Super! drama Tv

メンタリストシーズン4

イントロダクション

卓抜した観察眼で人の心を読み事件を解決に導く“メンタリスト”、
パトリック・ジェーンの活躍を描く正統派ミステリー、シーズン4を二カ国語版&字幕版で独占日本初放送!!

“メンタリスト”とは?

 メンタリスト -
 それは人の心を読み暗示にかける者
 思考と行動を操作する者のことである

タイトルの“メンタリスト”とは、読心術・テレパシーといったメンタル・マジックを行うパフォーマーのこと。観察や会話を通して相手のことを言い当てるコールド・リーディング(シャーロック・ホームズが外観や証拠品だけで事件を言い当てるのはまさにこの手)や、事前リサーチをもとに相手の心を言い当てるホット・リーディングといった話術、暗示や催眠術を用いる。

これらのメンタル・マジックを駆使する“メンタリスト”の中には、自らを霊能者(サイキック)や超能力者であると装う者がいる。米国ではあちこちに霊能占い師の店があるのだが、「当たる」と評判になれば人気が高まるプロフェッショナルであり、テレビに出演するメンタリストやサイキックも多く、本作の主人公パトリック・ジェーンも以前はそういった人物の一人だった。なおジェーンはコールド・リーディングと心理学を用いて読心術を行っているようである。

作品解説

「クリミナル・マインド」「WITHOUT A TRACE」や「CSI」シリーズをヒットさせ、ミステリードラマに定評がある全米CBSネットワークで2008年9月23日にスタートし、同年12月には週間視聴率ランキングで第1位に到達。最終的に2008-2009年のシーズンで新番組中トップに立った、大ヒットドラマが「メンタリスト」だ。現在本国アメリカではシーズン5が放送中の傑作ミステリー、そのシーズン4をスーパー!ドラマTVが早くも日本初放送する。

小説のシャーロック・ホームズやTV「刑事コロンボ」のように、個性的で知性と推理力を併せ持つ“癒やしセクシー”系のミステリー・ヒーロー、パトリック・ジェーンを演じるのは、TV「堕ちた弁護士~ニック・フォーリン~」や映画「プラダを着た悪魔」「LAコンフィデンシャル」のサイモン・ベイカー。大ヒットとなった本作で、エミー賞、ゴールデングローブ賞、SAG賞(全米俳優組合賞)といった数々の主演男優賞にノミネートされるなど、ベイカーはその実力とスター性を発揮。今、視聴率もアクターの人気も最も熱いドラマ、それが「メンタリスト」なのである。

注)初回放送当時の情報となります

シーズン4 見どころ

レッド・ジョン”との新たな闘いが始まる

“レッド・ジョン”とは、主人公ジェーンの愛する家族を殺した宿敵。殺害現場に被害者の血で描かれたスマイルマークを残すこと以外、全てが謎の連続殺人鬼。シーズン2の最終回でようやく“レッド・ジョン”と直接接触できたものの、その姿を見ることはできず、シーズン3の最終回で、ジェーンはついに、“レッド・ジョン”と対面を果たす。彼を射殺することでその闘いに決着がついたように思われていたが、その“レッド・ジョン”を名乗る男が本物かどうか、ジェーンには確証がなかったのも事実。そしてシーズン4において、ジェーンは自分が射殺した男とは別の、真の“レッド・ジョン”の存在を確信することになる!

ついに「ウォーク・オブ・フェーム」に仲間入り! 主演サイモン・ベイカーの魅力!!

甘いマスク、知的でシニカルなユーモアセンスと抜群の推理力を持つ“癒やしセクシー”のミステリー・ヒーロー、ジェーンを好演するのは、映画『プラダを着た悪魔』、『マージン・コール』やTV「堕ちた弁護士~ニック・フォーリン~」のサイモン・ベイカー。2010年12月にはアメリカTVドラマ史上破格のギャランティでシリーズの契約更新がされ話題になったベイカーだが、シーズンを追うごとにその実力とスター性を発揮し、注目の的。今年の2月にはついに、映画やTV界への貢献者を称えるハリウッドの殿堂「ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム」の仲間入りを果たし、スターとしての地位をさらに確固たるものとしている。そんな彼は本作でついに監督業にも進出。シーズン3第9話「赤い月」に続き、シーズン4でも、レッド・ジョンにまつわるエピソード、第7話「点滅するレッドランプ」を監督している。

映画界やTV界で活躍する俳優がゲスト出演!

シーズン4では、リズボンたちの新しい上司ウェインライト役で「メルローズ・プレイス(2010)」のマイケル・レイディが登場(第4話より)。また、「ザ・シールド」のキャサリン・デント、「スタートレック/ヴォイジャー」のロバート・ピカード、「The OC」「ダーティ・セクシー・マネー」のサミーラ・アームストロング、「CSI: 科学捜索班」のルイーズ・ロンバードら、映画やTVシリーズで強い印象を残している個性派俳優たちが多数ゲスト出演。その他、「V('09)」「HOMELAND」のモリーナ・バッカリン(「メンタリスト」シーズン3でもゲスト出演)、「LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班」シーズン7のアリシア・ウィット(「メンタリスト」シーズン1でもゲスト出演)、そしてこれまでもジェーンに協力してきたカルト教団の教祖役でマルコム・マクダウェル(『時計じかけのオレンジ』)も引き続きシーズン4にゲスト出演を果たしている。

ストーリー

米カリフォルニア州を管轄とし、各地で凶悪犯罪の捜査にあたるCBI(California Bureau of Investigation -カリフォルニア州捜査局)。その捜査チームの中には、ある異色の人物がコンサルタントとして招かれていた。彼の名はパトリック・ジェーン。以前は人気の霊能占い師(メンタリスト)としてTVなどで活躍していたミステリアスな男だが、捜査の現場での行動もあまりに型破り。

被害者の家に勝手に上がり込んだり、事情聴取でいきなり「君が犯人か?」と尋ねたり、事情を知っていそうな者に催眠術をかけてみたりと、いずれも大胆不敵すぎるので捜査チームのボスであるリズボンとその部下チョウ、リグスビー、ヴァンペルトは気が気でない。しかし、それらすべての行動が意味があったことが最後には明らかになる。鋭い観察眼を駆使し、人々が心のウラに隠した真実を読み取って、いつしか事件を解決に導く、前代未聞の名探偵、それがパトリック・ジェーンなのである。

捜査官でもない彼がCBIの捜査に協力する最大の動機は、連続殺人鬼“レッド・ジョン”を捕まえること。被害者の血で描かれたスマイルマークを現場に残すこと以外全てが謎の存在レッド・ジョンは、ジェーンの愛する家族を殺した仇敵なのだ。
レッド・ジョンは殺人を続けていく一方、自分の模倣犯に囚われたジェーンを救ったり、ジェーンが事件捜査から外されれば、CBI内部で惨殺事件を起こして報復にでたりと、まるでジェーンとの対決ゲームを楽しんでいるかのよう。レッド・ジョンに関する情報を少しずつ入手するジェーンだが、レッド・ジョンの組織は驚くほど広がっており、警察内部にまでその協力者が入り込んでいるらしいのだ。

「本当にレッド・ジョンか?」
「証拠か? 君の妻は清潔だった、石けんとラベンダーの香り。君の娘は 汗とイチゴの香りがした。 たぶん子供用のシャンプーの香りかな。」

やがて、ジェーンはCBI内部にレッド・ジョンの協力者がいることを突き止める。その協力者の携帯電話からのリダイヤルに応えたのは、ショッピング・モールのカフェでジェーンの近くに座っていた男だった。ジェーンはついに、“レッド・ジョン”と対面。すると、“レッド・ジョン”は、殺人からの引退をほのめかし、ジェーンに対しても、復讐は忘れて普通の人生を送れ、とさとすのだった。やがて、何事もなかったかのように立ち去ろうとする“レッド・ジョン”を呼び止めたジェーンは、銃の引き金を引く。3発の銃弾に男は倒れ、ジェーンは銃を置き、抵抗することなく警察に身をゆだねた。

数日後。“レッド・ジョン”を射殺したジェーンの裁判が始まろうとしていた。ジェーンは弁護士もつけず、検察側が提示した100万ドルという高額な保釈金に異議を唱えず、刑務所で過ごしている。しかし、自分が射殺した“レッド・ジョン”に疑念を抱き始めたジェーンは、捜査を続けるためにも無罪を主張、自己弁護で裁判に挑む。やがて、ジェーンはレッド・ジョンがまだ生きていることを確信する……。
レッド・ジョンとの新たな闘いが、今始まる!

各話あらすじ

第1話「緋色のリボン」/Scarlet Ribbons

事件から2日後、モールで「レッド・ジョン」と名乗る男を射殺したジェーンの裁判が始まる。ジェーンは弁護士をつけず、検察側が提示した保釈金百万ドルをそのまま承諾し、刑務所にとどまる。

脚本:ブルーノ・ヘラー
監督:チャールズ・ビーソン

第2話「赤い手帳」/Little Red Book

ジェーンはコンサルタントとしてCBIへの復帰を許され、バートラム局長からレイ・ハフナーという捜査官が率いるチームに参加するよう言われる。一方、停職処分中のリズボンは自宅でリハビリに励み、リグスビーは一時的に警備の仕事に配属され、ヴァンペルトは効果に疑問を抱きながらもカウンセリングを受けていた。

ゲスト:アリシア・ウィット「LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班」、リード・ダイアモンド「ジャーニーマン」
脚本:トム・セントジェルジ
監督:エリック・ラニューヴィル

第3話「赤いバルーン」/Pretty Red Balloon

9歳の少年コナーの誘拐事件が起きる。ジェーンらは被害者の母親ベスに指名されたのだが、ベスはジェーンの昔の顧客だった。今もジェーンをサイキックと信じるベスは霊視でコナーを捜させようとする。リズボンは捜査の混乱を避けるためにジェーンを捜査から外そうとするが……。

ゲスト:ケリー・ウィリアムズ「LIE TO ME」
脚本:アシュリー・ゲイブル
監督:ジョン・ショウォルター

第4話「赤いバラの庭で」/Ring Around the Rosie

移民政策の改革を訴える市長が率いるデモのさなか、路地で身元不明の男性が殺されているのが発見される。連絡を受けて現場に向かう途中で、ジェーンは不穏な目つきで市長を見つめる男に気づく。

ゲスト:マイケル・レイディ「メルローズ・プレイス(2010)」
脚本:ダニエル・セローン
監督:クリス・ロング

第5話「血と砂」/Blood and Sand

サンフェリックス島のビーチに若い女性の遺体が流れ着く。女性にはレイプされた痕があり、CBIが出動。島の住民らは当初、知らない女性だし、本土か海で落ちて流れ着いた遺体だろうと言うが、ジェーンは自らの実験から、女性の遺体はこの島で捨てられ、犯人は島にいると断言する。

ゲスト:ウェイド・ウィリアムズ「プリズン・ブレイク」、デボラ・ムーニー「スキャンダル 託された秘密」
脚本:ヨーガン・マホニー
監督:ジョン・ポルソン

第6話「カーマインの行方」/Where in the World is Carmine O'Brien

カリフォルニア州フェアモントでグリーン署長の遺体が発見される。リズボン達はグリーン署長の自宅を調べに行く。すると、何者かが家の中を探っていた。なんとそれは、リズボンの弟トミーだった。

ゲスト:ヘンリー・トーマス『E.T.』、アリソン・リード『ハイスクール・ミュージカル』
脚本:デヴィッド・アッペルバウム
監督:ボビー・ロス

第7話「点滅するレッドランプ」/Blinking Red Light

フレズノ近郊で連続殺人犯「サンホアキン・キラー」による新たな犠牲者が出る。ジェーンは、サンホアキン・キラーを最初の事件から追っている事件記者ジェームズ・パンザーに興味を引かれ、個人的に捜査協力を求める。

ゲスト:ウィリアム・マポザー『イン・ザ・ベッドルーム』、ミッシー・パイル『チャーリーとチョコレート工場』
脚本:ケン・ウッドラフ
監督:サイモン・ベイカー

第8話「雑なマニキュア」/Pink Tops

クラブの外で女性が射殺された。いち早く駆けつけた刑事ヘンダーソンが「地元のクラブ通いの女が売人に撃たれたんだ」と決めつけるのにジェーンは疑念を感じる。

ゲスト:ジーナ・ロドリゲス「ジェーン・ザ・ヴァージン」、サミーラ・アームストロング「The OC」
脚本:エリカ・グリーン・スワフォード
監督:トム・ヴェリカ

第9話「赤いスウェット」/The Redshirt

引退した元花形クォーターバックのドク・ドゥーガンが自分の店の前で車に乗り込んだところ、爆弾が仕掛けてあり爆発。ドクの代理人アレックスとマネージャーのスティーヴも、その場面を目にしており、2人は「現場から逃げた男がいる」と証言。ジェーンは死体の指にチャンピオンリングがないことが気になり……。

ゲスト:アシュリー・ウィリアムズ「ママと恋に落ちるまで」、マイケル・レイディ「メルローズ・プレイス(2010)」
脚本:ジョーダン・ハーパー
監督:エリック・ラニューヴィル

第10話「赤のフーガ」/Fugue in Red

消防士ポール・サターフィールドが殺害された。その現場付近をジェーンが捜索していると、突然背後から何者かに襲われ、湖に沈められてしまう。救急隊の手当てで一命は取り留めるが……。

脚本:ダニエル・セローン
監督:ランドール・ジスク

第11話「いつも赤に賭けろ」/Always Bet on Red

サマーの紹介で、殺人予告を受けた大物離婚弁護士クリークがサンフランシスコにCBIを呼びつける。リズボンらが待ち合わせ場所のボートに着く直前、ボートが爆発し……。

ゲスト:サミーラ・アームストロング「The OC」、キャサリン・デント「ザ・シールド」
脚本:アシュリー・ゲイブル
監督:ジョン・ショウォルター

第12話「血に染まったパーティー」/My Bloody Valentine

国有林そばの別荘で射殺体が発見された。被害者はガブリエル・ポルチェット・ジュニア。ギャングのポルチェット・ファミリーの長男だ。娼婦を集めてパーティをしていた最中に殺された。ヴァンペルトは目撃者の娼婦ジャンペンを連行して車を運転するが、途中で殺し屋マルケットに襲われ、逃走するうちに森林の中で道に迷ってしまう。

ゲスト:ブリー・ターナー「GRIMM/グリム」ロザリー役、マイケル・レイディ「メルローズ・プレイス(2010)」
脚本:トム・セントジェルジ
監督:エロディ・キーン

第13話「赤は新たなスタンダード」/Red Is The New Black

中国系の貿易商リューがロフトを貸していたウィック・シーセンズが殺されていた。ウィックは2年前まではファッション界のトップデザイナーだったが、酔って業界人の悪口を言うさまをネットにアップされ、干されていた。ジェーンたちはウィックがおととい口論していたというデュバルに会う。

ゲスト:アリシア・ウィット「LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班」、ライリー・ヴォルケル「ニュースルーム」
脚本:ヨーガン・マホニー
監督:トム・ヴェリカ

第14話「赤いワインの香り」/At First Blush

ワイン生産家のイヴ・マルベリーがダンス教師カルロス・ルイズを殺した罪で裁判にかけられ、まもなく評決が出ようとしていた。裁判所でマスコミに囲まれるイヴの姿を見てジェーンは彼女は無実だと確信。リズボンと共に調査を開始する。

ゲスト:サミーラ・アームストロング「The OC」
脚本:デヴィッド・アッペルバウム
監督:ロクサン・ドースン(「スタートレック/ヴォイジャー」トレス役)

第15話「バラ戦争」/War of the Roses

サンフランシスコ駅でナタリー・ギベッキが殺された。彼女が少年更生施設のカウンセラーだったため、市長が施設の理事であるつながりでCBIが呼ばれた。ジェーンはナタリーの死体を見て、不倫相手とのデートに行く途中だったと見抜く。そこへ以前逮捕したエリカ・フリンから電話がかかってくる。

ゲスト:モリーナ・バッカリン「V」「HOMELAND」、マイケル・レイディ「メルローズ・プレイス(2010)」
脚本:ケン・ウッドラフ
監督:ギアリー・マクロード

第16話「彼の赤い企み」/His Thoughts Were Red Thoughts

ブレット・スタイルズ率いる「ビジュアライズ」を糾弾していた反カルト活動家のゲイブ・メドウズが殺された。現場からは急いでパソコンだけが取られた跡があったが、指紋は念入りに拭き取られていた。殺人犯と、現場の証拠を消した者は別だと気づいたジェーンは……。

ゲスト:マルコム・マクダウェル『時計仕掛けのオレンジ』、ロバート・ピカード「スタートレック/ヴォイジャー」
脚本:ジョーダン・ハーパー
監督:チャールズ・ビーソン

第17話「ワインレッドの殺人」/Cheap Burgundy

ジェーンはFBIのダーシーの捜査にかり出される。被害者の家族に副知事とのパイプがあり、「最高の者を捜査に当たらせろ」という命令だと言う。リズボンは心配するがパトリックは面白がってダーシーについていく。

ゲスト:ロクサンヌ・ハート「シカゴ・ホープ」、クレイグ・シェファー「One Tree Hill」
脚本:ブルーノ・ヘラー
監督:ブルーノ・ヘラー

第18話「赤いお茶」/Ruddy Cheeks

男性の遺体が発見される。アーチャー・ブラドックという資産家で、妻と2人の子供がいたが、骨のガンで余命わずかだったことが判明。妻のヘレンは2か月前にアーチャーと結婚したばかり。彼女もまた末期ガンで寝たきりの状態で、アーチャーとはガン患者の支援団体を通して出会った仲だった。ジェーンはブラドック家のキッチンで、強烈なにおいのするお茶を見つける。それはアーチャーの遺体にも染みついていたにおいだった。

ゲスト:サミーラ・アームストロング「The OC」
脚本:エリカ・グリーン・スワフォード
監督:エリック・ラニューヴィル

第19話「冷やしたピンク・シャンパン」/Pink Champagne on Ice

ハイウェイでライアン・デステファノという男の射殺体が発見される。ジェーンはそのカジノで旧友のマジシャン、ジャック・ヘリオンがショーをしているのに気付いて見に行くが、ヘリオンは全然実力が出せておらず、ジェーンのヤジに容易にぐらついていた。さらにジェーンが「デステファノを知っているか」と聞くと明らかにウソをついた。

脚本:ヨーガン・マホニー
監督:デヴィッド・フォン・アンケン

第20話「レッドマンド高校で何かが腐っている」/Something's Rotten in Redmund

高校の野球場で、若い男性教師マクティアニーが鈍器で撲殺されているのが発見された。評判のいい教師だったが、持ち物から、生徒から届いたらしき「大嫌い」と書かれた手紙が発見される。その後、全校生徒を集めた追悼集会でジェーンが「誰が書いた?」と生徒に問いかける。1人だけ周りを見回さなかったレイチェルだと分かり、リズボンが事情を聞くと……。

ゲスト:サミーラ・アームストロング「The OC」
脚本:レベッカ・カッター
監督:ガイ・ファーランド

第21話「ルビー色の魔法の靴」/Ruby Slippers

路地裏で、車に手錠で縛られて焼かれた死体が発見される。近くには折れた赤いヒールがあり、ドラッグ・クイーンのショーを見せるキャバレーがあった。ヒールの持ち主はグレンダという黒人の大男。現場からは指紋が沢山採取されており、犯人はすぐに分かるかと思われた。

ゲスト:サミーラ・アームストロング「The OC」
脚本:ダニエル・セローン
監督:ケヴィン・フックス

第22話「さようなら、今まで赤魚をありがとう」/So Long, and Thanks for All the Red Snapper

サンタマルタのビーチで26歳のセミプロサーファー、ジェイ・バナーが行方不明だとルームメートから通報があり、その後遺体で発見される。リズボンとジェーンはジェイが務めていたサルベージ会社に聞き込みに行くが、そこの経営者はリズボンの元カレ、グレッグだった。

ゲスト:ケニー・ジョンソン「ザ・シールド」、サミーラ・アームストロング「The OC」
脚本:アシュリー・ゲイブル
監督:クリス・ロング

第23話「赤いかくれんぼ」/Red Rover, Red Rover

ジェーンの妻と娘の命日。墓参りに行くジェーンの車のワイパーに「記念日を祝って」というカードがあり、墓にはレッド・ジョンの伝言を持った少女が会いに来る。

ゲスト:レイ・ワイズ「ツイン・ピークス」、アマンダ・シュル「12モンキーズ」
脚本:トム・セントジェルジ
監督:ジョン・ショウォルター

第24話「赤い制服のウェイトレス」/The Crimson Hat

リズボンらの元に、至近距離から顔面を撃たれた男の死体の通報。歩きで来るとは考えられない場所で、身元が分かるものは何も持っていない。リズボンは旧知の検視官に、ジェーンがベガスで逮捕されたことを聞く。

ゲスト:エマニュエル・シュリーキー「アントラージュ オレたちのハリウッド」
脚本:ブルーノ・ヘラー
監督:クリス・ロング

放送時間

    キャスト

    パトリック・ジェーン/Patrick Jane (声:郷田ほづみ)

    型破りな方法でCBIの犯罪捜査に協力する元・霊能占い師。占い師だった頃にからかったのを根に持つ連続殺人鬼“レッド・ジョン”に妻と娘を殺されたという悲しい過去がある。自分がいかさまだったことを認めつつ、独自のセンスが認められてCBIに捜査コンサルタントとして招かれる。事件の関係者から真実を聞き出すのが得意な反面、銃を持たないので危険な目に遭いがち。ついにレッド・ジョンへの復讐を遂げたはずだったのだが……。

    サイモン・ベイカー Simon Baker

    1969年7月30日オーストラリア・タスマニア州生まれ。サーフィンや水球をして育ち、80年代から同国のTV界で俳優として活動し人気者に。1990年代に渡米し、『L.A.コンフィデンシャル』『ランド・オブ・ザ・デッド』『ザ・リング2』『プラダを着た悪魔』『キラー・インサイド・ミー』『マージン・コール(未)』などの映画で活躍。2001~2004年に全米放送されたTV「堕ちた弁護士~ニック・フォーリン~」でゴールデングローブ賞TV部門の主演男優賞にノミネート。本作ではエミー賞のドラマ・シリーズ主演男優賞にノミネートされた。プライベートでは2歳年上の女優と結婚、3人の子供の父親である。

    テレサ・リズボン/Teresa Lisbon (声:加納千秋)

    CBIの捜査チームの責任者である上級捜査官。いつも堂々とした態度で部下たちを指揮し、容疑者確保の現場にみずから突入するといった行動力を持ちあわせる優秀なボスで、部下たちからも信頼されている。しかし、酒びたりだった父親を持ち、自分が兄弟の面倒をみていた時、母親を飲酒運転の車にひき殺されたという悲惨な過去がある。シーズン4で、リズボンは久しぶりに弟と再会するのだが……。

    ロビン・タニー Robin Tunney

    1972年6月19日、米イリノイ州シカゴ生まれ。19歳からLAに住んで女優になり、2本の映画『エンパイア レコード』『ザ・クラフト』で注目を集める。その後も『エンド・オブ・デイズ』『バーティカル・リミット』『パパラッチ』『ハリウッドランド』『ライフ・ドア 黄昏のウォール街』(DVD発売)など多くの映画に出演。TVでは「Dr.HOUSE(シーズン1)」にゲスト出演し、「プリズン・ブレイク」のシーズン1・2でベロニカ・ドノバンを演じた。ポーカーが得意で、TV番組で善戦したことがある。

    キンブル・チョウ/Kimball Cho (声:喜山茂雄)

    CBIのアジア系捜査官。チームで最もジェーンとパートナーを組むことが多い立場であり、彼に頼まれて証拠を探してやるなど、ジェーンに対して協力的。しかし、それでもジェーンの型破りな行動についていけないことが多い。チームで最も地に足がついたクールなキャラクターで、ジェーンの行動をブラックユーモアで解釈してやり、流すことも。CBIに入る前は軍人だった頃があり、若かりし日には「エイボン・パーク・プレイボーイズ」というギャングの一員だったことも。

    ティム・カン Tim Kang

    1973年3月16日、米カリフォルニア州サンフランシスコ生まれの韓国系俳優。ハーバード大学やカリフォルニア州立大学バークリー校で演技を学んだ。TV界中心の活動で、「サード・ウォッチ(シーズン5・6」で日系のヨシハラ刑事を演じ、「ザ・ソプラノズ(シーズン4)」「LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班(シーズン2)」「ゴースト~天国からのささやき(シーズン2)」「名探偵モンク(シーズン6)」「ザ・ユニット(シーズン3)」、米国リメイク版「The Office」などにゲスト出演。映画『フォーガットン』『ランボー 最後の戦場』にも出演している。

    ウェイン・リグスビー/Wayne Rigsby (声:江川央生)

    CBI捜査官。チームの中で最も放火事件に詳しい。後輩の捜査官グレースに好意を抱き、何かと彼女をサポートしようと心がける。二人の関係は交際に発展するも、捜査官同士の恋愛はご法度なのが原則で、最終的には彼女と別れることに。他の同僚と同様、ジェーンが何か問題を起こしやしないか、少し心配のタネ。CBIではチョウが一番打ち解けあえる同僚だ。

    オーウェン・イオマン Owain Yeoman

    1978年7月2日、英ウェールズ生まれ。同国で演技を学んだ後、映画『トロイ』で小さな役を演じて俳優デビュー。TV「バーナビー警部」にゲスト出演し、映画「ビール・フェスタ 無修正版~世界対抗・一気飲み選手権」(DVD発売)に出演。TV「キッチン・コンフィデンシャル」でスティーヴン役に扮した。TV「ターミネーター: サラ・コナー クロニクルズ(シーズン1)」ではT-888型ターミネーター“クロマティ”(初代)を演じ、第1話のみの出演ながら強烈な印象を残す。TVシリーズ“The Nine”“Generation Kill”にも出演している。

    グレース・ヴァンペルト/Grace Van Pelt (声:斉藤佑圭)

    CBIで最も若手である女性捜査官。美人で性格はとにかく真面目。敬けんなキリスト教信者であると共に、この世にサイキックのような存在がいることも信じていて、現在そういう存在に徹底して否定的な態度をとるジェーンとは時折り衝突することも。同僚のリグスビーとはお互いに惹かれあい、一時は交際するも、結局は仕事を取ったため破局。FBIのオラーフリンと婚約していたが、彼がレッド・ジョンの協力者であることが判明し、衝撃を受ける。

    アマンダ・リゲッティ Amanda Righetti

    1983年4月4日、米ユタ州生まれのラスベガス郊外育ち。プロデューサーとして数多くのCMや短編映画に携わり、女優としてTV「NORTH SHORE ノース・ショア」にテッサ・ルイス役で出演し、TV「The OC(シーズン1・2)」でヘイリー・ニコールに扮した。他、2009年リメイク版の映画「13日の金曜日」では、TV「スーパーナチュラル」サム役ジャレッド・パダレッキと共演、TV「アントラージュ★オレたちのハリウッド(シーズン3)」にゲスト出演、TVムービー『異常犯罪捜査官 倒錯の館』(ビデオ発売)、DVD用映画『TATARI タタリ/呪いの館』に出演。米国の雑誌で「今最もセクシーな1人」に選ばれたことも。映画監督ジョーダン・アランが夫。

    作品基本情報

    原題:THE MENTALIST
    データ:シーズン4・2011~2012年/アメリカ/二カ国語/60分/シーズン4・全24話/HD作品
    原案・製作総指揮:ブルーノ・ヘラー
    出演:サイモン・ベイカー、ロビン・タニー、ティム・カン、オーウェン・イオマン、アマンダ・リゲッティ
    日本語吹き替え:郷田ほづみ、加納千秋、喜山茂雄、江川央生、斉藤佑圭

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.