルヴェスター、アメリカ合衆国国土安全保障省捜査官のケイブ・ガロ、そして対人能力に乏しい天才4人組の渉外係を引き受けたシングル・マザーのペイジと、彼女の息子で天才少年のラルフより成るチーム“スコーピオン”は、解決不可能に思える様々な難事件に最新テクノロジーと頭脳を駆使して挑む天才集団だ。

弱冠11歳にして、NASAのコンピューターにハッキングしたアイルランド人の少年ウォルターの才能を見抜いてアメリカに連れてきたガロは、ウォルターにとって第二の親のような存在。しかし、自分の技能が戦争に利用されたという事実をガロが隠していたことにショックを受けたウォルターは、車を暴走させ危うく命を落とすような事故を起こす。

スコーピオンのメンバーによる機転を利かした救出作戦で無事に生還したウォルターだったが、退院した後も事故による脳震盪の後遺症に悩まされていた。そんな時、新たに彼らスコーピオンとアメリカ合衆国政府との調整役を務めることになったアドリアナ・モリナが、宇宙ゴミに衝突され軌道を外れたロシアの原子力衛星がカリフォルニアに墜落する恐れがあるという事件の解決を依頼してくる。事件のことを聞きつけたウォルターは、リハビリを中断し現場に駆けつけるのだが……。

各話あらすじ

第1話「帰ってきたスコーピオン」/Satellite of Love

国土安全保障省からスコーピオンに招集命令がかかる。復職を許された捜査官のガロはリハビリ中のウォルターを連れガレージへ向かうと、そこには新たな案件を待ち焦がれたメンバーたちの姿が。そして与えられたミッションとは、軌道を外れたロシアの原子力衛星がカリフォルニアに墜落するのを回避させよ、というものだった。

ゲスト:アラナ・デ・ラ・ガーザ「LAW & ORDER」、ジーン・シモンズ(本人役)
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

第2話「勇気の勲章」/Cuba Libre

20年前にボスニアの大虐殺で両親を失い、ケイブに命を救われたというソニアが訪ねてくる。虐殺を指示した戦犯ゾリッチと23人の仲間を長年追い続け、ようやくキューバにいるという手がかりを見つけたたものの、国際警察は助けてくれない。そこでケイブに再び力になってほしいと会いに来たのだ。

ゲスト:アラナ・デ・ラ・ガーザ「LAW & ORDER」、ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ニック・サントーラ、ロブ・パールスタイン
監督:メル・ダムスキー

第3話「決死の脱獄作戦」/Fish Filet

ハリソン刑務所で刑務所長の情報屋として動いていた受刑者が殺害される。情報屋は日系ギャング「エタメ」の極秘の暗号メモをつかんだため殺されたらしい。そのメモには彼らが暗殺をもくろむ連邦判事3名の名前が記されていた。スコーピオンは暗記力に優れたシルヴェスターを受刑者として刑務所に送り込むことにする。

ゲスト:ウェイド・ウィリアムズ「プリズン・ブレイク」、ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ニック・サントーラ、ポール・グレロング
監督:オマール・マダ

第4話「もうひとつの変数」/Robots

ウォルターたちは潜水艦で太平洋海底ケーブルに取り付けられた盗聴器を探る任務に当たる。アメリカと中国の回線を盗聴する装置だが、取り付けた犯人は不明。ウォルターたちが盗聴器にハッキングすると、突然爆発が起こる。さらにその衝撃で潜水艦は撃沈、船体が傾いたため区画のハッチが開かず脱出不可能となる。

ゲスト:トラヴィス・ヴァン・ウィンクル「ザ・ラストシップ」、ペリ・ギルピン「そりゃないぜ!?フレイジャー」
脚本:ニコラス・ウートン、デヴィッド・フォスター
監督:シルヴァン・ホワイト

第5話「スーパー・ヒーローズ」/Super Fun Guys

カザフスタンでロシアの核ミサイルが違法に取引されるとの情報を受け、国土安全保障省がスコーピオンを現地に派遣する。スコーピオンは旧ソ連基地のどの倉庫に核ミサイルが隠されているかを判断し、米海軍特殊部隊に連絡する手はずだ。カザフスタンに入国する際はある映画の撮影スタッフを装うというのだが……。

ゲスト:ペリ・ギルピン「そりゃないぜ!?フレイジャー」、ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ニック・サントーラ、アダム・ヒッグス
監督:ボビー・ロス

第6話「タワー・オブ・パニック 前編」/Tech, Drugs, and Rock 'N Roll

IT実業家で大富豪のエリアは、新しい本社ビルの制御システムをスコーピオンに発注。いよいよビルがオープンを迎える前日、ウォルターは社交的になるようレイにに勧められてある学術会議のあとのパーティーに参加。そこで知り合ったステラという女性と一杯だけ酒を飲むのだが……。

ゲスト:ダグ・サヴァント「デスパレートな妻たち」、ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ニコラス・ウートン、エリザベス・デイヴィス・ビール
監督:サム・ヒル

第7話「タワー・オブ・パニック 後編」/Tech, Drugs, and Rock 'N Roll

スコーピオンがシステムを手がけたビルでトラブルが続発。どうやら破壊的なワームがビルの制御システムを襲ったようだ。しかもそのワームはウォルターのPC経由で入り込んだらしい。事態を改善しようとサーバーを再起動させるウォルターだが、その際、トビーがサーバー室に閉じ込められてしまう。

ゲスト:ダグ・サヴァント「デスパレートな妻たち」、ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ニコラス・ウートン、エリザベス・デイヴィス・ビール
監督:サム・ヒル

第8話「暴走列車」/Crazy Train

ペイジはラルフとそのクラスメートとともに科学館へ。ところがペイジたちの乗った地下鉄が暴走を始める。南カリフォルニア交通局も状況を把握できず、事態は国土安全保障省の手に委ねられることに。テロの可能性が疑われ、スコーピオンの活躍に期待がかかる。

ゲスト:ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ケヴィン・J・ハインズ、ニック・サントーラ
監督:ジェフ・T・トーマス

第9話「エリア51」/Area 51

消息を断ったCIAの航空機を捜して欲しいという極秘任務の依頼が舞い込む。航空機が発するガンマ線を頼りに、メンバーたちはネバダ州の空軍基地、エリア51近くで航空機を発見。航空機は単に消息を断っただけではなく、エリア51から研究者を誘拐し、移送するために盗まれた様子であることが判明する。

脚本:ニコラス・ウートン、キム・ローム
監督:キャリー・メイヤー

第10話「スパイは二度死ぬ」/US vs. UN vs. UK

イギリスの秘密情報機関(MI6)が国土安全保障省を通してスコーピオンに任務を依頼してくる。アフリカの子どもたちを紛争に巻き込んでいるアフリカ・ブリタンの駐米大使マダキー逮捕にスコーピオンは協力する事に。そんな中、ウォルターは姉メーガンの症状が悪化し、ついに……。

ゲスト:ソーニャ・ヴァルゲル「LOST」、ペリ・ギルピン「そりゃないぜ!?フレイジャー」
脚本:ニック・サントーラ、スコット・サリヴァン
監督:オマール・マダ

第11話「別れのメッセージ」/Arrivals & Departures

メーガンの症状が思わしくないため両親が病院へやって来る。スコーピオンのメンバーも集まる中、病院のカフェで異変が発生。厨房の男性が突然倒れ、メリオラ・アンフラクタという古いカビに感染したらしいことが判明する。強い繁殖力を持つ真菌で感染すれば数時間で死に至るため、病院は封鎖されることになる。

脚本:ニコラス・ウートン、アードリタ・ムカルジー
監督:サム・ヒル

第12話「二度目のカレッジ・ライフ」/The Old College Try

連邦準備銀行のサーバーにランサムウェアという脅迫ウィルスが仕込まれ、犯人から2億5千万ドルが要求される。ランサムウェアの発信元はどうやらある大学の校内らしい。スコーピオンのメンバーは、疑いのある大学内のグループに潜入し、デジタルスキャナーでランサムウェアをアップロードした装置を捜すことになる。

ゲスト:ケビン・ワイズマン「エイリアス」、ペリ・ギルピン「そりゃないぜ!?フレイジャー」
脚本:ロブ・パールスタイン、ニック・サントーラ
監督:クリスティーン・ムーア

第13話「イブの夜は灯りを消して」/Dam Breakthrough

クリスマス・イブだというのにロスは一週間もドシャ降り続き。そんな中オーガスティン市の発電所に松の木が倒れ、町中が停電になりそうだという。その上、大雨のため発電所近くで地滑りが起き、その土石流が貯水池に流れ込み水圧でダムの壁面に亀裂が入り、このままではダム決壊の恐れがあり……。

脚本:ポール・グレロング、ニコラス・ウートン
監督:アダム・ロドリゲス

第14話「ホワイトアウト」/White Out

敵の襲撃を受け、現地で身動きが取れなくなったデッカー大尉率いる4名の特殊部隊は米政府に救援を求める。部隊の撤退をサポートするはずのドローンは、制御用の人工衛星に不具合が出たため使えず、その衛星を復旧させるために、スコーピオンが南極に乗り込むことに。しかし南極の猛吹雪の前に作業は難航する……。

ゲスト:ペリ・ギルピン「そりゃないぜ!?フレイジャー」、テイラー・ハンドリー「VEGAS/ベガス」
脚本:デヴィッド・フォスター、ニック・サントーラ
監督:ジェフリー・ハント

第15話「幻の兵器を追え」/Sun of a Gun

北アフリカのバハリという国に、太陽光を集めてビームを発するという幻の大量破壊兵器「太陽砲」らしき兵器が存在するらしい。その情報を得た、シルヴェスターの父親で退役将校のケンは、国防総省を通してスコーピオンに依頼する。スコーピオンは、調査と称してバハリに乗り込み、水面下で太陽砲を探すことに。

ゲスト:ハキーム・ケイ=カジーム「Black Sails/ブラック・セイルズ」
脚本:アダム・ヒッグス
監督:ドワイト・リトル

第16話「デートの代償」/Da Bomb

NASAから打ち上げ予定のロケットの不具合を発射までに修復して欲しいという極秘の依頼が舞い込む。依頼主はNASA担当者となったメリック元長官だった。一方、ガレージには爆弾入りのベストを着せられたリンダという女性が訪ねてくる。実はリンダはウォルターがデートした相手だったのだが……。

脚本:キム・ローム
監督:スティーヴン・A・アデルソン

第17話「ダウンタウンを救え」/Fractured

つまらないことで口論ばかりするウォルターとトビーは、カップルセラピーを受けることに。そんな中、ロスで大地震が発生。ガス管の圧力が上昇しているため、ガスの供給元を遮断しなければダウンタウンでガス爆発が起こる。ダウンタウンの大爆発を防ぐため、チームはそれぞれ現場へ向かおうとするのだが……。

ゲスト:ペン・ジレット『ペン&テラーの 死ぬのはボクらだ!? 』
脚本:マシュー・デイヴィス、ニック・サントーラ
監督:クリスティーン・ムーア

第18話「戦闘ドローンを撃墜せよ」/Adaptation

メキシコの麻薬捜査官サンチェスによると、昨今ではドローンによる麻薬の運搬が横行し、民間人に深刻な影響を及ぼしているという。ウォルターは自分たちが開発したパルス銃でドローンに対抗することを提案、現場に向かう。だが、トビーはガレージでの留守番を言い渡され……。

ゲスト:ペン・ジレット『ペン&テラーの 死ぬのはボクらだ!? 』
脚本:スコット・サリヴァン(原案&脚本)、アードリタ・ムカルジー(原案)
監督:サム・ヒル

第19話「友情と裏切り」/The Fast and the Nerdiest

ガロの旧友ミックがガレージにやってくる。高級車を密輸するグレイディという男が、大量破壊兵器と思われる生物剤も輸送しようとしているらしい。さらに、その情報提供の代わりに、自分の国外脱出を手助けしてほしいという。ミックに負い目を感じているガロは依頼を引き受けることにするのだが……。

ゲスト:エリック・ロバーツ『エクスペンダブルズ』、ドリュー・ケリー「ドリュー・ケリーDEショー!」
脚本:ケヴィン・J・ハインズ
監督:ドン・タルディーノ

第20話「命のタイムリミット」/Ticker

ウォルターは外出先で自動車事故に遭い、軽い打撲だが精密検査のため病院へ。スコーピオンメンバーたちもウォルターを心配してやってくる。そこでトビーがニボリウイルスに感染したと思われる患者を発見。やがて他の病院でも感染者が出たとの情報が。だいぶ前に根絶したと思われていた極東のウイルスがなぜ?

脚本:ロブ・パールスタイン
監督:メル・ダムスキー

第21話「いにしえの器を奪え!」/Djibouti Call

国土安全保障省のガロの元に見習いとしてティム・アームストロングがやってくる。今後はスコーピオンと共に任務につくという。ティムを含めて取り組む今回の任務はアフリカのジブチにある米軍キャンプ、ヘイズリーに高性能な盗聴システムを設置すること。しかしあまりに簡単な内容にウォルターは腑に落ちないのたっだ。

ゲスト:スコット・ポーター「ハート・オブ・ディクシー」
脚本:デヴィッド・フォスター
監督:オマール・マダ

第22話「ベトナムの旋風」/Twist and Shout

世界各地で行方不明となった米兵の遺体を捜索し、家族の元へ帰すDPAAという組織のジョン・パンドヴァは、ベトナムで行方不明となった10名の小隊を捜している。遺体がある場所は検討がついていたが、決定的証拠がないため発掘が許可されない。そこで、スコーピオンに地中の探知と決定的証拠の確保を依頼に来る。

ゲスト:スコット・ポーター「ハート・オブ・ディクシー」
脚本:ポール・グレロング
監督:クリスティーン・ムーア

第23話「国宝を略奪せよ」/Hard Knox

ラルフの大学の教授が、ラルフの作ったプログラムを自分のものとして発表していたことがわかる。ラルフはプログラミングをする際、自分にとって大切な日付を目印としてコードに組み込んでいる。このことを証拠として自分のプログラムであることを証明したいが……。そんなとき、国防総省のクックからスコーピオンに依頼が舞い込む。

ゲスト:スコット・ポーター「ハート・オブ・ディクシー」
脚本:スコット・サリヴァン
監督:オマール・マダ

第24話「ゴーストタウンを救え」/Chernobyl Intentions

かつてスコーピオンのメンバーだったマーク・コリンズは、ウォルターの次にIQが高く優秀な男だったが、精神的に不安定なことから事件を起こし、現在は精神科に入院している。トビーは知人としてマークの精神鑑定に駆りだされることに。そんな折、ガロが原子力委員会のエンジニア、オクサナ・ナストロヴァを連れてくる。

ゲスト:ジョシュア・レナード『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:ジェフ・T・トーマス

第25話「去る者と追う者」/Toby or Not Toby

トビーの不在を不審に思っているスコーピオンのメンバーたち。すると、ガロから「マークが精神科病院から脱走した」との連絡が。マークがトビーを拉致したに違いないとメンバーが確信していると、案の定マークから電話がかかってくる。トビーを助けたければメーガンのための研究データを渡せというのだ。

ゲスト:ジョシュア・レナード『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

放送時間

    キャスト

    ウォルター・オブライエン/Walter O'Brien (声:杉田智和)

    IQ197の天才。アイルランド生まれ。11歳の時にスペースシャトルの設計図を自室の壁に貼りたいがためにNASAのコンピューターにハッキングしたことをきっかけに、アメリカ合衆国国土安全保障省の特別捜査官ケイブ・ガロに協力した過去あり。その後、自分と同じような天才の仲間を集めて会社“スコーピオン”を結成。ガロから再び数々の難事件を解決すべく協力を依頼され、スコーピオンのリーダーとして活躍する。超人的な頭脳と危険を顧みない行動力の持ち主だが、人間関係を構築する能力は限りなくゼロに近い。対人能力アップを目指して、他人とのコミュニケーションのコーチ役をペイジに引き受けてもらうが、密かにペイジに想いを寄せているゆえ、ぎこちない言動を見せてしまうことも。

    エリス・ガベル Elyes Gabel

    1983年、英ロンドン生まれ。演劇学校在籍中にイギリス/カナダのシットコム「I Love Mummy」のミイラ、ファラオ・ナフ役にキャストされ、学校を中退して俳優デビュー。イギリスのTVドラマを中心に「ボルジア家 愛と欲望の教皇一族」や「ゲーム・オブ・スローンズ」「ボディ・オブ・プルーフ」などに出演。映画では『ワールド・ウォーZ』や『インターステラー』『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』などの出演作がある。インド人や中東系、ラテン系にキャストされることの多いエキゾチックなルックスは、本人曰く「インド系の血が少しばかり入った多人種」の素性を持つからだとか。

    ペイジ・ディニーン/Paige Dineen (声:小林沙苗)

    息子ラルフを女手一つで育てているシングル・マザー。ウォルターらスコーピオンのメンバーたちと出会った時はウエイトレスをしていたが、スコーピオンに加わってコミュニケーションが下手なウォルターたちをサポートする渉外係的な役割を務めることに。ラルフがかつての自分のような天才少年であることに気づいたウォルターが、ラルフを自分の息子のように可愛がっていることに感謝と戸惑いの混じった感情を抱くと同時に、ウォルターに惹かれている自分に気づく。

    キャサリン・マクフィー Katharine McPhee

    1984年、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。ボイストレーナーを母親に持ち、子供時代から歌のレッスンを受け、ミュージカルに出演。2005年、母と姉がボイスコーチを務めていた「アメリカン・アイドル」に出場し、準優勝を果たす。2006年より歌手活動を開始し、2008年には『キューティ・バニー』で女優デビュー。TVドラマ「SMASH/スマッシュ」では、ブロードウェイ・スターを目指す新人女優役を演じた。

    ケイブ・ガロ/Cabe Gallo (声:谷昌樹)

    アメリカ合衆国国土安全保障省特別捜査官。まだ少年だったウォルターの類い稀なる才能を見抜き、国土安全保障省で働いてもらうべく、アイルランドからアメリカへ連れてくる。かつて人道的な目的を持つはずだったプロジェクトがイラク市民を死なせたことにショックを受け自分のもとを去ったウォルターの消息を、その後も密かにフォロー。空港のソフトウェアにエラーが発生し旅客機墜落の危機が発生した際、ウォルター率いる天才集団スコーピオンに協力を依頼して無事解決したことをきっかけに、スコーピオンのハンドラーとなる。ウォルターたちとは資質的にも世代的にもかけ離れてはいるが強い絆で結ばれていて、スコーピオンが政府の役人や外部の人間と対立した時などは彼らの肩を持って頼もしい後ろ盾となる。

    ロバート・パトリック Robert Patrick

    1958年、米ジョージア州マリエッタ生まれ。大学時代は陸上やフットボールの選手として活躍するが、演劇に興味を持ち大学を中退。26歳の時にロサンゼルスに移り、バーテンダーなどをしながら端役で低予算映画に出演し始める。『ダイ・ハード2』でテロリストの1人を演じた後、『ターミネーター2』で変幻自在のターミネーター、T-1000 を演じてブレイクを果たす。映画出演作は『デンジャラス・ラン』や『テラビシアにかける橋』など多数。TV では「X ファイル」や「ザ・ユニット米軍極秘部隊」へのレギュラー出演のほか、「ザ・ソプラノズ」「CHUCK/チャック」「ラスト・リゾート 孤高の戦艦」などにゲスト出演している。

    トビー・カーティス/Toby Curtis (声:福田賢二)

    凄腕の天才行動心理学者。相手のちょっとした表情や身体の動作で考えていることを見抜くことのできる才能の持ち主。かつてその才能を利用してギャンブルで学費を払おうとしたが、高利貸しとのトラブルに巻き込まれてウォルターに救ってもらった恩義がある。ギャンブル中毒が原因で婚約者に去られた過去があるらしい。片思いのハッピーを口説き続けてやっとデートにこぎつけたものの、気持ちを落ち着かせるために飲んだ薬のせいで大寝坊。約束をすっぽかす結果となり大ひんしゅくを買うが、最終的には許してもらい、引き続き猛烈アタック中。

    エディ・ケイ・トーマス Eddie Kaye Thomas

    1980年、米ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。7歳の時に舞台子役俳優としてデビュー。ティーンの時には「アンネの日記」の舞台劇化作品でナタリー・ポートマンと共演したことも。1994年、カナダのホラー・ファンタジー・ドラマ「Are You Afraid of the Dark?」でTV 初出演し、その後は「フェリシティの青春」や「LAW & ORDER」などのドラマにゲスト出演。映画の出演作には『アメリカン・パイ』シリーズや『夏休みのレモネード』などがある。

    ハッピー・クイン/Happy Quinn (声:田村聖子)

    機械工学の天才。精密なコンピューター機器から、車のメカ、錠前まで、扱えない機械はない。あり合わせのものから事件の捜査に役立つ道具をスピーディに組み立ててしまうことも得意。幼い時に養子に出され、理解され愛されながら育てられた経験がなく、他人を信用して心を開くことができない頑な性格を持っている。言うことは概して辛口だが、ペイジの息子ラルフには優しく接する。しつこく口説かれても冷たくあしらってきたトビーに対し、何度も窮地を助けられたりしているうちに、次第に心を開くようになっていく。

    ジェイディン・ウォン Jadyn Wong

    カナダ・アルバータ州で、香港からの移民である両親の間に生まれる。カルガリー大学で経営学を専攻するが、アメリカ/カナダ共同製作のミニシリーズ「ブロークン・トレイル遥かなる旅路」のジー・ムーン役にキャストされたため大学を中退し、女優としてデビュー。「バトルスター・ギャラクティカ」のスピンオフ「CAPRICA(原題)」や、デビッド・クローネンバーグ監督の『コズモポリス』など、アメリカ、カナダ両国のTV ドラマ・映画に出演している。

    シルヴェスター・ドッド/Sylvester Dodd (声:原田晃)

    人間計算機的な知能を持つ天才数学者。自分の才能を活かしてトビーと一緒に銀行強盗をはたらいていたが、ウォルターと知り合ってスコーピオンの仲間入りをした。強迫神経症で潔癖性。危険な事は極力避けようと努め、スコーピオンの任務が少しでも危なそうに見えるとパニック気味になる。自分の両親とは10年ほど会っていないらしい。ウォルターの姉メーガンと恋仲になるが、彼女が患っている多発性硬化症の進行を心配する。

    アリ・スティダム Ari Stidham

    米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。俳優としてだけでなく、脚本家、監督、そしてミュージシャンとしても活躍中。仕事の合間には即興劇やスタンダップ・コメディもこなす。減量キャンプに参加するティーンたちを描いたTVドラマ「Huge(原題)」にレギュラー出演したほか、「Glee」や「マイク&モリー マシュマロ系しあわせ日記」などの番組にゲスト出演している。

    ラルフ・ディニーン/Ralph Dineen (声:岡純子)

    ペイジの息子。10歳にして、ハーバード大やMIT(マサチューセッツ工科大)などの名門大学に入学を許されるほどの知能を持つ天才児。空港のコンピューターが故障して旅客機が墜落する危機に陥った事件で、スコーピオンに出会う。同年齢の子供たちよりもスコーピオンのメンバーたちと意気投合、時にスコーピオンが難事件を解決する際の頼もしい助っ人役となる。

    ライリー・B・スミス Riley B. Smith

    米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。3歳の時にジェニファー・ロペス主演の映画『カレには言えない私のケイカク』で俳優デビュー。その後は「ザ・ミドル~中流家族のフツーの幸せ」などのコメディ・シリーズやTVコマーシャルに出演。

    作品基本情報

    原題:SCORPION
    データ:シーズン2・2015~2016年/アメリカ/二カ国語&字幕/60分/シーズン2・全25話/HD作品
    製作総指揮:スクーター・ブラウン、ヘザー・カディン、ジャスティン・リン
    出演:エリス・ガベル、ロバート・パトリック、キャサリン・マクフィー、エディ・ケイ・トーマス、ジェイディン・ウォン、アリ・スティダム、ライリー・B・スミス

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.