Super! drama Tv

MACGYVER/マクガイバー

イントロダクション

80年代の人気ドラマ「冒険野郎マクガイバー」が復活!
科学の知識と機転を利かせ、あらゆるミッションを遂行していく主人公マクガイバーの活躍を描いた、全米大人気の痛快アクション超大作を独占日本初放送!

作品解説

80年代に一世を風靡した痛快アクション・ドラマ「冒険野郎マクガイバー」が復活! 豊富な科学知識と驚くべき機転で難局を切り抜け極秘任務を遂行していくヒーロー、マクガイバーが25年ぶりの時を経て新たなミッション、新たな冒険に乗り出す──。 

「冒険野郎マクガイバー」のリブート版である「MACGYVER/マクガイバー」は全米CBSネットワークにて2016年9月から放送が開始されると、第1話で視聴者数1411万人※という好調な滑り出しを見せ、シーズン1の終了前に早くもシーズン2の制作が決定。幅広い層の視聴者をつかんで全米で大きな注目と話題を集めている最新大型アクション・ドラマだ。

アメリカ合衆国政府の秘密組織の諜報員であるマクガイバーは、元軍人で相棒のジャックや天才ハッカーのライリーと共に、国内外を問わず一筋縄ではいかない難事件を持ち前のシャープな頭脳と天才的発想で鮮やかに解決していく。

暴力反対主義のユニークなヒーロー、マクガイバーには、映画『X-MEN』シリーズのミュータント、ハボックことアレックス・サマーズ役で知られる若手スター、ルーカス・ティルが抜擢され、理知的な雰囲気を漂わせながらも、少年っぽさの残る甘いルックスがチャーミングな“新マクガイバー”を好演している。マクガイバーを支える相棒のジャックにはTV「CSI: 科学捜査班」のニック・ストークス役でおなじみのジョージ・イーズが扮し、デルタフォース上がりの肉体派というマクガイバーとは対照的なキャラクターながらも彼と相性の良いバディぶりを披露している。また、マクガイバーの親友でルームメイトのボーザーにTV「ラッシュアワー」のジャスティン・ハイアーズ、ハッキングの天才ライリーにTV「ヴァンパイア・ダイアリーズ」のトリスティン・メイズ、マクガイバーの上司ソーントンにTV「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のサンドリーヌ・ホルトが扮し、華を添えている。


注)初回放送当時の情報となります
※ライブ視聴と録画視聴の合計視聴者数

見どころ

銃器には頼らない! 頭脳で戦う理系ニューヒーローが秘密組織で大活躍

80年代に暴力反対主義の個性的なヒーローとして登場した「冒険野郎マクガイバー」の主人公は、銃を使うことを好まずスイスアーミー・ナイフを愛用、相手が銃器で攻撃してきても科学の知識で対抗する姿が視聴者の大きな支持を得ていた。そんなオリジナル版の精神をそのまま受け継いだ本作は、いまや銃を使うのが当たり前となっている犯罪捜査ドラマやスパイ・アクションとは一線を画す作品となっており、従来のファンは懐かしさを、ミレニアム世代の視聴者は新鮮味を覚える最新大型アクション・ドラマとして話題を呼んでいる。あくまで平和を信条として戦うマクガイバーが、いま人々が求める魅力的なヒーローとして再び注目されているのだ。

その場にある物でDIYサバイバル! マクガイバーの独創的発想に注目

オリジナル版「冒険野郎マクガイバー」で視聴者がワクワクしながら見ていたのは、マクガイバーがダクトテープやクリップ、ガムやチョコレートなど身に付けていた物、肥料や消火器、鉄の棒やアルミ箔といったその場で調達した物を使って即席の武器やあっと驚く装置を作り上げ、見事に危機を脱し事件を解決していくシーン。本作もオリジナル版同様、マクガイバーが独創的発想と創意工夫で即座に高度なDIY を繰り広げるシーンが見ものとなっている。しかも、今回のマクガイバーはアメリカの名門大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)で学んだという設定になっており、その物理や化学をはじめとする科学的知識は歩く百科事典並み。加えてサウスイースタン・ルイジアナ大学の物理学教授レット・アランがテクニカル・アドバイザーとして脚本をサポートしており、石膏の粉末を使って手形認証を突破する、肥料から即席爆弾を作るなど、劇中に登場する様々な科学的テクニックがより分かりやすくリアルに描写されている。

陸・海・空で繰り広げられる派手なアクションが炸裂!

頭脳を駆使するだけでなく、ここぞという時には命の危険も顧みず体を張ってミッションを成し遂げるマクガイバー。彼が銃を使わず手作りの装置を多用しているからといって、アクションがスケールダウンすることはない。それどころか他のドラマでは味わえないような新鮮な驚きと爽快感が待ち受ける、大規模なアクション・シーンが冒頭からテンポよく展開する。飛行機にぶらさがる迫力のスタント、お手製の爆弾を投げながら逃げる壮絶なカーチェイス、離れた地点からある物を使って弾薬箱に火をつけていく危険な爆破シーンなど、どのエピソードも手に汗握るアクション・シーンが満載で、毎回視聴者を飽きさせない。

ヒーローを支える最強のチームメイトと陽気なルームメイト

マクガイバーとともに秘密組織のメンバーとして活躍するのが、マクガイバーとは対照的に米陸軍特殊部隊デルタフォース出身で実戦経験も豊富な肉体派エージェント、ジャック・ダルトン。そして、元服役囚といういわくつきの天才女性ハッカー、ライリー・デイヴィス。また、自身も元エージェントとして現場経験を持つパトリシア・ソーントンがマクガイバーたちの上司として登場する。このように、オリジナル版ではマクガイバーの悪友だったジャック・ダルトンが組織の相棒となり、上司が男性のピーター・ソーントンから女性に変更され、仲間として新たにITに強い女性が加わっているのが、現代的にバージョンアップされたところ。さらに、コミックリリーフとしてマクガイバーのルームメイト、ボーザーというキャラクターが新たに登場、マクガイバーと彼との愉快なやりとりが視聴者をリラックスさせ劇中のアクセントとなっている。

マクガイバー役は『X-MEN』シリーズの若手俳優、ルーカス・ティル

マクガイバーのキャスティングはオリジナル版のリチャード・ディーン・アンダーソン(シーズン1放送開始時35歳)よりも若返り、当時26歳のルーカス・ティルが抜擢された。彼は映画『X-MEN』シリーズの重要キャラクターのひとり、ミュータントのハボックことアレックス・サマーズ役で知られる期待の若手スター。理知的な雰囲気を漂わせつつも少年っぽさを残した金髪の甘いルックス、鍛えられたセクシーな肉体で新たなマクガイバー像を好演しており、幅広いファンをつかんでいる。また、相棒ジャック役は「CSI: 科学捜査班」でニック・ストークスを演じていたジョージ・イーズ、ルームメイトのボーザー役はTV版の「ラッシュアワー」にジェームズ・カーター役で主演したジャスティン・ハイアーズ。さらに、ハッキングの天才ライリー役は「ヴァンパイア・ダイアリーズ」のトリスティン・メイズ、上司ソーントン役は「ハウス・オブ・カード 野望の階段」のサンドリーヌ・ホルトと、海外ドラマでおなじみのキャストが勢ぞろい。芸達者な俳優らがそれぞれ個性を出したキャラクターを好演していることで、緊迫したアクションだけでなくユーモアと人情味のあるヒューマン・ドラマも大いに楽しめる。

声優・歌手・俳優と多彩な才能で魅了する宮野真守がマクガイバー役で米ドラマ初主演!!

日本語吹替版でマクガイバー役をつとめるのはアニメ「DEATH NOTE」、映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』などで主演を務め、俳優・歌手としても活動する人気声優、宮野真守。アメリカドラマの主演吹替えは本作が初となる彼が、その豊かな表現力でウィットに富んだセリフやモノローグの多いマクガイバー役を生き生きと演じ、日本語吹替版を魅力的なものにしている。その他、マクガイバーの相棒ジャック役に土田大、天才女性ハッカーのライリー役に永宝千晶、マクガイバーの親友ボーザー役に安田裕など、実力派&フレッシュな人気声優陣が集結!

オリジナル版「冒険野郎マクガイバー」のマクガイバー役声優・石丸博也のナレーションによる吹替・解説放送版もあわせてオンエア!

本作については、目の不自由な方々に対して副音声による解説を行い、番組内容をお伝えする“吹替・解説放送版”もあわせてオンエア。キャストのセリフなどだけでは表現しきれないト書き的な情景描写等を、ナレーターが補完的に説明して伝えていく、本作の“吹替・解説放送版”のナレーターをつとめるのは、オリジナル版「冒険野郎マクガイバー」のマクガイバー役や、ジャッキー・チェンの吹替でもおなじみのベテラン声優・石丸博也。オリジナル版のマクガイバー=石丸博也と、リメイク版の新マクガイバー=宮野真守、2人の声を同時に楽しめる吹替・解説放送版を見られるのはスーパー!ドラマTVだけ!

日米で大人気を博したオリジナル版 「冒険野郎マクガイバー」

全米で1985~1992年まで全7シーズンが放送され、人気を博した痛快アドベンチャー・シリーズ「冒険野郎マクガイバー」。日本でもTV放送されると熱狂的なファンを生み、主人公のマクガイバーが愛用するスイスアーミー・ナイフを購入する人が続出した。マクガイバーを演じたリチャード・ディーン・アンダーソンは、後にロングランSFシリーズ「スターゲイト SG-1」でも主演をつとめた。

「冒険野郎マクガイバー」
動画配信サービス「スーパー!ドラマ クラシック」にて好評配信中!

ストーリー

アンガス・マクガイバー(愛称マック)は秘密組織で働くエージェント。友人のボーザーと同居しているが、彼の前ではシンクタンクに勤務しているふりをしており、日々、危険な極秘ミッションを遂行している。そんな彼の相棒を務めているのが、軍務経験もある元CIAエージェントのジャック・ダルトン。ある日、上司のパトリシア・ソーントンの指示のもと、ジャックと分析官で恋人のニッキと共にある金庫室への潜入を試みていたマクガイバーは、生物兵器と見られる容器の回収任務に何とか成功するものの、突如謎の男にその兵器を奪われニッキと共に撃たれてしまう。

それから3か月後。かろうじて命は助かったマクガイバーだったが、ニッキを亡くし心に深い傷を負っていた。そんな中、奪われた生物兵器によってグリーンランドの研究者が殺され、ソーントンはその犯人の正体を突き止め兵器を回収するべく、マクガイバーとジャックを諜報部へ呼び戻す。ニッキのコンピューターから事件の手掛かりを探るため、ジャックの知り合いのハッカーで、現在は刑務所に収監されているライリー・デイヴィスの力を借り、正体不明の犯人が兵器を使ってある取引をかわす予定であることを突き止める。

さっそく取引の現場を押さえようとサンフランシスコに向かったマクガイバーたちだったが、そこで信じられない光景を目にすることに……。

各話あらすじ

第1話「新たなる旅立ち」/The Rising

秘密組織で働くエージェントのマクガイバー(通称マック)。科学の知識と機転を利かせてあらゆるミッションを遂行していく彼は、元CIAで元軍人でもある相棒のジャック、そして分析官で恋人のニッキとともに、上司のソーントンの指示のもと、ある金庫室への潜入を試みていた。

ゲスト:ヴィニー・ジョーンズ、トレイシー・スピリダコス
脚本:ピーター・M・レンコフ(原案&脚本)、ポール・ダウンズ・コライッゾ(原案)
監督:ジェームズ・ワン

第2話「メタルソー」/Metal Saw

秘密組織、フェニックス財団の一員として再出発したマクガイバー、ジャック、ソーントン、ライリー。任務を終え無事にロスへ戻ったマクガイバーだったが、ソーントンは彼の精神状態を心配する。そんな中、新たな任務が与えられる。それはベネズエラでスパイ容疑をかけられ拘束された米国人女性記者の救出だった。

ゲスト:エイミー・アッカー、ジョッコ・シムズ
脚本:クレイグ・オニール
監督:ジェリー・レヴィン

第3話「アウル」/Awl

フェニックス財団に集まったジャック、マクガイバー、ライリーたちは、D77と呼ばれるテロ集団の襲撃を止めるべく、資金運用係であるラルフ・カストラティを取り押さえるよう命じられる。ラルフは証券詐欺事件で裁判を起こされ、現在はマレーシアのラブアン島で潜伏生活を送っていた。

ゲスト:オリヴァー・クーパー
脚本:デヴィッド・スラック
監督:マット・アール・ビーズレイ

第4話「ワイヤカッター」/Wire Cutter

マクガイバーらが作戦司令室へ行くと、画面に女性捜査官が映っていた。彼女はバニスター捜査官で、ソーントンに引き抜かれ冷戦の再開をもくろむロシア人の元特殊部隊大佐シフチェンコを追う任務についていた。彼女はシフチェンコを見つけたうえに彼が所有する武器庫まで探り当てており……。

ゲスト:エリヤ・バスキン
脚本:ジョン・ターマン
監督:ジョー・ダンテ

第5話「ポケットナイフ」/Toothpick

マクガイバーたちの元にソーントンから緊急の指令が入る。今回の任務は、カタリナ・ワーグナーという女性の護衛。彼女はドイツで航空宇宙事業を経営するエリック・ウェクスラーの秘書を務めており、ウェクスラーに対する重要な証拠を握っているという。実はウェクスラーがアメリカの敵に対して武器を売っていたのだ。

脚本:ナンシー・キウ
監督:ボビー・ロス

第6話「レンチ」/Wrench

ライリーが本部でソーントンから訓練を受けていると、ある知らせが入る。ニューヨークで爆弾騒ぎがあり、爆発物を確認したFBI捜査官チャーリー・ロビンソンがマクガイバーの助けを求めているというのだ。マクガイバーはすぐさま現地へ飛び、爆発物処理班時代の仲間チャーリーと再会。さっそく爆発物を解体するが……。

脚本:ブライアン・ダーキン
監督:アレック・スマイト

第7話「オープナー」/Can Opener

今回の任務は、収監されている麻薬カルテルの大ボス、ホアキン・エル・ノチェ・サンコーラを脱獄させ、アジトまで泳がせることでカルテル撲滅をはかるというもの。ソーントンはマクガイバーを囚人として、ジャックを看守として潜入させるが、かつて刑務所に入っていたライリーは心穏やかではなく……。

ゲスト:ラウル・トルヒーヨ
脚本:ショーン・ヘネン
監督:オマール・マダ

第8話「コークスクリュー」/Corkscrew

マクガイバーは以前デートした相手と楽しい時を過ごしていたが、要人暗殺事件の犯人と見られる男を捕まえるという仕事の電話が入る。その男はCIAがマークしていたが、正体と素顔は謎に包まれ、「容疑者218」と呼ばれるプロの殺し屋だ。マクガイバーたちはその殺し屋が現れるとされる画廊へと向かう。

ゲスト:トレイシー・スピリダコス、デヴィッド・ダストマルチャン
脚本:リンジー・アレン
監督:ジャニス・クック

第9話「チゼル」/Chisel

マクガイバーは前回の任務の際にボーザーに本当の仕事を知られ、傷つけてしまったことで心を痛めていた。その頃ラトビアでは、「ディエヴァ・ロカ」と呼ばれるテロ細胞による襲撃でひと月に37人もの犠牲者を出していた。首謀者はヤニス・ラパ。この男を中心に、ディエヴァ・ロカは巨大テロ組織への変貌を企んでいた。

ゲスト:アリシア・コッポラ
脚本:ブレット・ヴァンデンボス、ブランドン・ウィラー
監督:ブラッド・タネンバウム

第10話「プライヤー」/Pliers

マクガイバー、ジャック、ライリー、ボーザーの4人は、マクガイバーとボーザーの故郷であるミッション・シティーに向かっていた。恩師の頼みで母校の生徒たちに科学の実験を見せるマクガイバーだったが、その中に1人、静かに実験を楽しむ少女がいた。少女の名はヴァレリー、マクガイバー以来の天才だという。

ゲスト:ジョン・ハード、ルーク・アーノルド
脚本:ブライアン・ダーキン
監督:リー・ローズ

第11話「シザーズ」/Scissors

クリスマスが憂鬱だと話すライリーのため、完ぺきなクリスマスを用意すると約束するボーザー。料理に取り掛かろうと外へ出ると、突然煙探知器が鳴り響く。慌てて中に戻ると、先ほどまで部屋にいたはずのライリーの姿はなく、こげた鍋だけが残されていた。最近、ライリーが塞ぎがちだったこともあり、ボーザーは不安を覚えマクガイバーたちに捜査を頼むが……。

ゲスト:マイケル・ミシェル
脚本:リンジー・アレン、ナンシー・キウ
監督:スティーヴン・ヘレク

第12話「ドライバー」/Screwdriver

ジャックとマクガイバーの前に思わぬ来客が現れる。それはジャックがCIA時代に公私ともに組んでいた大切な女性、サラだった。CIAの諜報員として活躍するサラは、ある情報受け渡しに関する通信を傍受したという。その偽名から浮上した人物は何とニッキで……。

ゲスト:エイミー・アッカー、トレイシー・スピリダコス、デヴィッド・ダストマルチャン
脚本:クレイグ・オニール(脚本)、デヴィッド・スラック(脚本)、ピーター・M・レンコフ(原案)
監督:クレイグ・シーベルズ

第13話「ラージブレード」/Large Blade

今日も世界を救うため任務に励んでいるマクガイバー達。カザフスタンでヴィクターという凶悪犯を捕まえたジャックとマクガイバーは、シンシアが操縦する脱出用ヘリに乗り込み無事に脱出する。ジャックは上機嫌でライリーとボーザーに証拠写真を送り、無線で楽しく会話していたが、ボーザーのある一言で凍りつく。

ゲスト:メレディス・イートン
脚本:アンドリュー・カールスルーエ
監督:シルヴァン・ホワイト

第14話「フィッシュスケーラー」/Fish Scaler

ライリーが個人的に開発していた顔認識プログラムが、テスト段階で本物の犯罪者を見つけ出した。その人物とはFBIの10大最重要指名手配犯の1人、ダグラス・ビショップ。元マフィアの幹部だった彼は、8年前にFBI特別捜査官の女性を射殺し逃亡した疑いがもたれている。ジャックはFBIに情報を共有すべきだと指摘するが……。

ゲスト:メレディス・イートン、フランク・ホエーリー、シオバン・ファロン・ホーガン
脚本:ジョン・ターマン
監督:イーグル・エギルッソン

第15話「ルーペ」/Magnifying Glass

マティはある殺人事件の犯人を追うようマクガイバー達に指示を出す。任務内容に疑問を抱くジャックだったが、マティから悲しい理由を聞かされ一同はすぐに納得する。殺人事件の被害者は若い男女のカップルで、女性はマティの名付け子ヴァネッサだったのだ。3人からどんな協力も惜しまないと力強い言葉をもらったマティは、事件の詳細を話し始める。

ゲスト:メレディス・イートン
脚本:ブライアン・ダーキン
監督:スティーヴン・ヘレク

第16話「フック」/Hook

フィクサーとして殺人の証拠を消していた男、デッカード。ボスであるモーソフィアンの命令で遺体を隠すべく動いていたデッカードは、一度は警察に捕まったものの保釈され、現在は逃亡中だ。モーソフィアンには世界各地で法執行官を殺害している疑いがあった。デッカードを捕まえその証拠を入手すべく、マクガイバーとジャックはルイジアナ州へと向かう。

ゲスト:メレディス・イートン
脚本:ナンシー・キウ
監督:ターニャ・マキアナン

第17話「ルーラー」/Ruler

アムステルダムで監視の任務に就くことになったボーザー。彼が任された監視対象はオランダで議員を務めるオリヴィア・プライアーで、反逆罪の疑いがある。同盟国へのスパイ活動は認められておらずCIAは動けないため、フェニックス財団に話が回ってきたのだ。ボーザーが心配なマクガイバーは、現場へ着くと早速細かく指導しだす。

ゲスト:メレディス・イートン、クリストファー・ハイアーダール
脚本:アンドリュー・カールスルアー
監督:アントニオ・ネグレ

第18話「フラッシュライト」/Flashlight

楽園と呼ばれるハワイ島ヒロ。だがそこにいつもの静かな時は流れていなかった。慌ただしく現場に到着したマクガイバーとジャックは、特別捜査班ファイブ・オー所属のチンとコノとともに中国の特殊部隊隊員からなる傭兵集団を追う。海岸で銃撃戦となり、傭兵は特殊な弾薬を発射。それは空中で軌道を変え、マクガイバーのもとへ迫るのだった。

ゲスト:ダニエル・ディ・キム、グレイス・パーク、テイラー・ウィリー、メレディス・イートン
脚本:リンジー・アレン
監督:ジョナサン・ブラウン

第19話「コンパス」/Compass

マクガイバーとの任務中、ジャックが大怪我を負ってしまった。マティから、ジャックでは考え方のレベルが合わないため、相棒を変えるべきではないかと言われてショックを受けるマクガイバー。そこへ1本の電話が追い打ちをかける。MIT時代の友人フランキーが事故死してしまったのだ。マクガイバーは思い出の地、ボストンへと向かう。

ゲスト:フランソワ・チャウ、アリー・ミシャルカ、メレディス・イートン
脚本:リー・デヴィッド・ズロトフ
監督:クリスティーン・ムーア

第20話「ホールパンチ」/Hole Puncher

フェニックス財団で傍受されたある通信により、新手のテロ集団が大規模な攻撃に出ようとしており、殺し屋を雇って、「アーキテクト」と呼ばれる人物を狙っていることが判明する。その殺し屋とはマードックだった。マードックの特徴や彼が逮捕されたことを知る者はフェニックス財団のメンバーだけであり、マクガイバーはこれを好機ととらえる。

ゲスト:デヴィッド・ダストマルチャン、ウィリアム・メイポーザー、メレディス・イートン
脚本:クレイグ・オニール、デヴィッド・スラック
監督:エリザベス・アレン・ローゼンバウム

第21話「シガーカッター」/Cigar Cutter

数年前、マクガイバーとジャックはカイロである任務に就いていた。そして現在、あのカイロでの地獄をどうにか切り抜けた2人だったが、当時の話を語ろうとしない。ジャックにいたっては「カイロの日」には任務を受けないことに決めていた。ところがその「カイロの日」にマティから呼び出しがかかってしまう。

ゲスト:デヴィッド・ダストマルチャン、ウィリアム・メイポーザー、マーク・シェパード
脚本:ピーター・M・レンコフ
監督:スティーヴン・ヘレク

放送時間

    キャスト

    アンガス・マクガイバー/Angus MacGyver (声:宮野真守)

    アメリカ合衆国政府の秘密組織のエージェント。愛称マック。マサチューセッツ工科大学中退。不発弾処理専門家として米軍に3年間勤務した後、諜報機関にリクルートされ、ジャック・ダルトンとパートナーを組んで仕事をするようになる。平和主義者で銃を携帯することを拒否。代わりに愛用のアーミーナイフを常に持ち歩き、豊富な科学知識と持ち前の独創的な発想力で周囲にある種々雑多なものを使って即席の武器をこしらえたり、危機を脱出する装置を作り上げたりする特技がある。

    ルーカス・ティル Lucas Till

    1990年8月10日、米テキサス州フォートフッド生まれ。10歳の時にコマーシャルや広告への出演を始め、映画『ハンナ・モンタナ/ザ・ムービー』でマイリー・サイラスの恋人役を演じ、その後、『X-MEN:ファースト・ジェネレーション』のハボックことアレックス・サマーズ役に大抜擢されブレイクを果たす。かつてテイラー・スウィフトのミュージック・ビデオにも出演し、テイラーとの交際でも注目を集めた。

    ジャック・ダルトン/Jack Dalton (声:土田大)

    マクガイバーのパートナー。元CIAで対テロ作戦を遂行するアメリカ陸軍の特殊部隊デルタフォース出身。マクガイバーとは違い銃を携行し、銃撃の腕もあるバリバリの肉体派で、マクガイバーのチームにとっては用心棒的存在。

    ジョージ・イーズ George Eads

    1967年3月1日、米テキサス州フォートワース生まれ。1994年、映画『Dust to Dust(原題)』で俳優デビュー。1997年にTV「サバンナ」に出演した際は第1話で死ぬ役を演じたが、非常に人気があったため回想シーンで何度も登場した挙句、双子が居たという設定でカムバックしたという逸話が残っている。その後、TV「CSI: 科学捜査班」のニック・ストークス役で人気を博し、テレビ・スターのステイタスを確かなものにした。

    ライリー・デイヴィス/Riley Davis (声:永宝千晶)

    ハッキングの罪で服役中だったが、奪われた生物兵器を回収する任務で天才ハッカーの人材を必要としたマクガイバーたちのチームに引き抜かれることに。小柄で可愛らしいルックスとは裏腹にタフで世慣れたところがある。

    トリスティン・メイズ Tristin Mays

    1990年6月10日、米ルイジアナ州ニューオーリンズ生まれ。1996年に子役としてデビュー。その後は子役・ティーン・スターとしてTV「エイリアス」や「プライベート ~女子寮連続殺人事件」などにゲスト出演。「ヴァンパイア・ダイアリーズ」ではサラ・ネルソンを好演した。

    ウィルト・ボーザー/Wilt Bozer (声:安田裕)

    マクガイバーの子供時代からの親友でルームメイト。映画監督になるのが夢で、アルバイトの仕事をしながら特殊メイクマスク作りの腕を磨いたりしている。料理にもこだわりを持っており、その腕前もなかなか。マクガイバーの仕事の正体を知らずシンクタンクで働いていると思っている。

    ジャスティン・ハイアーズ Justin Hires

    1985年6月24日、米フロリダ州セントビーターズバーグ生まれ。2005年に映画デビュー。米CBSで2016年に放送されたTV「ラッシュアワー」では主演をつとめた。その他の出演作には『ストンプ・ザ・ヤード』や『21ジャンプストリート』などがある。

    パトリシア・ソーントン/Patricia Thornton (声:日野由利加)

    マクガイバーが所属する組織の上司。かつては現場のエージェントとして活躍した経験を持つ。理性派のリーダーで、あらかじめ計画された作戦から逸れて行動しがちなマクガイバーとジャックのコンビの手綱を締める役割を果たすことも多い。

    サンドリーヌ・ホルト Sandrine Holt

    1972年11月19日、英ロンドン生まれ。父親は広東系中国人で母親はフランス人。5歳の時に家族と共にカナダに移住。1989年にカナダのTVシリーズ「Friday's Curse(原題)」で女優デビューする前は178cmの長身を活かしてモデルとしても活躍していた。TV「メンタリスト」や「ハウス・オブ・カード 野望の階段」などゲスト出演は多数。フランス語に堪能。

    © 2020 Lux Vide S.p.A. All Rights Reserved. ©2023 Youku information technology (Beijing) co., LTD, All Rights Reserved. © Twofour Broadcast Limited (2022) © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. ©MBC  © Incorporated Television Company Ltd 1972 All Rights Reserved. Licensed by ITV Studios Ltd. © 2022, 2023 Sony Pictures Television, Inc. and Open 4 Business Productions LLC. All Rights Reserved. © 2023 Paramount+, Inc. © Warner Bros. Entertainment Inc. © 2008 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2023 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © Paramount+, Inc. All Rights Reserved. © 2019 Designated I Financing, LLC and Netflix Studios. All rights Reserved. ©Showtime Networks, Inc. All Rights Reserved. © CBS Broadcasting Inc. © 2023 The CW Network, LLC. All Rights Reserved. © CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Wall to Wall Media Limited © 2021 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © 2009 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Interactive. All Rights Reserved. ©2014 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2021 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © Copyright ITV America Inc. 2019 © 2022 Universal Television LLC. All Rights Reserved. ©CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Interactive. ©CBS Television Studios and Scott Free Productions. ©2022 CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. © MMXX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. / ©MMXIX CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © 2020 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © 2021 Universal Television LLC. ALL RIGHTS RESERVED. ©2022 CBS Broadcasting Inc. All Rights Reserved. © 2010 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. © MMXXI Lions Gate Television Inc. All Rights Reserved. © Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2022 CBS Interactive Inc. All Rights Reserved. © 2023 CBS Broadcasting Inc. © 2011 Universal Network Television LLC. All Rights Reserved. ©2020 Fremantle. All Rights Reserved.Henrik Ohsten: ©Henrik Ohsten and Miso Film Per Arnesen: ©Per Arnesen and Miso Film ©MMXIX CBS Broadcasting, Inc. All Rights Reserved. ©2024 CBS Studios Inc. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved. © MCMLXX by UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC. All Rights Reserved © 2021, 2022 Sony Pictures Television Inc. and CBS Studios Inc. All Rights Reserved.