NCIS ネイビー犯罪捜査班

全米ドラマ視聴率ナンバーワン!
米海軍に関する様々な難事件に立ち向かうNCIS(海軍犯罪捜査局)の活躍を描いた世界的大ヒットドラマ犯罪捜査ドラマ

NCIS ネイビー犯罪捜査班

作品概要

全米ドラマ視聴率No.1*
米海軍に関わる事件を捜査するNCIS(海軍犯罪捜査局)の活躍を描いた
大ヒット犯罪捜査ドラマがスーパ-!ドラマTVに登場!

◆イントロダクション

米海軍に関する事件を捜査する海軍犯罪捜査局(NCIS)の活躍を描いた「NCIS ネイビー犯罪捜査班」は、全米でロングラン・ヒットを記録した大人気シリーズ「犯罪捜査官ネイビーファイル」のスピンオフとして誕生した犯罪捜査ドラマ。2003年より米CBSにて放送開始した本作は、スタートから間もなく爆発的な人気を獲得し、2009年~2016年にわたり全米ドラマ視聴率No.1※に輝く高視聴率ヒットを記録。全米では最新シーズンとなるシーズン15が放送中の大人気シリーズだ。

本作の全米での大ヒットをうけて、2009 年にはそのスピンオフ・シリーズとなる「NCIS: LA ~極秘潜入捜査班」が登場、2014年からは2つ目のスピンオフとして、ルイジアナ州のニューオーリンズ支局を舞台にした「NCIS: ニューオーリンズ」が放送スタート。「NCIS」シリーズは一大フランチャイズを形成し、 いずれもアメリカをはじめ世界各国で大ヒットを記録している。

ワシントンD.C.を拠点に海軍関係者が絡んだ殺人から、テロ、暗殺など様々な難事件の捜査に挑む精鋭チームNCISの活躍を描く本作。緊迫感溢れるスリリングなストーリー展開に加え、頼りがいのある絶対的リーダーのギブス、お調子者で女好きなタブガイ捜査官トニー、科学捜査をマルチにこなす分析官アビー、おしゃべり好きでギブスが絶大な信頼を寄せるベテラン検視官ダッキーら、ユニークで個性豊かなメンバーが織り成すコミカルで絶妙なチームワークの良さも本作の魅力だ。

チームリーダーのギブスを演じるのは映画『プレシディオの男たち』『ワイアット・アープ』『君がいた夏』などで知られるマーク・ハーモン。また、TV「ダーク・エンジェル」のローガン役でおなじみのマイケル・ウェザリー、往年の名作シリーズ「0011ナポレオン・ソロ」のデヴィッド・マッカラムといった実力派キャストが脇を固めている。

*米ニールセン調査 2009-2016年 ドラマ視聴率ランキング第1位

◆作品解説

大ヒットドラマ「NCIS」シリーズが世界中で愛される理由

NCIS: ニューオーリンズ」の本家であり、2015年秋よりシーズン13に突入する長寿番組「NCIS ネイビー犯罪捜査班」。今やアメリカで「LAW & ORDER: 性犯罪特捜班」に次ぐ2 番目の現役最長ドラマであり、常に全米視聴者数ランキングでトップ圏内を争う不動の人気を獲得しているが、実は最初から快進撃を続けてきたわけではない。番組スタート当初は視聴者数トップ20にも届かず、逆にイギリスでの受けの方が良かったと言われている。

だが、シーズンを重ねるごとに着実に視聴者数を伸ばし、シーズン6にてトップ10圏内へ。シーズン10ではアメフト中継やリアリティ番組などドラマ以外も含めた全てのライバルを押しのけ、堂々の年間視聴者数1位を獲得するに至った。さらに、2009年に始まった最初のスピンオフ番組「NCIS: L.A.」もシーズン1からトップ10 に食い込み、2014年スタートの「NCIS: ニューオーリンズ」シーズン1も本家の第3位に次ぐ第4位をマーク。さらには2014年~2015年シーズンにスタートした新ドラマの中でもナンバーワン※の視聴者数を維持し、見事にフランチャイズ展開を大成功させているのだ。

では、それほどまでに「NCIS ネイビー犯罪捜査班」が愛されている理由とは何なのか?まずはキャラクターの魅力を挙げないわけにはいくまい。これは、チームリーダーであるギブス捜査官を演じる俳優マーク・ハーモンもたびたび言及しているが、「NCIS ネイビー犯罪捜査班」の成功の最大の要因は個性豊かでチャーミングなメンバーたちの織り成す人間ドラマとチームワークの良さにあると言えよう。

冷静沈着で頼り甲斐のあるギブスを筆頭に、お調子者でプレイボーイのトニー、ギークなゴス系キャラの女性分析官アビー、ユーモアセンスのブラックな毒舌キャラの検視官ダッキーなど、いずれのメンバーも親しみやすくて味がある。しかも、シリーズを通して彼らの人生背景や過去、家族関係やプライベートなども丁寧に描かれていく。そもそもアメリカのテレビ業界では、いくらストーリーが面白くとも登場人物に魅力がなければ長続きしないと言われるほど、キャラクターの描き込みは最も重要な要素。視聴者が登場人物に感情移入できなければ、毎週見ようとは思わない。その点において、シーズンを見進めるに従って人物描写に深みの増していく「NCIS ネイビー犯罪捜査班」は理想的な成功例と呼べるかもしれない。

「NCIS」「LAW & ORDER」「CSI」シリーズ・・・
米テレビ業界が生み出すヒットドラマに見る“フランチャイズ”って?

ひとつの人気ドラマから複数のスピンオフ番組が派生し、基本コンセプトや世界観を共有しながら関連作グループを形成していくことを、アメリカのテレビ業界ではフランチャイズと呼ぶ。

もともとスピンオフという概念は、「奥さまは魔女」のサマンサの娘タバサを主人公にした「タバサ」など古くから存在するし、フランチャイズにしても「スタートレック」シリーズがその原点に当たるとも言えるが、かつては本家ドラマが終了した後に関連作が始まるというパターンが一般的だった。複数のスピンオフを並行してフランチャイズ展開していくという現在のビジネスモデルは、恐らく「LAW & ORDER」とそれに続く「LAW & ORDER: 性犯罪特別捜査班」、「LAW & ORDER: LA」、「LAW & ORDER: 犯罪心理捜査班」などの一連のシリーズが始まりだったと言えるかもしれない。

さらに、「CSI: 科学捜査班」から派生した「CSI: マイアミ」と「CSI: ニューヨーク」が大ヒットした頃からフランチャイズ人気が加速し、「クリミナル・マインド」や「グレイズ・アナトミー」などの人気ドラマもそれに倣うようになった。

現在のフランチャイズ・シリーズの特徴はというと、「NCIS」を例にするならば、海軍犯罪捜査局の捜査官たちの活躍を描くという基本コンセプトを分かち合いつつ、ワシントン本部を舞台にした本家「NCIS ネイビー犯罪捜査班」に対して、スピンオフ番組はロサンゼルスにニューオーリンズという別々の場所の支局を舞台に設定し、それぞれ独自のカラーをアピール。さらに、エピソードごとに各ドラマの登場人物が行き交ったり、特定の事件を合同捜査するなどのクロスオーバーを随時行うことで世界観を共有し、ほかの番組を見ていない視聴者をお互いに誘導し合うなどの相乗効果を狙う。ビジネス的にもファン心理的にも嬉しいフォーマットだと言えるだろう。

本家シリーズを見ていれば「NCIS: ニューオーリンズ」も100倍楽しめる!

まず「NCIS」シリーズを楽しむ上で知っておきたいのは、海軍犯罪捜査局(NCIS)が米海軍内に実在する法執行機関であるということだ。本物の元NCIS捜査官が各番組にもテクニカル・アドバイザーとして参加しており、現場の捜査テクニックや捜査官の日常などについて、俳優およびスタッフに助言を行っている。エピソードによっては、彼らが実際に扱った事件からヒントを得たストーリーもあるようだ。

ちなみに、「NCIS: ニューオーリンズ」でテクニカル・アドバイザーを務めているドウェイン・スウェアは、実際にNCISニューオーリンズ支局で26年間勤務した経験があり、主人公プライド捜査官のモデルにもなっている人物。俳優スコット・バクラによると、一般市民を守るためなら規則を破ることも厭わない熱血漢で、ニューオーリンズの街とそこで暮らす人びとを心から愛しているという。まさに、プライド捜査官そのものと言えよう。

また、本家シリーズ「NCIS ネイビー犯罪捜査班」はアメリカの政治や国防の中枢であるワシントンD.C.を舞台にしていることから、タイムリーな社会情勢や国際情勢を色濃く反映した事件を扱うことが多い。イラク戦争やイスラエル・パレスチナ問題から沖縄の基地問題や米国内のテロ事件に至るまで、アメリカと米海軍を取り巻く様々なテーマが描かれていく。そもそも、本家の生みの親である製作者ドナルド・P・ベリサリオ自身が海軍の出身。ゆえに、軍隊内でのイジメ問題やPTSD問題などに斬り込むことも少なくない。そうした真実味と説得力のあるストーリーから、現代アメリカ社会の実像やアメリカ人の本音の垣間見えてくる点が興味深い。

そして、フランチャイズ作品の大きな魅力でもある関連番組のキャラクター同士の交流だが、この「NCIS」シリーズは他のフランチャイズに比べるとかなり頻繁だ。基本的には本家のメンバーがスピンオフの捜査に協力するというパターン。ある意味、親子の関係にも似ているかもしれない。なにしろ、ワシントンD.C.はNCISの本部であり、全米各地の支局を総括する局長が常駐しているのもワシントンD.C.なので、当然といえば当然であろう。

ただ、「NCIS: ニューオーリンズ」がスピンオフの先輩である「NCIS: LA~極秘潜入捜査班」と違うのは、本家チームからのゲスト出演者の数が多いこと。これまで「NCIS: LA」に顔を出したのはレオン・ヴァンス局長と科学捜査分析官アビーの2人だけだが、ニューオーリンズには彼らに加えて捜査官ギブスディノッゾ、さらには検視官のダッキーまで登場しており、より深い両者の関係性や絆が強調されている。第3話ではギブスが過去に捜査した事件をニューオーリンズの主任プライドが引き継ぐという展開もあり、お互いに若い頃からの親友である2人の信頼関係が浮き彫りにされる。また、お調子者のディノッゾが過去の経験を買われ、ニューオーリンズで起きた細菌テロ事件の捜査に協力する第2話も、本家シリーズを見てきたファンなら思わずニンマリする要素がたっぷり。本家シリーズの歴史をきっちりと踏まえているところは、やはり同じ世界観を共有するフランチャイズの醍醐味だ。

一方、ニューオーリンズの面々が本家シリーズに登場したのは、シーズン11の第18話と第19話のみ。実は、この2エピソードが「NCIS: ニューオーリンズ」のパイロット版となっており、各メンバーの基本情報や番組の基本設定を紹介する重要なイントロダクションの役割を果たしている。ギブスプライドがかつて同じ釜の飯を食った仲間であることが明かされるのもこのエピソード。これから始まる新番組のキャラを本家に登場させるクロスオーバー・エピソードの手法は「NCIS: LA」(シーズン6)の際にも使われており、本作の大きな見どころの一つとなっている。

いずれにせよ、本家シリーズを見ていれば各スピンオフ番組を様々な角度から楽しめることは確実。やはり、「NCIS」フランチャイズの世界を存分に堪能するための基本は、本家シリーズにありだと言えよう。

作品基本情報

原題 NCIS ネイビー犯罪捜査班
NCIS
データ 2003年~現在米CBSにて放送中/アメリカ/二カ国語&字幕/60分/HD作品
製作総指揮 ドナルド・P・ベリサリオ
出演 マーク・ハーモン
マイケル・ウェザリー
ポーリー・ペレット
デヴィッド・マッカラム
ショーン・マーレイ
コート・デ・パブロ
ロッキー・キャロル
あらすじ
企画・原案 ドナルド・P・ベリサリオ、ドン・マッギル

©MMXVIII CBS Studios Inc./©MMXVIII CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved.