Super! drama Tv

SCORPION/スコーピオンシーズン4

イントロダクション

IQ700の天才チームが知力を尽くして難事件に挑む! 全米が夢中の痛快犯罪捜査エンターテインメント、シーズン4を独占日本初放送!!

作品解説

全米ネットワークCBSで2014年9月から放送を開始し、現在も高視聴率ヒットを記録している人気ドラマ「SCORPION/スコーピオン」。IQ197 の頭脳を持つ天才、凄腕の行動心理学者、機械工学の天才、天才数学者の4人組とアメリカ合衆国国土安全保障省のベテラン捜査官、そして対人能力に乏しい天才4人組の渉外係を引き受けたシングル・マザーらで構成される天才集団チーム“スコーピオン”。解決不可能に思える様々な難事件に、最新テクノロジーと頭脳を駆使して挑む彼らの活躍を描いた話題の最新犯罪捜査ミステリーだ。

CBSにて2014-2015年シーズンの新作として放送された本作は、9月22日の初回エピソードで1389万人の視聴者数を記録。その後、録画して見た視聴者、5日後の再放映分を見た視聴者、そしてインターネットを通したストリーミングで見た視聴者を加えた結果、初回エピソードを見た視聴者数の合計は当初の2倍近い2615万人を記録し話題に。その後も「SCORPION/スコーピオン」は高い視聴者数を維持してヒットを記録し、2014年10月には、2014年秋シーズンにスタートしたドラマの中でもいち早くシーズン1・フルシーズン放送が決定。全米で多くの注目を集めた。シーズン2以降も引き続き安定した視聴率をキープし、人気ドラマの仲間入りを果たしている。

ハッキングだけにとどまらず広い分野で天才的な能力を発揮するウォルター、人間の行動心理を読むことにかけては天才的なトビー、メカの天才ハッピー、人間計算機的な知能を持つ天才数学者シルヴェスターの「トータルIQ700」の4人組と、彼らを頼もしくサポートする若き母親ペイジとその息子で天才児のラルフ、そして堅物ながら男気では誰にも負けない国土安全保障省の捜査官ガロ。数々の難事件に挑む彼らチーム“スコーピオン”の活躍を描く本作は、軽快なテンポで展開するストーリーとスリリングなアクション・シーンが見どころ。自分の専門分野では超人的な才能を発揮する天才4人組だが、社会性は限りなくゼロに近く、IQ の割に“EQ”(感情IQ)は低め。そんなオタクな彼らが、社会常識をわきまえたペイジやガロに導かれながら、数々の事件を解決していく過程で人間的にも成長していく。そんな人間ドラマが楽しめるのも本作の魅力だ。

キャストには、エリス・ガベル、エディ・ケイ・トーマス、ジェイディン・ウォン、アリ・スティダムといったフレッシュな顔ぶれの新進俳優陣を起用。チームのまとめ役のシングル・マザーには「アメリカン・アイドル」や「SMASH/スマッシュ」でブレイクした歌手/女優のキャサリン・マクフィー、国土安全保障省の捜査官に映画『ターミネーター2』で知られるベテラン俳優のロバート・パトリックが扮している。またエリス・ガベル演じる主人公ウォルター・オブライエンの日本語吹替えキャストには、「銀魂」「ジョジョの奇妙な冒険」などアニメの話題作で主演を務め、非常に人気の高い声優・杉田智和を起用し、日本でも海外ドラマやアニメファンらを中心に多くの話題を集めている。

注)初回放送当時の情報となります

シーズン4 見どころ

歌って踊るスコーピオン

シーズン4では、地球存亡の危機の回避から、人命救助、犯罪解決、伝染病蔓延の阻止まで、相変わらずの活躍を見せるスコーピオンだが、第1話ではなんと、短いながらスコーピオンのメンバー全員が歌って踊るミュージカルのシークエンスがある。ブロードウェイを舞台にしたドラマ「SMASH/スマッシュ」に出演していたキャサリン・マクフィーの実力は証明済みだが、エリス・ガベルをはじめとした天才集団の面々、そしてロバート・パトリックまでが歌と踊りを披露するシークエンスは必見!

ハッピー&トビーの“ベビー・プロジェクト”

シーズン3でめでたく結婚した“クインティス”ことハッピーとトビーだが、シーズン4では、里子に出されて幸せな家庭で育てられなかった事を寂しく思っていたハッピーが、トビーとの間に子供を作ろうと決心する。これが、フツーのドラマだったら順調にハッピーが妊娠して出産して……となるのだろうが、予定通りに事が進んだためしが無いのが「SCORPION/スコーピオン」。ハッピーとトビーの“ベビー・プロジェクト”をめぐる騒動もシーズン4の見どころのひとつになっている。

ラルフ、初恋を経験する

成長するにつれ、スコーピオンの任務遂行の手伝いをする事が増えているラルフだが、シーズン4では、市会議員を務めることになったシルヴェスターの高校生インターン、パティに恋心を抱く。スコーピオンの一員として活躍する時は大人顔負けの頭脳パワーを発揮するラルフだが、パティを前にすると途端にぎこちない普通の13歳の男の子になってしまうところが実に可愛くて、母親のペイジでなくても温かく見守ってやりたくなる。

新キャラクター、フローレンス登場

平常運転中のスコーピオンの本部に異様な臭いが漂ってくる。空調を通して臭いの元を放ったのは隣に引っ越してきた化学者フローレンス・“フロー”・ティプトン。スコーピオンが出した騒音にウンザリして仕返しをしたというフローに、スコーピオンのメンバーたちは好印象を持たないが、まもなく、化学者としての彼女の知識と能力を買って、任務の遂行に協力してもらうことになる。優秀な化学者で根は善良な人物なのだが、ウォルター同様、EQ(感情IQ)が低いゆえ、社交能力に欠けるフローが、スコーピオンとどのように関わっていくのかも、シーズン4は注目すべきサブプロットになっている。

マーク・コリンズ再び登場!

シーズン2でトビーを監禁、その周りにデンタルフロスを張り巡らし、切れれば落下した酸の瓶がトビーを死に至らしめるという仕組みまで作ったマーク・コリンズ。彼はスコーピオンの元メンバーでウォルターの次に頭がいいという優秀な男だったが、この事件の後は連邦刑務所に収監されていた。そんなマークがシーズン4で再び登場。刑務所でのケアにより更生したというコリンズは、北極海で起きた地震により天然メタンガスが漏れ出したと主張、場所を知る自分を連れて行かなければメタンガスの流出は止められず、地球温暖化が急激に進んでしまい地球が滅びることになると言う。結局スコーピオンの活躍により地球滅亡は免れたものの、コリンズを発端として新たな問題が勃発する…。

ストーリー

めでたくゴールインしたトビーとハッピーの結婚式の余韻に浸る間もなく、スコーピオンたちは新たな仕事のためにタヒチに向かうが、途中で飛行機事故に遭って無人島に漂着してしまう。様々な脱出作戦を立てては失敗を繰り返すが、最後には持ち前の知恵と機転を活かして全員で無事生還。やっと2人きりになれたウォルターとペイジは一夜を共にする。翌朝、目を覚ましたペイジに「気分はどう?」と聞かれたウォルターは突然、自分を含めたスコーピオンのメンバーたちが歌って踊るミュージカルを夢想する。ウォルターを現実に引き戻したのは刑務所からの電話だった。

電話をかけてきたのは、スコーピオンの元メンバーでトビーに対する殺人未遂で刑を受けているマーク・コリンズ。コリンズは、環境パターンを追跡してきた結果、最近起きた地震でノルウェーの氷塊に大きなヒビが入り、そこからメタンガスが大量に漏れ、放っておくと人類の半分が死ぬという“絶滅イベント”になることが予想されると言う。自分も任務に参加させることを条件に情報を提供するというコリンズの要求を渋々受け入れたスコーピオンたちは、一路ノルウェーに飛ぶが、現地では予想外のハプニングに次々と見舞われ……。

各話あらすじ

第1話「絶滅の危機」/Extinction

収監中のコリンズから連絡が入り、スコーピオンは連邦刑務所へ。コリンズは、環境や気候データを研究した結果、北極海で起きた地震により天然メタンガスが漏れ出し、このままでは数か月のうちに地球温暖化が急激に進み、地球が滅びると言う。ウォルターはコリンズの話を信じ、メタンが漏れた氷の亀裂の場所を知っているというコリンズを連れて、全員でノルウェーへと向かう。

ゲスト:ジョシュア・レナード『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

第2話「旧友の裏切り」/More Extinction

メタンガスの漏れを塞ごうと北極へ乗り込んだスコーピオンだが、地震で裂け目が広がり、メタンがさらに大量に漏れ出してしまう。メンバーたちはメタンを食べるバクテリアを氷の裂け目に投入し、メタンを消滅させようと試みるが、それにはまず漏れ出すメタンを食い止めなければならない。

ゲスト:ジョシュア・レナード『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
脚本:ニック・サントーラ、ニコラス・ウートン
監督:サム・ヒル

第3話「母と子の絆」/Grow a Deer, a Female Deer

ペイジが新しい仕事をとってきた。クライアントは野生動物保護の会。保護の会がサイの角の密猟を突き止め、裏取引されていた密猟品を押収したものの、出どころがどの地域なのか分からない。そこでスコーピオンが過去に使用したDNA解析装置を借りて、押収した角のDNAを調べてその生息地を割り出し、そこを拠点とする密猟組織を捕らえたいと言うのだ。

ゲスト:レイコ・エイルスワース「24」
脚本:デヴィッド・フォスター、ニック・サントーラ
監督:ミラン・チェイロフ

第4話「不本意な三角関係」/Nuke Kids on the Block

空軍から依頼された仕事は80年代の古い核兵器の武装解除。核兵器を安全な状態にして廃棄処分にするためだ。ウォルター、シルヴェスター、ハッピーの3人はさっそく格納庫で古い部品の点検を始める。しかし、ハッピーがミサイル格納庫でレンチを落とし、ミサイルの燃料タンクに穴を開けてしまう。大量に吹き出す燃料からは有毒な蒸気が上がり……。

脚本:ポール・グレロング、ニコラス・ウートン
監督:エロディ・キーン

第5話「夢のハイテクライフ」/Sci Hard

ウォルターはかつて自分が在籍していたヴォル・コレクティブという天才グループに復活すべく、ペイジを連れて会の集まりに出席する。実は過去に自分の仮説を証明するため、病原菌をばら撒き、会のメンバーたちをひどい下痢で入院させたことがあり、ウォルターは出入り禁止を言い渡されていたのだ。

ゲスト:ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ロブ・パールスタイン、ニック・サントーラ
監督:ドワイト・リトル

第6話「幽霊船を止めろ」/Queen Scary

「ゴースト・グラバーズ」という幽霊探しのTV番組が、天才科学者チーム・スコーピオンに科学的な立場で幽霊の存在または不在を実証して欲しいという。幽霊など信じないウォルターは鼻から依頼をバカにしてひとりガレージに残る。残りのメンバーは様々な観測機器を持って、「よく出る」という噂のクイーン・メリー号へ。

ゲスト:ジョシュア・ゴメス「CHUCK/チャック」
脚本:アダム・ヒッグス、ニコラス・ウートン
監督:オマール・マダ

第7話「水と共に去りぬ」/Go With the Flo(Rence)

イギリスが極秘で所有していた軍事レーザー衛星が何者かにハッキングされた。ハッカーのIPアドレスは突き止めたものの、暗号化されているためスコーピオンに解読して欲しいという依頼がくる。ハッカーたちは衛星をのっとり、レーザーでロスの街を攻撃しようとしていた。

ゲスト:エイミー・ルイーズ・ペンバートン「レジェンド・オブ・トゥモロー」
脚本:ケヴィン・J・ハインズ、ニック・サントーラ
監督:サム・ヒル

第8話「ルネサンスの危機」/Faire Is Foul

17世紀のルネサンスをテーマにしたイベントで、皆が中世の服にコスプレして楽しんでいると、イベントの最中にそばの変電所にある変圧器が壊れてイベント全体が停電となる。ハッピーが調べてみると、意図的に停電が起こったらしい。イベント会場のとなりにはFBIの証拠品倉庫があり……。

脚本:スコット・サリヴァン
監督:サンフォード・ブックステイヴァー

第9話「海月に誘われて」/It’s Raining Men (of War)

感謝祭。スコーピオンには片付けなければならない依頼がある。太平洋ゴミベルトと呼ばれるプラスチックのゴミの山に蛾の幼虫をばら撒いて、プラスチックを食べてもらうという計画だ。この依頼がうまくいけば、今後の処理も受注できる可能性があるため気合が入る。そこへ隣人のフローレンスがクレームを言いにやってくる。

ゲスト:レイコ・エイルスワース「24」
脚本:キム・ローム、ニコラス・ウートン
監督:アントニオ・ネグレ

第10話「ファミリービジネス」/Crime Every Mountain

ニューメキシコで山あいの岩をどかす作業を片付けて引き返そうとしたスコーピオンは、セスナ機の墜落を目にする。メンバーたちが墜落現場にかけつけると、そこにはフランクと負傷した娘ジェシーがいた。フランクは「息子のイライジャがパラシュートで飛び降りたので探したい」と言い、ウォルターとペイジは早速フランクとともにイライジャを探しに行くが……。

脚本:アードリタ・ミューカジ、ニック・サントーラ
監督:サム・ヒル

第11話「運命の日」/Who Let the Dog Out ('Cause Now It's Stuck in a Cistern)

いよいよケイブの裁判当日を迎え、緊張するスコーピオンのメンバーたち。ケイブは皆と別れを惜しみつつ裁判所へ入る。ケイブが有罪となれば、そのまま収監されることになるため、メンバーたちとは会えなくなる。裁判は非公開となり、メンバーたちはガレージでじっと待つことしかできない。

ゲスト:レイコ・エイルスワース「24」
脚本:デヴィッド・フォスター、ニック・サントーラ
監督:オマール・マダ

第12話「ひとりぼっちのクリスマス」/A Christmas Car-Roll

今年もクリスマスがやってきた。なんとしてもプライベートなクリスマスを過ごしたいメンバーたちだが、ウォルターだけはスコーピオンの財政のためにイヴも仕事を受けると言う。だが、今年はメンバーたちがそんなボスをボイコットし、それぞれ休暇を過ごすことに。ひとり残ったウォルターは「みんなの助けは必要ない」と意地を張るのだが……。

ゲスト:ケビン・ワイズマン「エイリアス」
脚本:ポール・グレロング、ニコラス・ウートン
監督:レヴァー・バートン

第13話「生存者たち」/The Bunker Games

セーフコープ・サバイバルは世界滅亡に備えた地下バンカーを販売する企業。スコーピオンはその企業が作ったバンカーのセンサーや認証システムの検査を依頼される。だが、お抱えの心理学者がいるため、トビーはメンバーから外される。自尊心がズタズタのトビーは我慢できず、外された仕事を偵察に行くと、依頼主はなんとトビーの宿敵、クインシー・バークステッドだった。

ゲスト:シャンテル・ヴァンサンテン「One Tree Hill」
脚本:ロブ・パールスタイン
監督:ミラン・チェイロフ

第14話「灯台よ 闇を照らせ」/Lighthouse of the Rising Sun

突然の停電が起こり、空全体が緑色の光に包まれた。オーロラだ。南カリフォルニアを太陽風が襲ったのだ。太陽風を受けると街中の電気系統や通信機能が影響を受け、麻痺状態になる。混乱のなか、ウォルターたちは「行方不明の水上飛行機を探し、着陸誘導して欲しい」と依頼を受ける。

ゲスト:レイコ・エイルスワース「24」
脚本:アダム・ヒッグス
監督:サム・ヒル

第15話「波にのまれて」/Wave Goodbye

ウォルター&ペイジとトビー&ハッピーは、ガレージ内のデスクの配置をめぐって揉めており、ゲームに勝った方が中央のデスクを獲得できると決めて、それぞれゲームの練習に勤しんでいる。ゲームはカップルのなれそめクイズ。ところが、ウォルターとペイジはふたりのファーストキスがいつだったかについてケンカになる。

ゲスト:シャンテル・ヴァンサンテン「One Tree Hill」「ザ・シューター」
脚本:ケヴィン・J・ハインズ
監督:ジェフ・T・トーマス

第16話「バレンタインの風」/Nerd, Wind and Fire

今日はバレンタイン・デーだが、ペイジはインフルエンザにかかってせっかくのディナーにも行けそうにない。ウォルターはそんなペイジを看病しつつ、チョコや花束など教科書どおりのバレンタイン・ギフトを贈る。ラルフはパティからダンスに誘われると思いきや、なんとパティが想いを寄せる男子に数学を教えることに。

脚本:スコット・サリヴァン
監督:ベサニー・ルーニー

第17話「凡人になった天才たち」/Dumbster Fire

スコーピオンの今回の仕事は、コロラド州の地下にある物理学研究所で粒子衝突型加速器の検査をすること。地下3キロ近い場所にあるラボは長時間滞在すると脳に支障をきたすため、制限時間は4時間だ。ところが、地下で飼われていたプレーリードッグが配線を荒らしたため、作業を終えたメンバーたちは地下に閉じ込められてしまう。

ゲスト:ヴィク・サヘイ「CHUCK/チャック」
脚本:アードリタ・ミューカジ
監督:サンフォード・ブックステイヴァー

第18話「まだ見ぬ命のために」/Dork Day Afternoon

今日はいよいよトビーとハッピーの不妊治療実施日。完璧に時間を計算してクリニックへ向かうウォルター、トビー、ガロの3人だが、ウォルターが途中で銀行の窓口へ寄るとワガママを言い出す。仕方なく銀行に寄ると、そこでは銀行強盗の真っ最中だった。異変に気づいたトビーとウォルターは策を講じようとするが……。

脚本:ポール・グレロング
監督:スティーヴン・A・アデルソン

第19話「沼地のワニを追え」/Gator Done

ニューオーリンズ界隈で蚊を媒体としたウィルスが流行しており、高い死亡率が報告される。そこで地元大学の教授がスコーピオンにパンデミックを防ぐための手立てを打診。ウォルターたちは遺伝子操作によって無精子症の蚊をつくり、これをニューオーリンズの蚊と交尾させることで、子孫を作れない蚊を繁殖させてウィルスの拡散を防ごうと計画する。

脚本:キム・ローム
監督:オマール・マダ

第20話「天才よ、ヒットを飛ばせ」/Foul Balls

スコーピオンのもとにケイブの上司、カーソンがやってくる。仕事の依頼かと思いきや「連邦政府ソフトボールリーグ」に出場し、カーソン率いる「国土安全保障省チーム」と試合をしろと言う。だがメンバーたちには当然バットもグローブもない。そこでケイブはウォルターとともに警察の証拠保管室で押収されたバットやグローブなどを拝借するのだが……。

脚本:デヴィッド・フォスター、ニック・サントーラ
監督:ニック・サントーラ

第21話「リスキー・フライト」/Kenny and the Jet

ペイジ、ケイブ、シルヴェスター、ラルフは、シルヴェスターの浄化フィルターをハワイの軍に売り込むため現地へ。ところが、ハワイからの帰りの飛行機で異常が生じる。なんと車輪格納部に十代の少年が隠れて乗っていたのだ。飛行中、車輪格納部は外気にさらされるため、少年は気絶している。スコーピオンはこの少年を助けるべく、行動に出る。

脚本:アダム・ヒッグス、ロブ・パールスタイン
監督:ジェフ・T・トーマス

第22話「最後の裏切り」/A Lie in the Sand

シルヴェスターのペンパルでアフリカに住むアレックスの暮らす村が、過激派の攻撃を受けそうになり、唯一、過激派と交渉可能な長老ベラヌは人工呼吸器で生きながらえているが、呼吸器の燃料を入手するには地雷原を通らなければならない。そこでウォルターたちは爆薬に反応するバクテリアを地雷原に撒き、地雷の場所を特定しながら進むことを提案。メンバー全員でアフリカへと向かう。

脚本:ポール・グレロング、スコット・サリヴァン
監督:サム・ヒル

放送時間

    キャスト

    ウォルター・オブライエン/Walter O'Brien (声:杉田智和)

    IQ197の天才。アイルランド生まれ。11歳の時にスペースシャトルの設計図を自室の壁に貼りたいがためにNASAのコンピューターにハッキングしたことをきっかけに、アメリカ合衆国国土安全保障省の特別捜査官ケイブ・ガロに協力した過去あり。その後、自分と同じような天才の仲間を集めて会社“スコーピオン”を結成。ガロから再び数々の難事件を解決すべく協力を依頼され、スコーピオンのリーダーとして活躍する。超人的な頭脳と危険を顧みない行動力の持ち主だが、人間関係を構築する能力は限りなくゼロに近い。密かに想いを寄せていたペイジにやっと自分の気持ちを打ち明けることに成功して、ペイジと相思相愛の仲になるが、あまりに価値観が違いすぎる2人ゆえ、ギクシャクすることも多く……。

    エリス・ガベル Elyes Gabel

    1983年5月8日、英ロンドン生まれ。演劇学校在籍中にイギリス/カナダのシットコム「I Love Mummy(原題)」のミイラ、ファラオ・ナフ役にキャストされ、学校を中退して俳優デビュー。イギリスのTVドラマを中心に「ボルジア家 愛と欲望の教皇一族」や「ゲーム・オブ・スローンズ」「ボディ・オブ・プルーフ/死体の証言」などに出演。映画では『ワールド・ウォーZ』や『インターステラー』『アメリカン・ドリーマー 理想の代償』などの出演作がある。インド人や中東系、ラテン系にキャストされることの多いエキゾチックなルックスは、本人曰く「インド系の血が少しばかり入った多人種」の素性を持つからだとか。

    ペイジ・ディニーン/Paige Dineen (声:小林沙苗)

    息子ラルフを女手一つで育てているシングル・マザー。ウォルターらスコーピオンのメンバーたちと出会った時はウエイトレスをしていたが、スコーピオンに加わってコミュニケーションが下手なウォルターたちをサポートする渉外係的な役割を務めることに。ラルフがかつての自分のような天才少年であることに気づいたウォルターが、ラルフを自分の息子のように可愛がっていることに感謝と戸惑いの混じった感情を抱くと同時に、ウォルターに惹かれている自分に気づく。お互いに惹かれ合っているのにイニシアティブを取らないウォルターにヤキモキさせられるも、やっと素直に気持ちを打ち明けたウォルターを優しく受け入れるが……。

    キャサリン・マクフィー Katharine McPhee

    1984年3月25日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。ボイストレーナーを母親に持ち、子供時代から歌のレッスンを受け、ミュージカルに出演。2005年、母と姉がボイスコーチを務めていた「アメリカン・アイドル」に出場し、準優勝を果たす。2006年より歌手活動を開始し、その後女優デビュー。TVドラマ「SMASH/スマッシュ」では、ブロードウェイ・スターを目指す新人女優役を演じた。

    ケイブ・ガロ/Cabe Gallo (声:谷昌樹)

    アメリカ合衆国国土安全保障省特別捜査官。まだ少年だったウォルターの類い稀なる才能を見抜き、国土安全保障省で働いてもらうべく、アイルランドからアメリカへ連れてくる。かつて人道的な目的を持つはずだったプロジェクトがイラク市民を死なせたことにショックを受け自分のもとを去ったウォルターの消息を、その後も密かにフォロー。空港のソフトウェアにエラーが発生し旅客機墜落の危機が発生した際、ウォルター率いる天才集団スコーピオンに協力を依頼して無事解決したことをきっかけに、スコーピオンのハンドラーとなる。ウォルターたちとは資質的にも世代的にもかけ離れてはいるが強い絆で結ばれていて、スコーピオンが政府の役人や外部の人間と対立した時などは彼らの肩を持って頼もしい後ろ盾となる。恋人になったアリーには心底惚れ込んでいるが、年齢差を気にしている様子。

    ロバート・パトリック Robert Patrick

    1958年11月5日、米ジョージア州マリエッタ生まれ。大学時代は陸上やフットボールの選手として活躍するが、演劇に興味を持ち大学を中退。26歳の時にロサンゼルスに移り、バーテンダーなどをしながら端役で低予算映画に出演し始める。『ダイ・ハード2』でテロリストの1人を演じた後、『ターミネーター2』で変幻自在のターミネーター、T-1000を演じてブレイクを果たす。映画出演作は『デンジャラス・ラン』や『テラビシアにかける橋』など多数。TV では「X ファイル」や「ザ・ユニット 米軍極秘部隊」へのレギュラー出演のほか、「ザ・ソプラノズ」「CHUCK/チャック」「ラスト・リゾート 孤高の戦艦」などにゲスト出演している。

    トビー・カーティス/Toby Curtis (声:福田賢二)

    凄腕の天才行動心理学者。相手のちょっとした表情や身体の動作で考えていることを見抜くことのできる才能の持ち主。かつてその才能を利用してギャンブルで学費を払おうとしたが、高利貸しとのトラブルに巻き込まれてウォルターに救ってもらった恩義がある。ギャンブル中毒が原因で婚約者に去られた過去があるらしい。片思いのハッピーを口説き続けて紆余曲折があったものの、めでたくゴールイン。任務遂行中に起きたハプニングのせいで結婚式予定日に会場に行きそこねてしまうが、機転を利かせたペイジのおかげでスコーピオンたち行きつけのダイナーで無事、結婚式を挙げる。

    エディ・ケイ・トーマス Eddie Kaye Thomas

    1980年10月31日、米ニューヨーク州ニューヨーク生まれ。7歳の時に舞台子役俳優としてデビュー。ティーンの時には「アンネの日記」の舞台劇化作品でナタリー・ポートマンと共演したことも。1994年、カナダのホラー・ファンタジー・ドラマ「Are You Afraid of the Dark?(原題)」でTV初出演し、その後は「フェリシティの青春」や「LAW & ORDER」などのドラマにゲスト出演。映画の出演作には『アメリカン・パイ』シリーズや『夏休みのレモネード』などがある。

    ハッピー・クイン/Happy Quinn (声:田村聖子)

    機械工学の天才。精密なコンピューター機器から、車のメカ、錠前まで、扱えない機械はない。あり合わせのものから事件の捜査に役立つ道具をスピーディに組み立ててしまうことも得意。幼い時に養子に出され、理解され愛されながら育てられた経験がなく、他人を信用して心を開くことができない頑なな性格を持っている。言うことは概して辛口だが、ペイジの息子ラルフには優しく接する。しつこく口説かれても冷たくあしらってきたトビーに対し、何度も窮地を助けられたりしているうちに、次第に心を開くようになって遂にスコーピオンの仲間たちからも公認される恋人関係に発展。トビーにプロポーズされた際、ウォルターのグリーンカード取得のために擬装結婚していた事がバレて一悶着するが、最終的に全て丸く収まり、晴れてトビーと結婚する。

    ジェイディン・ウォン Jadyn Wong

    カナダ・アルバータ州で、香港からの移民である両親の間に生まれる。カルガリー大学で経営学を専攻するが、アメリカ/カナダ共同製作のミニシリーズ「ブロークン・トレイル 遥かなる旅路」のジー・ムーン役にキャストされたため大学を中退し、女優としてデビュー。「バトルスター・ギャラクティカ」のスピンオフ「CAPRICA(原題)」や、デビッド・クローネンバーグ監督の『コズモポリス』など、アメリカ、カナダ両国のTV ドラマ・映画に出演している。

    シルヴェスター・ドッド/Sylvester Dodd (声:原田晃)

    人間計算機的な知能を持つ天才数学者。自分の才能を活かしてトビーと一緒に銀行強盗をはたらいていたが、ウォルターと知り合ってスコーピオンの仲間になる。強迫神経症で潔癖性。危険なことは極力避けようと努め、スコーピオンの任務が少しでも危なそうに見えるとパニック気味になるが、知力を競うゲーム番組に出演するなど、根っからのオタクぶりを発揮することも。愛し合うようになって結婚したウォルターの姉メーガンが多発性硬化症で亡くなった事に落ち込むが、スコーピオンのチームメイトたちに励まされて立ち直っていく。取り壊されそうになったお気に入りの本屋を救おうとしたことをきっかけにウエスト・アルタデニアの市長選に立候補するが……。

    アリ・スティダム Ari Stidham

    1992年8月22日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。俳優としてだけでなく、脚本家、監督、そしてミュージシャンとしても活躍中。仕事の合間には即興劇やスタンダップ・コメディもこなす。減量キャンプに参加するティーンたちを描いたTVドラマ「Huge(原題)」にレギュラー出演したほか、「Glee」や「マイク&モリー マシュマロ系しあわせ日記」などの番組にゲスト出演している。

    ラルフ・ディニーン/Ralph Dineen (声:岡純子)

    ペイジの息子。10歳にして、ハーバード大やMIT(マサチューセッツ工科大)などの名門大学に入学を許されるほどの知能を持つ天才児。空港のコンピューターが故障して旅客機が墜落する危機に陥った事件で、スコーピオンに出会う。同年齢の子供たちよりもスコーピオンのメンバーたちとの方が話が合ったりする。成長するにつれ、スコーピオンの任務に関わる事が増えて他のメンバーたちからも頼りにされるように……。

    ライリー・B・スミス Riley B. Smith

    2005年9月2日、米カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。3歳の時にジェニファー・ロペス主演の映画『カレには言えない私のケイカク』で俳優デビュー。その後は「ザ・ミドル~中流家族のフツーの幸せ」などのコメディ・シリーズやTVコマーシャルに出演。

    フローレンス・ティプトン/Florence Tipton (声:小島幸子)

    シーズン4第7話より登場の新キャラクター。スコーピオンの隣に引っ越してきてラボを設置することになった化学者。越してきた直後にスコーピオンの立てる音がうるさく近所迷惑だったため共同の通気孔に硫黄ミストを流すという、スコーピオンメンバーに負けず劣らずの社会性の低さを発揮する。しかし、過去にはいじめられていたこともあるようで、似た者同士のようなところもあるメンバーとはすぐに打ち解け、行動を共にしていくように。

    ティナ・マジョリーノ Tina Majorino

    1985年2月7日、米カリフォルニア州生まれ。9歳の時に『男が女を愛するとき』で映画デビュー。その後も子役として重要な役をこなし、『コリーナ、コリーナ』、『ウォーターワールド』などで注目を集める。一旦休業したのち、2004年『ナポレオン・ダイナマイト』で復帰。その後はドラマに多く出演し、「ヴェロニカ・マーズ」、「ビッグ・ラブ」、「グレイズ・アナトミー」などでゲスト出演している。言葉を覚える前から歌を歌っていたといい、7歳の時からオペラを習っている。兄ケビンと共に“The AM Project”というバンドを結成したこともある。

    作品基本情報

    原題: SCORPION
    データ:シーズン4・2017~2018年/アメリカ/二カ国語&字幕/60分/シーズン4・全22話/HD作品
    企画:ニック・サントーラ
    製作総指揮:スクーター・ブラウン、ヘザー・カディン、ジャスティン・リン
    出演:エリス・ガベル、ロバート・パトリック、キャサリン・マクフィー、エディ・ケイ・トーマス
    日本語吹き替え:杉田智和、小林沙苗、谷昌樹、福田賢二、田村聖子、原田晃、岡純子、小島幸子

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.