ニュース

海外ドラマ最新レポート Vol.684  第30回クリティクス・チョイス・アワード授賞式開催

米国現地時間の2月7日、第30回クリティクス・チョイス・アワードの授賞式が開催された。
同授賞式は、もともと1月12日の予定だったが、1月7日に発生したLA郊外での山火事の影響を受け開催が延期されていた。史上稀に見る大火災により、ハリウッドも大打撃を受けた。出席したスターや関係者らの中にも被災者は少なくない。
直接的な被害はなかったようだが、TVカテゴリードラマ・シリーズ部門の主演男優賞を受賞した「SHOGUN 将軍」の真田広之も心を痛めた一人。受賞スピーチの最後に「消防隊員の皆さんは、僕たちのヒーローです」としめくくり、会場を共感の拍手で包んだ。
TVカテゴリーの受賞者は以下の通り(★印)。


<ドラマ・シリーズ部門>



■作品賞
★「SHOGUN 将軍」

「The Day of the Jackal(原題)」
「ザ・ディプロマット」
「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」
「インダストリー」
「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」
「ザ・オールドマン~元CIAの葛藤」
「窓際のスパイ」


■主演男優賞
★真田広之 「SHOGUN 将軍」

ジェフ・ブリッジス 「ザ・オールドマン~元CIAの葛藤」
チュティ・ガトゥ 「ドクター・フー」
エディ・レッドメイン 「The Day of the Jackal(原題)」
ルーファス・シーウェル 「ザ・ディプロマット」
アントニー・スター 「ザ・ボーイズ」


■主演女優賞
★キャシー・ベイツ 「Matlock(原題)」

カトリーナ・バルフ 「アウトランダー」
シャノラ・ハンプトン 「Found(原題)」
キーラ・ナイトレイ 「ブラック・ダヴ」
ケリー・ラッセル 「ザ・ディプロマット」
アンナ・サワイ 「SHOGUN 将軍」


■助演男優賞
★浅野忠信 「SHOGUN 将軍」

マイケル・エマーソン 「イーヴィル:超常現象捜査ファイル」
マーク=ポール・ゴセラー 「Found(原題)」
平岳大 「SHOGUN 将軍」
ジョン・リスゴー 「ザ・オールドマン~元CIAの葛藤」
サム・リード 「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」


■助演女優賞
★穂志もえか 「SHOGUN 将軍」

アリソン・ジャネイ 「ザ・ディプロマット」
ニコール・キッドマン 「特殊作戦部隊:ライオネス」
スカイ・P・マーシャル 「Matlock(原題)」
アンナ・サワイ 「パチンコ - Pachinko」
フィオナ・ショウ 「バッド・シスターズ」



<コメディ・シリーズ部門>



●作品賞
★「Hacks(原題)」

「アボット エレメンタリー」
「イングリッシュ・ティーチャー」
「こんなのみんなイヤ!」
「マーダーズ・イン・ビルディング」
「サムバディ・サムウェア」
「St. Denis Medical(原題)」
「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」


●主演男優賞
★アダム・ブロディ 「こんなのみんなイヤ!」

ブライアン・ジョーダン・アルバレス 「イングリッシュ・ティーチャー」
デヴィッド・アラン・グリア 「St. Denis Medical(原題)」
スティーヴ・マーティン 「マーダーズ・イン・ビルディング」
ケイヴァン・ノヴァク 「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」
マーティン・ショート 「マーダーズ・イン・ビルディング」


●主演女優賞
★ジーン・スマート 「Hacks(原題)」

クリステン・ベル 「こんなのみんなイヤ!」
クインタ・ブランソン 「アボット エレメンタリー」
ナターシャ・デメトリオウ 「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」
ブリジット・エヴァレット 「サムバディ・サムウェア」
クリステン・ウィグ 「パーム・ロワイヤル」



●助演男優賞
★マイケル・ユーリー 「シュリンキング:悩めるセラピスト」

ポール・W・ダウンズ 「Hacks(原題)」
アッシャー・グロッドマン 「Ghosts(原題)」
ハーベイ・ギーエン 「シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア」
ブランドン・スコット・ジョーンズ 「Ghosts(原題)」
タイラー・ジェームズ・ウィリアムズ 「アボット エレメンタリー」


●助演女優賞     
★ハンナ・エインビンデル 「Hacks(原題)」

ライザ・コロン=ザヤス 「一流シェフのファミリーレストラン」
ジャネル・ジェームズ 「アボット エレメンタリー」
ステファニー・ケーニッヒ 「イングリッシュ・ティーチャー」
パティ・ルポーン 「アガサ・オール・アロング」
アニー・ポッツ 「ヤング・シェルドン」



<リミテッド・シリーズ/TV映画部門>



▼リミテッド・シリーズ 作品賞
★「私のトナカイちゃん」

「ディスクレーマー 夏の沈黙」
「マスターズ・オブ・ザ・エアー」
「ミスター・ベイツvsポストオフィス」
「THE PENGUIN -ザ・ペンギン-」
「リプリー」
「トゥルー・ディテクティブ ナイトカントリー」
「私たちは幸運だった」


▼TV映画 作品賞
★「レベル・リッジ」

「The Great Lillian Hall(原題)」
「ワッツ・インサイド」
「ミュージック ~僕だけに聴こえる音~」
「わたしの心のなか」
「V/H/S/Beyond(原題)」


▼主演男優賞(リミテッド・シリーズ/TV映画)
★コリン・ファレル 「THE PENGUIN -ザ・ペンギン-」

リチャード・ガッド 「私のトナカイちゃん」
トム・ホランダー 「Feud: Capote vs. The Swans(原題)」
ケヴィン・クライン 「ディスクレーマー 夏の沈黙」
ユアン・マクレガー 「モスクワの伯爵」
アンドリュー・スコット 「リプリー」


▼主演女優賞(リミテッド・シリーズ/TV映画)
★クリスティン・ミリオティ 「THE PENGUIN -ザ・ペンギン-」

ケイト・ブランシェット 「ディスクレーマー 夏の沈黙」
ジョディ・フォスター 「トゥルー・ディテクティブ ナイトカントリー」
ジェシカ・ラング 「The Great Lillian Hall(原題)」
フィービー・レイ・テイラー 「わたしの心のなか」
ナオミ・ワッツ 「Feud: Capote vs. The Swans(原題)」


▼助演男優賞(リミテッド・シリーズ/TV映画)
★リーヴ・シュレイバー 「理想のふたり」

ロバート・ダウニー・Jr 「シンパサイザー」
ヒュー・グラント 「ザ・レジーム/壊れゆく政権」
ロン・シーファス・ジョーンズ 「Genius: MLK/X(原題)」
ローガン・ラーマン 「私たちは幸運だった」
トリート・ウィリアムズ 「Feud: Capote vs. The Swans(原題)」


▼助演女優賞(リミテッド・シリーズ/TV映画)
★ジェシカ・ガニング 「私のトナカイちゃん」

ダコタ・ファニング 「リプリー」
レイラ・ジョージ 「ディスクレーマー 夏の沈黙」
ベティ・ギルピン 「Three Women(原題)」
ディードル・オコンネル 「THE PENGUIN -ザ・ペンギン-」
カーリー・レイス 「トゥルー・ディテクティブ ナイトカントリー」




<「criticschoice.com」 2月7日>